タグ

ブックマーク / blog.willnet.in (4)

  • RejectKaigi2017でファイルアップロードについて発表した - おもしろwebサービス開発日記

    先日行われたRejectKaigi 2017でファイルアップロードについて発表しました。資料はこちら。 内容的には、WEB+DB PRESS Vol.95で書いたファイルアップロード話を最新にしたものになります。Rails5.2で新しく追加されるActive Storageというファイルアップロード機能を紹介しつつ、ファイルアップロード全般の話題について触れています。 ファイルアップロードをただしく実装するにはそれにまつわる様々な要素についての知見が必要で、webエンジニア的には腕の見せ所ではないかと思います。Active Storageの登場でファイルアップロードについての知見が広まって、ただしく実装できる人が増えるといいなと思います(( ⁰⊖⁰)/) あわせて読みたい WEB+DB PRESS Vol.95posted with amazlet at 17.08.20小出 淳子 黒澤

    RejectKaigi2017でファイルアップロードについて発表した - おもしろwebサービス開発日記
    k1LoW
    k1LoW 2017/08/21
  • Cocoa Emacs(emacs23)をインストール - おもしろwebサービス開発日記

    こないだやったemacs勉強会で、emacs23よさげ!と思ったのでインストールしてみました。 portsにあったので sudo port install emacs-app でインストール。すると/Applications/MacPorts配下にEmacs.appが出来てます。しばらくはCarbonと平行して使いたいのでリネーム。 cd /Applications/MacPorts sudo mv Emacs.app CocoaEmacs.app デフォルトでoptionキーがMetaキーに Carbon EmacsではcommandキーがMetaキーだったのですが、Cocoa Emacsではoptionキーに変更になっています。これはoptionキーの方が元々正しかったらしいので、その設定でもいいかなとも思ったのですが、MacBookの日語キーボードだとどうしてもoptionキーが押

    Cocoa Emacs(emacs23)をインストール - おもしろwebサービス開発日記
  • tokyo-emacs#2に参加した - おもしろwebサービス開発日記

    参加してきました。 (tokyo-emacs #x02) : 観覧希望者用ページ : ATND 気になったもの IMAKADOさんが紹介してたanything-project(プロジェクトのルートからanythingでgrepするanything) C-x r t で矩形挿入 C-x r dで矩形削除(これって常識?知りませんでした・・・) kwappaさんが紹介していた、バッファの先頭が見えている状態でpage upしたときにカーソルを先頭に持っていくelisp cesareさんから聞いた.emacs管理方法(.emacsをgitリポジトリにおいて、.emacs自体はシンボリックリンクにしておく→.emacsの履歴管理が簡単にできる) 感想 僕はemacsを使い始めて2,3年くらいなのですが、まだまだペーペーだなというのを実感させられました。みんなすごい!

    tokyo-emacs#2に参加した - おもしろwebサービス開発日記
    k1LoW
    k1LoW 2009/09/07
    矩形選択などはsense-region.elなどはどうでしょう?
  • tscreenを入れてみた - おもしろwebサービス開発日記

    GNU Screenは古いの? - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI)) などを見て、tscreenを入れたくなってきたのでインストールしてみました。 インストール Steve.org.uk: Terminal Screen tscreen からソースをダウンロード。 その後、コピーモードでコピーしたテキストをmacのクリップボードで使えるように、下記の記事を参考にパッチを当てます。 tscreen に移行した - Slow Dance そしたら後は ./configure make sudo make install でオーケー。 設定 .screenrcをコピー cp -p .screenrc .tscreenrc .zshrcに下記を追加して、screenを実行したときにtscreenが実行されるように。 if [ -x /usr/bin/tscree

    tscreenを入れてみた - おもしろwebサービス開発日記
  • 1