タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Linuxと文字化けに関するigrepのブックマーク (1)

  • USB メモリなどの文字コード | 工人舎SC3

    TouchBook はオンボードのストレージ領域が少ないですし、USB ポートにフラッシュメモリを挿して少なさを補いたいところです。 (システムの入った SD カードを、大容量のものに交換すればある程度は改善しますが) ファイルマネージャーの Thunar には、リムーバブルメディアをマウント・アンマウントする機能があるので、わざわざコマンドを打たなくても使うことができます。 しかし、デフォルトでは vfat (FAT32) パーティションに作成した日語のファイル名が文字化けします。Thunar によるマウントをせずに手動でマウントし、そのときに utf8 オプションをつけると文字化けはしないのですが、タブレットモードの時などはコマンドを打つのは結構面倒です。 古いバージョンの xfce4 では、マウントオプションの変更にはソースの編集が必要だったようで、この問題に対する対応は大変でした

  • 1