タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Google+とtipsに関するigrepのブックマーク (3)

  • Google+APIを利用した「インタラクティブな投稿」ボタンをBloggerに設置する方法(※追記あり)

    Google+APIを利用した「インタラクティブな投稿」ボタンを設置しました。意外と苦労しましたので、メリットと設置までのおおまかな流れと、注意点についてまとめておきます。設置にあたっては +bouya Imamura さんと +Satoshi Yoshida さんに多大なご協力を頂きました。ありがとうございます。感謝、感謝。 そもそも「インタラクティブな投稿」とはなんぞや? Google+APIを利用した「インタラクティブな投稿」というのは、このようなボタンが付いている投稿のことです。「Read more」以外にも、さまざまな表示を選択できます。 さてこの「インタラクティブな投稿」にはどんなメリットがあるでしょうか? 他の投稿とちょっと違うので目立ちやすい 投稿の表示回数とクリック回数といった統計情報がわかる ストリームへの滞留時間が長くなる(※観測による推測) 他の投稿とちょっと違うの

    Google+APIを利用した「インタラクティブな投稿」ボタンをBloggerに設置する方法(※追記あり)
  • 【動画つき】Google+の便利な使い方7撰:中小企業のIT営業戦略術:オルタナティブ・ブログ

    中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。 Google+は一気に流行っていますが、あまり知られてないTIPSが結構あります。 NewMediatorにて、10コのTIPSが分かりやすい動画付きで載っていたので、その中からめぼしい物をいくつかご紹介したいと思います。 記事はこちら。 ▼10 Essential Google+ Tips & Tricks | New Mediator ちょっと動画の動作が速い&細かいので、ちょこちょこ解説を入れたいと思います。 どれもHD再生できますので、 720pで全画面表示にして見てもらえるときっと分かりやすいですよ。 ※Google+やってみたい方は、招待致しますのでコメント欄に一言とGmailアドレスを

    【動画つき】Google+の便利な使い方7撰:中小企業のIT営業戦略術:オルタナティブ・ブログ
    igrep
    igrep 2011/08/01
    「共有の禁止」なんてオプション知らなかった。あと@でメッセージ送信、なるほどね
  • Google+を2週間使って分かったこと、感じたこと15

    Googleが開始したSNSGoogle+にすっかりはまっています。ここ2週間ほど使ってみて分かったTipsを書いてみます。 Google+(グーグルプラス)は、Googleが運営してるソーシャルサービスです。 Googleのソーシャルサービスといえば、これまで幾つかありましたが、どれもいまひとつ盛り上がり切らなかった感があり、2011/06/29 にクローズドテストが始まった直後は静観していました。 しかし、せっかく招待状を頂いたので、登録して使っていくうちにどっぷりハマっていくことになりました。 ここ 2 週間使ってみた中で、見えてきた点を書いてみます。 このエントリは、2011/07/14 時点の内容です。Google+は日々改良が重ねられていますので、もしかするとあなたが読んでいる今は内容が変わっているおそれがあります。ご注意を。 1. どうやってはじめれば良い? 現在はクローズ

    igrep
    igrep 2011/07/18
    Englishサークルいいね。
  • 1