タグ

オーストラリアに関するkaitosterのブックマーク (62)

  • オーストラリアのやよい軒の定食メニューの価格が2500円である件について - お前のことが好きやったんや

    2014-06-06 オーストラリアのやよい軒の定メニューの価格が2500円である件について やよい軒、シドニーに出店 サバの塩焼き定2500円:朝日新聞デジタル このニュース、意外と大事だと思う。 オーストラリアの最低賃金は1600円くらいオーストラリアはいまバブル。物価も高いが給与も高く大学行かなくても高卒で高給稼げる。春にメルボルン行ったが日レストランで生ビールが一杯12ドル(約1200円)。これを大学生が普通にガバガバ飲んでる。 少なくともこのツイート周辺で騒いでた人はちゃんと見といたほうがいいと思う。これが劣等国だ pic.twitter.com/SzwGcblJz3— あまよ (@Mushoku_amayo) 2014, 4月 1失業者蔓延してて貧困者増大中のイギリスのグラフがこんなに高いのは なにかおかしいとか思わなかったんですか…。もう結論ありきのところに材料が

    kaitoster
    kaitoster 2014/06/06
    また青二才さんがやらかしてしまったか・・・。
  • 豪 サメ駆除批判で波紋広がる NHKニュース

    オーストラリア西部で、海水浴客がサメに襲われるのを防ぐために、サメの駆除が始まりましたが、地元の市民や反捕鯨団体の「シー・シェパード」などが「残酷だ」として強く批判して、波紋が広がっています。 オーストラリア西部では2000年以降、サーフィンや海水浴をしていた人がサメに襲われて11人が死亡し、このうち7人は2010年以降の被害で、地元政府は27日から格的にサメの駆除を始めました。 オーストラリアABCテレビは、28日朝のニュースで、西部ダンズボローの海岸からおよそ1キロ沖合に、サメをおびき寄せる餌の付いた網を仕掛け、そこに近づいてきた体長およそ3メートルのサメに、地元政府の依頼を受けた漁業者が銃を向けている様子を放送しました。 そして、サメは銃で撃たれたあとに海に捨てられたと伝えています。 今回の駆除については、サメに襲われた経験のある人たちからは、何らかの対応策が必要だとして評価する声

    kaitoster
    kaitoster 2014/01/28
    サメと人間の価値が等しいのか・・・。
  • 「ノックお断り」の表示を無視して営業、罰金550万円

    オーストラリア・シドニー(Sydney)で、豪ドル紙幣を広げる買い物客(2010年6月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【12月13日 AFP】オーストラリアで、ガス会社の営業担当者が「ノックお断り」と書かれたドアの張り紙を無視して、その家で訪問販売をしようとしたため、ガス会社と営業担当者の雇用元企業が総額6万豪ドル(約550万円)の罰金を支払う羽目に陥った。 2011年11月、飛び込みの家庭訪問販売を行っていた豪エネルギー会社、AGLサウスオーストラリア(AGL South Australia)の営業担当は「ノックお断り」の表示が張られていた家にも、これを無視して飛び込み営業を行った。 これについて豪連邦裁判所は、AGLに3万5000豪ドル(約320万円)、営業担当者の派遣元のマーケティング企業CPMオーストラリア(CPM Australia)に2万

    「ノックお断り」の表示を無視して営業、罰金550万円
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/14
    『オーストラリアで、ガス会社の営業担当者が「ノックお断り」と書かれたドアの張り紙を無視して、その家で訪問販売をしようとしたため、ガス会社と営業担当者の雇用元企業が総額550万円の罰金を支払う』
  • 豪で近親相姦農場 障害持つ子も - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    豪で近親相姦農場 障害持つ子も - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/14
    『この家族は4世代にわたって、おじとおば、兄弟と姉妹が近親相姦によって子を産み、さらにその子どもたちにも近親交配で子を出産させていた。』←オーストラリアだとお隣まで何十キロも離れてるとかあるのかな。
  • 【動画あり】豪州の避妊具CMが過激すぎて放送禁止に→ネットで大反響 : キニ速

    kaitoster
    kaitoster 2013/12/09
    これはひどい。
  • 【画像】死の組が決まった時のオーストラリア代表監督の反応ワロタwwwwwwwwww : Samurai GOAL

    12月7 【画像】死の組が決まった時のオーストラリア代表監督の反応ワロタwwwwwwwwww カテゴリ:画像 127: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 12:42:49.63 ID:b2ydtS6Z0 オーストラリアの反応w スポンサード リンク 172: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 12:46:21.04 ID:VI1RLVG40 >>127 クソワロタ 175: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 12:46:44.03 ID:77sFuByn0 >>127 そらこんな反応にもなるわなwwww 198: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 12:48:57.85 ID:ttq1EKgS0 >>127 久々にワロタ 216: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 12:50:11.44 ID:btLEzzyI

    【画像】死の組が決まった時のオーストラリア代表監督の反応ワロタwwwwwwwwww : Samurai GOAL
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/07
    オーストラリアは今回悲惨な結果になりそうだからなあ・・・。
  • アジアシリーズで八百長疑惑 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    5つの国・地域から楽天など6チームが参加し台湾で開催されたアジアシリーズで、八百長疑惑が浮上していることが23日、分かった。優勝したキャンベラ(オーストラリア)の地元紙キャンベラ・タイムズ電子版によると、キャンベラの選手が台中市内で謎の人物からわざと負けるよう頼まれたという。 「事件」が起こったのはキャンベラとサムスン(韓国)の準決勝が行われる前日の18日。控えのマット・ブラジンスキー捕手が同市内のバーで飲んでいると「準決勝でサムスンに、7点以上の差で負けるようチームメートに指示してくれ。そうすれば3万ドル(約300万円)を渡す」と持ち掛けられたという。 チーム総年俸が4万7000ドル(約470万円)というキャンベラの選手にとって、提示された額は破格のものだったが、同捕手は八百長話には乗らず、コーチ陣に報告。コーチ陣からアジアシリーズの運営上層部に伝わり、そこから警察に通報された。同捕手は

    アジアシリーズで八百長疑惑 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/24
    チーム総年俸が4万7000ドル(約470万円)ってことは一人あたり年俸20万円くらいってことか・・・。
  • 豪代表GKシュウォーツァーがチェルシーに加入…1年契約 (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    チェルシーは9日、オーストラリア代表GKマーク・シュウォーツァーを1年契約で獲得したことを発表した。 40歳のシュウォーツァーは、1997年にミドルズブラに加入。2008年にはフルアムに移籍した。2012−2013シーズンには、外国人選手として初めて、プレミアリーグ500試合出場を達成した。また、オーストラリア代表としても長年活躍し、108試合に出場。ワールドカップのメンバーにも2度、名を連ねている。 移籍にあたり、シュウォーツァーはクラブの公式HPを通じて以下のようにコメントしている。 「チェルシーは信じがたいようなクラブ。世界で最も大きなクラブの1つで、最高のクラブだよ。契約できたことを誇りに思う。入団するにあたって、多くの話を聞く必要はなかった」

    kaitoster
    kaitoster 2013/07/10
    川島さんがベルギーで燻っているのに対して、オーストラリア代表のGKがプレミアのチェルシーに移籍か・・・。
  • オーストラリア戦で見えた遠藤保仁の限界 そして岡田武史監督に再評価を

    ───6月4日に行われたW杯アジア最終予選オーストラリア戦は1-1の引き分けとなりW杯出場権を手にしたわけですが、戦前はどのような試合になると予想していましたか? そのような予想はしません。私が読売新聞でサッカー評論の仕事を続けているのは、サッカーの素敵な部分を広く伝えていく、そしてサッカーの値打ちを上げていくことに意義を感じているからで、試合に勝った負けたで一喜一憂するような捉え方はしていないのですよ。立場的にも勝っても負けてもどうということはないですし。 ───試合は記者席からご覧になっていたのですか? はい。W杯出場権をほぼ手にした中でホームの試合ですから、どちらかというとのんびり見てましたよ。 ───先発メンバーからなにか感じるものはありましたか? ほぼ予想通りではないですか? 岡崎と清武、どちらを使うのかなというところが気になったくらいで。 種をまいた岡田監督に再評価を ───前

    オーストラリア戦で見えた遠藤保仁の限界 そして岡田武史監督に再評価を
    kaitoster
    kaitoster 2013/06/06
    『遠藤を振り切った選手が川島との1対1を相手が決めていたとすれば、遠藤は代表落ちしなければならないほどのプレーでしたよ。あのとき、彼は来年W杯のピッチに自分が立っていられるか不安になったかもしれません』
  • 本田以外は世界から遠ざかった(金子 達仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

    たった1人の男が、すべてを変えた。救った。積み上げてきたものすべてが木っ端微塵(こっぱみじん)になりそうな危機を、歓喜の宴(うたげ)へと転生させてみせた。 多くの日人が、いまもジョホールバルにおける岡野のVゴールを忘れずにいるように、この国のサッカーが続く限り、田のPKを語り継いでいくことだろう。助走を前にした2度の深呼吸と、意を決して放たれたど真ん中へのインステップキックを。 破滅の波は、ほぼ完全に日を呑(の)み込もうとしていた。後半、香川を左サイドに張り出させたことで日はリズムをつかみつつあった。ベンチが右サイドからもチャンスをつくりたいと考えたのは当然のことだ。一見、ギョッとさせられた前田から栗原への交代は、おそらく、3バックにして内田を攻撃に参加させるためのものだったのだろう。だが、超満員のスタンドを絶句させたオアーの得点は、まさにベンチが手を加えた右サイドから生まれた。生

    kaitoster
    kaitoster 2013/06/06
    『1年前に戦った時より、両者の力関係ははるかに拮抗していた。日本が弱くなったのか。それともオーストラリアが強くなったのか。先発の平均年齢が30歳を超えるオージーが、奇跡的な成長を遂げたというのか』
  • 雨の夜に大量出没、蛍光ピンクの巨大ナメクジ 豪

    オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の湿潤なマウント・カプター(Mount Kaputar)地域にのみ生息する蛍光ピンク色の巨大なナメクジ「Triboniophorous aff. graeffei」(2013年5月29日入手)。(c)AFP/NEW SOUTH WALES OFFICE OF ENVIRONMENT AND HERITAGE/MICHAEL MURPHY 【5月29日 AFP】オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の湿潤なマウント・カプター(Mount Kaputar)地域にのみ生息する蛍光ピンク色の巨大なナメクジ「Triboniophorous aff. graeffei」。日中は腐葉土の下に身を隠しているが、雨の夜には数百匹が姿を現し、腐葉土やコケをべる様子が目撃されている。(c)AFP

    雨の夜に大量出没、蛍光ピンクの巨大ナメクジ 豪
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/30
    博多なら明太子ナメクジとして神様扱いしてくれるかもしれない・・・。
  • 日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ

    僕がいま働いている会社の部署には、日人だけでなく外国人も結構いる。こういう環境で働いていて常々知りたいと思っていたのは、外国から来て日で働いている人は、日の職場環境や労働観について、どのように感じているのだろうかということだ。いま僕が働いている会社は外資系の企業というわけではないので、基的には日式の職場環境や仕事観により運営されているが、こういうのは彼らの常識から照らすと、かなり不合理なものに見えるに違いない。 先日参加した会社の飲み会で、オーストラリア出身の方と話す機会があったので、ちょっとこの問題について聞いてみることにした。予想通りの答えなのだけど、直接聞くと「あぁ、やっぱりそうだよねぇ」と思わずにはいられない。以下に、一問一答形式で話した内容をまとめる。 Q:日人の働き方についてどう思う? A:働き過ぎ。ものすごく忙しい。こんなのはオーストラリアでは考えられない。 Q:

    日本で働いている外国人に日本の労働観について聞いてみた - 脱社畜ブログ
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/30
    『基本的にはみんな残業しないで帰る。人によってはたまに残業する人もいるけど、そういう人たちだってどんなに遅くとも21時には帰る。終電がどうとか、徹夜がどうとか言っている日本の人は明らかにおかしい』
  • 小野伸二が豪州で達成した史上初の偉業=ACLで実現する“家族”との凱旋 - スポーツナビ

    入団当初は懐疑的な声も聞こえたが、小野はプレーで自身の才能を証明し、クラブのシンボルへと祭り上げられた 【写真:アフロ】 3月29日、小野伸二が所属するウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(以下WSW)は、アウエーでのニューキャッスル・ジェッツ戦に3−0で快勝。Aリーグ史上初となる参入初年度Vの偉業を達成した。オーストラリア・サッカー連盟(FFA)の肝いりで今季よりAリーグに参戦するや、シーズン後半に破竹の10連勝で首位に駆け上がったWSWが、この日もアウエーに大挙として押し寄せ、ホームと見まがうような雰囲気を作りだした。その多くのサポーターの前で大仕事を成し遂げた瞬間、決して長くはないAリーグの歴史の新たな1ページが書きこまれた。 元々、オーストラリア国内有数のサッカー処と知られるウエスタン・シドニーにAリーグのクラブが無いことは、オーストラリアスポーツ界の“七不思議のひとつ”とも言われて

    小野伸二が豪州で達成した史上初の偉業=ACLで実現する“家族”との凱旋 - スポーツナビ
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/30
    オーストラリアでデルピエロとオノシンジが並び立っているとかすごいな。
  • 「遠藤代役に小野」代表OB猛プッシュ (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    2014年ブラジルW杯アジア最終予選を戦うザックジャパンで、元日本代表MF小野伸二(33=ウエスタンシドニー)の待望論が湧き起こっている。昨年9月に移籍したオーストラリアAリーグでは「MVP級」の活躍を見せており、日本代表MF遠藤保仁(33=J2G大阪)の代役候補に浮上。いよいよ代表復帰なるか――。 オーストラリアに渡った小野は、ウエスタンシドニーの司令塔としてチームをけん引。チームはAリーグ2位におり、プレーオフ進出を決定的とした。小野は個人としても6ゴール3アシストを記録。現地では、チームがAリーグ優勝となれば「MVP」という声も出始めている。 「地元では(元イタリア代表FW)デルピエロ(38=シドニーFC)よりも伸二の評価が高い。まだ来季の契約延長が決まっていないから『欲しい』というクラブは多い」(小野の関係者) すでに2002年日韓W杯で日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監

    kaitoster
    kaitoster 2013/02/26
    『すでに2002年日韓W杯で日本代表を率いたフィリップ・トルシエ監督(57)の深?紅鑽(中国2部)が獲得に乗り出すなど、国内外で高い評価を得ている』←中国二部なんて評価されているうちに入らないだろ。
  • URAMAYU

    夫婦で長年の夢の世界一周旅行の最初の行き先は夏のシドニー。 真っ先に南半球に向かった理由のひとつとして、冬の日から脱出して温暖な国に行きたかったから。 英語圏だし都会だし、一カ国目はラクに行けるだろうと思って降り立ちましたが、想像以上にイージーで居心地が良い街でした。 ...ただし物価以外は。 オーストラリア全体がそうなのかは知りませんが、シドニーは今まで旅した国の中でも(フィンランドよりもイギリスよりも)、群を抜いて物価が高い...!そのへんで売っている500mlの水のペットボトルが300円したり、普通のその辺のレストランのパスタが1800円くらいだったり、電車賃が初乗り350円だったり、何をするにもお金がかかるので、居心地は抜群に良くて住みたいくらいだけど、経済的な面から長居は出来そうにありませんでした...。 シドニーでは体調を崩してしまったこともあり、5泊の滞在中、主に街の散策と

    URAMAYU
    kaitoster
    kaitoster 2013/01/29
    『シドニーは今まで旅した国の中でも、群を抜いて物価が高い...!そのへんで売っている500mlの水のペットボトルが300円したり、普通のその辺のレストランのパスタが1800円くらいだったり、電車賃が初乗り350円』
  • 小野伸二選手 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(豪)へ完全移籍決定のお知らせ 

    エスパルスの小野伸二選手が、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア)へ完全移籍することが決定しましたのでお知らせいたします。 小野伸二 (Shinji ONO) MF 18 ●出身地 静岡県沼津市 ●生年月日 1979年9月27日 ●身長/体重 175cm/76kg ●血液型 O型 ●サッカー歴 今沢サッカースポーツ少年団-沼津市立今沢中-清水商業高- 浦和レッズ -フェイエノールト(蘭)-浦和レッズ- VfLボーフム(独)-清水エスパルス(2010.2~) ●主な代表歴 1993年(中学2年生) U-16日本代表 1994年(中学3年生) U-17日本代表(FIFA U-17世界選手権大会) 1998年 日本代表(FIFAワールドカップ フランス大会) 1999年 U-20日本代表(FIFAワールドユース ナイジェリア大会) 2002年 日本代表(FIFAワール

    小野伸二選手 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(豪)へ完全移籍決定のお知らせ 
    kaitoster
    kaitoster 2012/10/01
    オーストラリアリーグならまだまだ無双できるかなあ・・・。
  • 豪州記者「今や日本のサッカーは豪州やアジア諸国だけでなく、世界中からのリスペクトに値する存在」「”日本は永遠に豪州の影”ではなく、今や我々に大きな影を作っている」

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    豪州記者「今や日本のサッカーは豪州やアジア諸国だけでなく、世界中からのリスペクトに値する存在」「”日本は永遠に豪州の影”ではなく、今や我々に大きな影を作っている」
    kaitoster
    kaitoster 2012/09/15
    日本のライバルとしてオーストラリアには頑張ってほしい。中国韓国のカンフーサッカーよりは全然マシなので。
  • コアラが濡れると? とてつもなくホラーとなる : カラパイア

    には「水もしたたるいい男(女)」という表現があり、どことなくウエッティーでテラっとつやのあった方が美しく見えることから、美男(美女)を指し示すときに用いられるが、ことコアラの場合となると話は別となるようだ。水もしたたったコアラの場合には、いいコアラというかなんというか、限りなくホラー。

    コアラが濡れると? とてつもなくホラーとなる : カラパイア
    kaitoster
    kaitoster 2012/07/18
    目が笑ってない石塚さんみたいだ・・・。
  • 日本代表対オーストラリア戦のレビュー 「アレックス起用の意図について」 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、みなさん、こんにちは。めっちゃ間が空きましたけど、今日は、日本代表対オーストラリアの試合のレビューを行います。間が空いた理由はユーロ見るのに忙しかったからです。言い訳になってませんね。 ユーロ見ながら書いても良かったんですけど、ユーロ見た後にレビューの記事書くのって疲れます。というか、レビューの記事はめちゃくちゃパワー使うので、ハイペースで更新するの無理です。なんで、ユーロの記事は、GLが全部終わった辺りで書こうと思います。読者様から、色々コメントで要望を頂く事もあるんですが、とりあえず、次はユーロやります。イタリアかフランスあたりの話になるとは思うんですけどね。オランダは完全に壊れたチームと化していて、なんか無残ですけど。 日本代表対オーストラリアにおけるオージーの守備のやり方 さて、まずはマッチアップから入ろうと思います。ちなみに、オージーの攻撃については、アジアカップの時と同じ

    日本代表対オーストラリア戦のレビュー 「アレックス起用の意図について」 - pal-9999のサッカーレポート
    kaitoster
    kaitoster 2012/06/19
    遠藤対策の為にFWにボランチの選手を起用するとはオーストラリアの監督もなかなか頭脳派だな。
  • 朝日新聞デジタル:牛丼の松屋、豪州産米を使用へ 大手初、背景に価格競争 - ビジネス・経済

    印刷  牛丼大手の松屋フーズは13日、新年度からオーストラリア産のコメを使用する方針を明らかにした。不作で輸入米を緊急的に使った1993年を除けば、牛丼大手で輸入米の使用は初めて。「震災などで自社の牛丼に向いた国産米の確保が難しくなった」ためで、試験的に導入する。激化する低価格競争も背景にある。  日はコメに高関税を課す代わりに外国産米を年約77万トン、無税で輸入しており、これを使う。現在、国産の低価格米は1キロあたり230円ほど。豪州産米の国の売り渡し価格は210円(政府の利ざや含む)。  吉野家ホールディングスや、「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは「現時点で輸入米を使う予定はない」としている。 関連記事〈東洋経済〉ゼンショーHDは好業績観測に反応薄いが10日の決算発表に期待(2/9)

    kaitoster
    kaitoster 2012/02/13
    肉もコメも豪州産の豪州牛丼とかできるのか。