タグ

考え方と自殺に関するigrepのブックマーク (1)

  • ひさびさに、本のおすすめ反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。最近の悩みは、缶コーヒーの種類が多すぎて選べないことです。 Web春秋での読書ガイド連載が終わり、『ザ・世のなか力』としてまとめて単行化されてからすいぶんと経ちました。先日、おもしろいを読みましたので、しばらくぶりで紹介したいと思います。 岡檀さんの『生き心地の良い町』(講談社)。 変わったお名前のかたですが、おかまゆみさんと読むそうです。檀蜜のパチモンとかそういうイロモノ系の人ではありません。 自殺率がとても低いことで知られる徳島県の海部町。全国ランキングだと8位ですが、上位七位はすべて島なので、土だけならトップです。 その町の自殺率がなぜ低いのかを、長年にわたって研究した成果をまとめたなんです。その分析結果は、世間の通説を覆すものになっています。理想のコミュニティとはいったいなんなのだろうと、考えさせられます。 この町が海沿いの平地にある

    igrep
    igrep 2013/11/16
    “他人の個性や価値観のちがいを認め、自由を尊重しつつ、他人とつながるのが本来の民主主義のありかたです。他人に必要以上に干渉しない、けど無視することもない。”
  • 1