タグ

iijとCOVID-19に関するigrepのブックマーク (2)

  • 当社従業員の新型コロナウイルス感染について | IIJ

    このニュースのPDF版 [368KB] 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)は、IIJ社部門に所属する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染していることを2020年5月4日に確認したことをお知らせいたします。 当該従業員について 2020年5月1日夕方頃に発熱したため、5月2日に病院にて診察・検査を実施しました。その後、5月4日に陽性と診断されました。なお、当該従業員は発熱以前より在宅勤務を実施しており、最終出社日は4月14日でした。現在、保健所の指示のもと自宅待機中であり、今後の指示に備えております。 今後の対応について 当該従業員の最終出社日からは14日以上経過しており、最終出社後の感染と判断しております。 また当社では感染リスク低減のため、社会インフラ事業の運営に支障の生じる場合を除き、従業員は原則在宅勤務としています。今

    当社従業員の新型コロナウイルス感染について | IIJ
  • その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog

    はじめに 前回の報告では、全国の学校の臨時休校が始まった3月2日前後の4週間のトラフィックについて報告しました。今回はその後の6週間のトラフィック状況を報告します。 3月後半以降、3月25日の東京都の外出自粛要請、4月7日の7都府県への緊急事態宣言発令、さらに4月16日の緊急事態宣言の全国への拡大などを経て、社会の状況は大きく変わりました。それに伴い家で過ごす人は増えているはずですが、フレッツのトラフィック量にはそこまで大きな変化は見られません。 その後のトラフィック状況 図1と図2にIIJのフレッツトラフィック総量の推移を1週間ごとに重ねて示します。これはIPv6 IPoEを含まないPPPoEのトラフィックになります。上の図は前回報告した4週間のプロットで下の図は3月9日からの7週間分のプロットです。比較のため、3月9日の週は上下のプロットに共通で青線で示しています。したがって下の図が今

    その後の新型コロナウイルスのフレッツトラフィックへの影響 | IIJ Engineers Blog
  • 1