タグ

社会とアメリカに関するigrepのブックマーク (3)

  • ホットコーヒー裁判の真相反社会学講座ブログ

    こんにちは。パオロ・マッツァリーノです。世間にはNHKの受信料を払ってない人がいます。経済的事情で払えないのならわかるのですが、単にケチで払わないくせに、それを権力への反抗だとかヘンな理屈こねて正当化するケチンボは不愉快ですね。NHKはニュースと天気予報以外はスクランブルかけて、受信料払わないと見られないようにすればいいのに。 私はBSまで含めれば、NHKの番組に受信料を払う価値はあると思ってます。NHKとWOWOWはカネ払って見てます。 先日NHKBSで放送されたアメリカのドキュメンタリー『ホットコーヒー裁判の真相』はひさびさに衝撃的な内容でした。 これは当時ずいぶん話題になった、マクドナルドコーヒーをこぼしてヤケドしたと訴えたおばあさんが数億円の賠償金をもらえた、とされる事件。あれを再検証した番組です。日でも、「そんなことで訴えて大金持ちになれるなんてアメリカって国はばかげてるぜ」

    igrep
    igrep 2012/03/11
    "クレームやモンスターをすべてひとくくりに善か悪かと決めるのは危険です。問題は、面倒でも個別に判断して対処するしかないんですね。"
  • ウォール街でデモをする人々の願いはすでに叶っているという事実 : ITコンサルジャンキー

    10月20 ウォール街でデモをする人々の願いはすでに叶っているという事実 カテゴリ:徒然 Tweet まだまだウォール街でのデモが続いているようですね。アメリカのウォール街から始まったデモはFacebookを使って世界中に波及しているようです。日でも暇を持て余している人が集まってほとんどニュースにならない程度のなんちゃってデモが行われたようです。彼らが訴えているものを端的に言うと「金持ちばっかり金持っててずるいんだよ!俺にも金くれ!」ということです。まあ、自分の欲求を素直に言える人は、最近の草系男子よりも少しは実のあるやつなのかもしれません(´Д`)ハァ… ただ僕からしてみればFacebookを使って、”世界中で反格差デモをやろうぜ”と謳っている若者は非常に滑稽に思えます。 なぜなら、その格差デモが世界中に広がれば広がるほど、デモを起こした張人たちが全く逆の立場に追い込まれるからです

    igrep
    igrep 2011/10/21
    プログラミングの仕事が外国に奪われる云々は続くのかよw
  • なぜ日本では「市民運動」が格好ワルイいのか?

    原発事故以来、色々なことを考えているのだが、その一つが「なぜ日では民意がなかなか反映されないのだろう」ということ。泊原発の再稼働容認が典型的な例。これだけ多くの人が反対しているのにも関らず(参照、参照)、必要だったはずのストレステストもなく、原子力安全委員会の形だけの二重チェック(参照)で北海道知事の再稼働容認となった。 「政治家が票集めで忙しくて実際に国を運営しているのは官僚」「官僚の業界への天下りが官民の癒着を生み出している」「マスコミはスポンサーに不利になることは報じない」などの政府やマスコミにも大きな問題があるが、国民側にも若干問題があると思う。うまく表現するのは難しいのだが、 政府は「お上」であり、市民運動とは「お上にたてつくこと」に相当する という江戸時代から続いているメンタリティが根っこのどこかにあるのではないかと思う。それが「市民運動=左翼活動」というイメージを固定化させ

  • 1