タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

haskellとhaskell-jpと手前味噌に関するigrepのブックマーク (2)

  • HIW 2019で発表された、Gibbonコンパイラーについて - Haskell-jp

    前回から引き続き、Haskell Implementors’ Workshop 2019への参加レポートとして、私の印象に残った発表を紹介します。 今回は、Gibbonという、GHC以外のHaskell(の、サブセット)の処理系についての発表です。 Link to hereThe Gibbon Compiler: Accelerating a small subset of Haskell 発表者: Ryan R. Newton Indiana University, Michael Vollmer Indiana University, USA, Chaitanya Koparkar Indiana University Gibbonは最適化の手法を研究するために作られたコンパイラーです。 具体的には、我々(特にHaskeller)がよく使う、木構造全体に対する処理の最適化です。 こうし

    HIW 2019で発表された、Gibbonコンパイラーについて - Haskell-jp
    igrep
    igrep 2019/09/28
    書きました。HIW 2019参加レポートその3です。
  • Haskell社内勉強会とHaskell学習ツールの紹介 | IIJ Engineers Blog

    Haskellユーザーグループ(愛称 Haskell-jp)発起人の一人にして、Haskell-jpで一番のおしゃべり。 HaskellとWebAssemblyプリキュアとポムポムプリンをこよなく愛する。 こんにちは。IIJ-IIの山悠滋です。 今日はここ数ヶ月私と有志で行っている、Haskellの社内勉強会と、そこで使用している自作のHaskell入門ツールについて紹介します。 Haskellの社内勉強会について 「社内勉強会 失敗しながら学ぶHaskell入門タイム」と称して、私はこれまでに8ヶ月近くもの間、週1回Haskellの勉強会を開催してきました。 この手の勉強会は連続して参加することが前提となっているため、どうしても最初の回から少しずつ人数が減っていくという残念なことになりがちですが、どうにか私含め4~5人程度を維持してここまで30回、18個目の課題まで進めることが出

    Haskell社内勉強会とHaskell学習ツールの紹介 | IIJ Engineers Blog
    igrep
    igrep 2019/07/31
    遅くなりましたがようやく公開できました。社内勉強会をオリジナルのツールでやってるよ、という話です。
  • 1