タグ

関連タグで絞り込む (464)

タグの絞り込みを解除

サッカーに関するkaitosterのブックマーク (2,023)

  • 田中碧の“皇帝感”に万能な板倉滉… 東京五輪世代レギュラー争いは未招集組を含めてハイレベル【最新序列図あり】(飯尾篤史)

    アルゼンチンのプレスをモノともせずにボールを引き出し、軽快にさばく。狭いスペースで苦もなく受けて、素早くターンする。敵が1、2mの距離にいても、田中自身にとってはフリーという感覚だろう。 あまりの頼もしさにチームメイトも途中から、まずは田中を見るようになり、敵が近くにいてもボールを預けるようになった。同じピッチに立ったチームメイトから絶大な信頼を勝ち取ったわけだ。 さらに、自らボールを持ち運んで前線に鋭いパスを送り込んだかと思えば、相手選手を潰してボールを刈り取りもした。 「右から行け!」「縦を切れ!」と響く声 だが、それらのプレーと同じくらい際立っていたのが、声である。 会場のミクニワールドスタジアム北九州はサッカー専用スタジアムのため、ピッチとスタンドとの距離が近い。そのうえ新型コロナウイルス感染対策のため、観客の声援が禁止されていたから、ピッチ上の音がよく聞こえてきた。 そのほとんど

    田中碧の“皇帝感”に万能な板倉滉… 東京五輪世代レギュラー争いは未招集組を含めてハイレベル【最新序列図あり】(飯尾篤史)
    kaitoster
    kaitoster 2021/04/01
    「最近は上から見ている感覚というか、どうすればハマるのか頭の中でイメージできるようになってきた。それをいろんな選手に伝えれば、自分自身もやりやすいし、チーム全体も良い方向に行くのかなって」
  • 「マナーすらない」 韓国MF、冨安顔面流血の“ラフプレー”を母国批判「国民が激怒」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース

    森保一監督率いる日本代表は25日、国際親善試合で韓国代表と対戦し、3-0と圧勝した。センターバック(CB)で先発フル出場を果たしたDF冨安健洋(ボローニャ)は無失点に貢献したが、後半23分に相手選手が振り上げた手が顔面に直撃し、口を裂傷する場面があった。韓国メディアは「マナーすらなかった」と取り上げている。 【画像】韓国メディアが公開、冨安健洋の顔面に韓国代表MFの手が直撃…流血の瞬間 欧州組も招集される日韓戦は、2011年8月の国際親善試合(3-0)以来、約10年ぶりとなった。冨安はDF吉田麻也(サンプドリア)とCBでコンビを形成して先発出場。試合は前半17分にDF山根視来(川崎フロンターレ)、同27分にFW鎌田大地(フランクフルト)、後半38分にMF遠藤航(シュツットガルト)がゴールを奪い、クリーンシートで完勝した。 そんななか、0-2で迎えた後半23分の場面に韓国メディアが注目。韓国

    「マナーすらない」 韓国MF、冨安顔面流血の“ラフプレー”を母国批判「国民が激怒」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/03/26
    親善試合で完敗した腹いせにDFに肘打ちして歯をへし折るか・・・。親善の意味とは一体・・・。
  • 森本貴幸、パラグアイで逮捕 飲酒運転でひき逃げ - 海外サッカー : 日刊スポーツ

    パラグアイ1部スポルティボ・ルケーニョと1年契約を結んだ元日本代表FW森貴幸(32)が、飲酒運転で交通事故を起こして逮捕されたと同国のテレビ局ABCが報じた。右前方がつぶれた森の車と転倒したバイクの映像が流された。在パラグアイ日大使館も事実関係を確認した。 森はパラグアイの首都アスンシオンで車を運転中にバイクと激突。バイクの運転手を救助せずにその場を離れたもよう。警察が森を発見して逮捕。呼気から0・41ミリグラムのアルコールが検出された。バイクの運転手の命に別条はないという。 まだスポルティボ・ルケーニョでデビューを果たしていない森は今後、法廷で裁かれる見通しだという。

    森本貴幸、パラグアイで逮捕 飲酒運転でひき逃げ - 海外サッカー : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2021/03/17
    15歳でJリーグデビューした天才だったのに晩節を汚したな・・・。
  • 「J1は世界と真逆に進んでいる」。スプリントしなくても頂点を目指せるガラパゴスなリーグだった【データアナリストの眼力(2)】

    ここからは、いよいよ村井チェアマン同様に、Jリーグと世界とのコンセプトの違いを明らかにしていく。今回の座標軸はパス成功数(縦軸)×スプリント数(横軸)とした。ちなみにスプリント数はJ1しか公開されておらず、すなわちJ1と世界の比較となる。 【今シーズンのJリーグはDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】 まずは昨季のチャンピオンズリーグ王者バイエルンが戦うドイツ・ブンデスリーガ(2020/21シーズン第17節終了時点)の図16を目に焼き付けてもらいたい。1位バイエルン、2位RBライプツィヒ、3位レヴァークーゼン、4位ドルトムントと、見事なまでに上位クラブは右上のゾーンに集約している。 走りながらパスも繋がるという現在の〝ブンデスカラー〞に至ったのは、前記したとおり、グアルディオラがユニット「ペンタゴン3」を編み出したからに違いない。事実、その「ペンタゴン3」によって

    「J1は世界と真逆に進んでいる」。スプリントしなくても頂点を目指せるガラパゴスなリーグだった【データアナリストの眼力(2)】
    kaitoster
    kaitoster 2021/03/03
    『川崎がやっているフットボールを「止めて蹴っている」とするなら、バイエルンは「走りながら蹴っている」。もし、川崎の風間八宏前監督が「止めて蹴る」に、あとひと単語「走りながら」を付け加えていれば……』
  • 酒井高徳「日本サッカーは世界のサッカーと全く違う」

    「Jリーグのサッカーは世界のサッカーとは違う種目」そう言ったのは、昨年に引退を発表した内田篤人だった。世界を知る男の言葉を我々はどれだけ真剣に受け取ったのか。 もう一人、同じサイドバックで世界と戦ってきたのが酒井高徳だ。19歳でブンデスリーガへ渡り計8シーズン、主将も務めた。一昨年にヴィッセル神戸へ戻りクラブ史上初の天皇杯制覇やアジアチャンピオンズリーグ出場に貢献しているサイドバックへの独占インタビュー。 酒井高徳(さかい・ごうとく)1991年生まれ。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションは左サイドバック アルビレックス新潟ユースを経て2009年にトップチーム加入。2012年ドイツ・ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルト、2015年にハンブルガーSVに移籍。ブンデスリーガで初の日人キャプテンとなる。2019年J1ヴィッセル神戸に完全移籍。日本代表には2010年に初選出。2012年UA

    酒井高徳「日本サッカーは世界のサッカーと全く違う」
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/18
    『守備も消極的すぎます。ゴールを奪いに行く観点から見ても、昨シーズンそれができたのは川崎フロンターレだけ。それ以外のチームも「ボールを取りに行くためにチャレンジ」をしようとしたけれど、結局やめた』
  • 規律違反行為で処分の浦和レッズMF柏木陽介に移籍の可能性 ヴィッセル神戸や京都サンガなど複数クラブと接触 :

    Twitter: 48 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 沖縄キャンプ中の規律違反行為によりチームから離脱中の浦和レッズMF柏木陽介。 けさの複数の報道によると、このまま浦和レッズを退団、他クラブへ移籍となる可能性が浮上し、すでに複数のクラブと接触しているそうです。 [スポニチ]柏木このまま移籍も…規律違反で浦和が処分検討中 神戸やJ2京都など複数クラブとすでに接触か https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/02/13/kiji/20210213s00002179038000c.html 沖縄キャンプ中に外するなど昨年から規律違反が続く浦和のMF柏木陽介(33)が神戸、J2京都などを候補に移籍先を模索していることが12日、分かった。関係者によれば既に複数クラブとコンタクトを取ったという。浦和では今

    規律違反行為で処分の浦和レッズMF柏木陽介に移籍の可能性 ヴィッセル神戸や京都サンガなど複数クラブと接触 :
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/13
    京都のパワハラ監督にボコボコに指導されるのが良いのでは。
  • 「富士ゼロックス」でのスーパーカップは今大会が最後 来年は新名称となることを村井チェアマンが明かす :

    【J2第11節 甲府×群馬】4試合ぶりスタメン出場のウタカが2G1Aの大活躍!甲府がゴールラッシュで群馬を下し今季ホーム初勝利

    「富士ゼロックス」でのスーパーカップは今大会が最後 来年は新名称となることを村井チェアマンが明かす :
    kaitoster
    kaitoster 2021/02/02
    富士フィルムスーパーカップだと一気にレトロ回帰感がすごい。
  • 本田圭佑の「送別会動画」がブラジルで大問題に。新天地にも影響か(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

    ボタフォゴを退団した田圭佑。ポルティモネンセ(ポルトガル)への移籍が有力視されている photo by ZUMA Press/AFLO 「Despedida de Honda(田の送別会)」――そんなタイトルの動画が今、ブラジルでとんでもない物議を巻き起こしている。 【写真】高校サッカー選手権のロングスロー、あれってファウルじゃない? 場所はどこかのレストラン。黒いTシャツに短パン姿の田圭佑が、椅子の上にマイクを握って立っている。脇にはもうひとりの選手が立っていて、やはりマイクを持ち、田と会話をかわす。他の数人の選手たちが彼に野次を飛ばしている。 その後、場面が変わり、パゴージ(サンバの一種)を演奏するバンドに合わせて、選手たちが踊っている。田も腰を落として足を動かしノリノリの様子だ。テーブルの上にはアルコールとアラブ風の水煙草が見える。 最初にこの動画アップしたのはボタフォゴフ

    本田圭佑の「送別会動画」がブラジルで大問題に。新天地にも影響か(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/14
    ネイマールと同レベルの馬鹿だったとは・・・。
  • 「なぜ笑う?」Cロナウドが神対応した少年が高校サッカーで優勝し、誓った恩返し(安藤隆人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2014年7月、一人の少年がクリスティアーノ・ロナウドの前に立ち、ポルトガル語で質問をぶつけた。 大勢の報道陣が周りを取り囲み、すぐ目の前にはあの世界最高峰のフットボーラーであるロナウドがいる。この状況に少年は緊張のあまり、震える声で何度も練習をしてきた質問をポルトガル語で話そうとするが、言葉に詰まってしまった。 それに対し、報道陣から笑い声が起こると、ロナウドは少年の肩に手を置きながら、報道陣に目を向けて「どうして笑うんだい?彼のポルトガル語は素晴らしいよ。一生懸命やっているのに笑うことはないだろう」と言い放った。 この心温まるやりとりが話題となり、たちまちこの少年は時の人となった。あれから6年半の歳月が経ち、その少年は埼玉スタジアムのピッチで金メダルを胸に下げて、誇らしげに報道陣のカメラの前に立っていた。 第99回全国高校サッカー選手権大会を制したのは、優勝候補筆頭の青森山田をPK戦の

    「なぜ笑う?」Cロナウドが神対応した少年が高校サッカーで優勝し、誓った恩返し(安藤隆人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/13
    ロナウドの「なぜ笑うんだい?」と「大迫半端ないって」は日本サッカー界の二大名言だよな。
  • 元プロサッカー選手がサッカーを辞めて思うこと|白洲|note

    冬だった。サッカー選手は毎年12月になると翌年の契約にそわそわし始める。といっても1月から11月までの成績・結果が契約に反映されるので、12月から慌てても何もならない。選手もそれをわかっていながら、それでも落ち着かないのが12月という月なのだ。そんなある意味その年の通信簿を渡されるような月に、僕はこの世で一番愛しているもの、サッカーを辞めた。 サッカーで生きていくということ僕がいたのはとあるプロサッカークラブだった。お世辞にも環境が良いとは言えないが、夢にまで見たプロ生活。好きなことをして生きていく喜びを僕は18歳にして手にしたのだ。将来は明るかった。地元では小学校から一番で街のちょっとした有名人だったし、市・県・地域の選抜にも選ばれていた。高校で全国大会には出られなかったが、運良く県の決勝にスカウトの方が見に来てくれていて、僕はサッカー選手になった。 有頂天だった。地元ではちやほやされ、

    元プロサッカー選手がサッカーを辞めて思うこと|白洲|note
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/10
    高卒Jリーガーがどうやって外資系企業に転職できたのかの方が気になる。
  • コンサドーレ出身・西大伍が語るヴィッセル神戸、イニエスタとの2年間&浦和レッズ移籍秘話 | 財界さっぽろ

    仕事納めの昨年12月28日、サッカーJ1・ヴィッセル神戸所属の西大伍選手が浦和レッズに移籍することが発表された。 西選手は1987年札幌市生まれ。地元のサッカー少年団を経てコンサドーレ札幌のジュニアユース(15歳以下)、18歳以下のユース育ちで、2006年にトップチームへ昇格。コンサで4シーズンを過ごしたあと、11年にアルビレックス新潟への期限付き移籍を経て、12年に鹿島アントラーズへ完全移籍を果たした。 常勝軍団と呼ばれる強豪アントラーズでは右サイドバックを主戦場にレギュラーとして活躍。2016年にリーグ・天皇杯の2冠に輝いたほかナビスコカップ(現ルヴァンカップ)で2度の優勝を経験した。 また鹿島での最後のシーズンとなった18年には、チームの悲願だったアジア・チャンピオンズリーグ初優勝に大きく貢献。クラブ世界一決定戦であるクラブワールドカップにも16年と18年の2度出場し、レアル・マドリ

    コンサドーレ出身・西大伍が語るヴィッセル神戸、イニエスタとの2年間&浦和レッズ移籍秘話 | 財界さっぽろ
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/07
    『イニエスタはプレーしていて一番すごいと思ったのは「ボールを見ていない」。見ない分、周りを見ていて、見ないままパスを出している。ボールを奪われない範囲も人より狭く相手が近くまで寄せてきても取られない』
  • 川崎F、名古屋MFシミッチ獲得へ 元U―20ブラジル代表 近く正式発表 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    川崎F、名古屋MFシミッチ獲得へ 元U―20ブラジル代表 近く正式発表

    川崎F、名古屋MFシミッチ獲得へ 元U―20ブラジル代表 近く正式発表 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    kaitoster
    kaitoster 2021/01/03
    ここ最近名古屋には風間ネット阿部と取られるだけだったが、ようやく名古屋から選手獲得できたか川崎。
  • オシム氏、引退の中村憲剛へ贈る言葉…「指導者への道を進みたいというのならアドバイスがある」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    川崎の元日本代表MF中村憲剛(40)の引退セレモニーが21日、拠地・等々力競技場で行われた。川崎で共にプレーした東京VのFW大久保嘉人(38)らOB選手も駆けつけたなか、現役18年間を川崎一筋でプレーしたクラブの象徴は、「川崎フロンターレに入れてよかった」と感謝した。元日本代表監督のイビチャ・オシム氏(79)は、中村の引退に際してスポーツ報知に独占メッセージを寄せた。 【写真】ありがとう…引退セレモニーで胴上げされる中村憲剛 * * * 現代サッカーで必要とされるタイプの選手、それが中村憲剛だ。欧州の強豪チームも彼のような選手を求めている。サッカーをよく知っており、しかも努力家。技術面も、よく訓練されている。私が日本代表監督だった時、憲剛がもう1人いたら、もっとよいチームになっていたかもしれない。 強く印象に残っているプレーがある。アウェーのインド戦(06年10月11日、3〇0)で、すご

    オシム氏、引退の中村憲剛へ贈る言葉…「指導者への道を進みたいというのならアドバイスがある」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/22
    『フィジカル的には鉛筆のような細い体でまともに当たられたら吹っ飛ばされる。もう少し筋肉があれば違ったタイプの選手になっただろうが、そうしたハンデを補うのがアイデアだった。もちろん技術も素晴らしかった』
  • スポーツ専門店のゼビオ、東京ヴェルディの支配権を巡りサポーターからすっかり悪者扱い : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    スポーツ専門店のゼビオ、東京ヴェルディの支配権を巡りサポーターからすっかり悪者扱い : 市況かぶ全力2階建
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/21
    ゼビオVS新興宗教の教祖の支配権争いになってたのか東京ヴェルディ・・・。
  • 京都ウタカが町田に異例の移籍 曹監督とマッチせず - J2 : 日刊スポーツ

    J2で得点ランク首位を独走する、京都サンガF.C.の元ナイジェリア代表FWピーター・ウタカ(36)が、同じJ2のFC町田ゼルビアに移籍することが13日、分かった。7位の京都から19位の町田へ、異例の移籍となる。 高い技術を誇る16年のJ1得点王だが、来季京都を率いる元湘南ベルマーレの曹貴裁監督は、フィジカルや走力をベースとした激しいスタイルが特徴。新指揮官の目指すサッカーにマッチしなかったとみられる。 一方の町田はポポビッチ監督の続投が決まっている。今季加入したセルビア人FWマソビッチ、ステファンはここまで1点ずつと不発で、チームの総得点は38点と下から3番目。得点力不足の解消が課題だった。21年夏には専用のクラブハウスとトレーニング施設が完成する予定で、悲願のJ1昇格に向けて弾みをつけたいところだ。

    京都ウタカが町田に異例の移籍 曹監督とマッチせず - J2 : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/16
    パワハラ監督が来る前に逃げるのは正解だよな。
  • ベガルタ仙台の守護神スウォビィクとシマオ・マテ主将が退団へ クラブの資金力と年俸の高さを考慮 :

    906 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:08:26 ID:eu9VJuBNM 嘘だろおおおお 来季は全て小畑にかかってるのか 908 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:12:54 ID:eu9VJuBNM クバシマオいなくなるなら新しい大口スポンサーもないんだろうな 期待薄なのは分かってたけど 小畑怪我したら関と川浪じゃ心許ないよ 910 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:21:32 ID:XPIhwcuY0 クバは引き合い多そうだけど、シマオは今年はそれほどでもないから・・・無理かな? 選手の年俸が下がるのは世界的な傾向だと思うから交渉はできると思うんだよね 911 U-名無しさん 2020/12/10(木) 05:24:15 ID:UUJMkK2t0 債務超過状態では1000万以上の選手雇えないんじゃないの 役員が望む市民クラブなんだか

    ベガルタ仙台の守護神スウォビィクとシマオ・マテ主将が退団へ クラブの資金力と年俸の高さを考慮 :
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/11
    川崎スウォビィク取ってソンリョンと競わせたら面白そう。
  • 清水エスパルスが“ガードオブオナー”で王者・川崎フロンターレを出迎え 平岡監督が提案 :

    Twitter: 111 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう行なわれたJ1第31節で清水エスパルスはホームで川崎フロンターレと対戦。 この試合の選手入場時には、Jリーグでは珍しい試みが行なわれました。 それがこちら。 これは欧州で行なわれている「ガードオブオナー(guard of honor/栄誉列)」と呼ばれ、優勝チームの栄誉を讃え、優勝が決まった次の対戦相手が列を作って入場を迎えるというもの。 おそらくJリーグでは初ではないかと思います。 \ 🐬 王 者 へ「 花 道 」👑 /#清水エスパルス のイレブンが、2020シーズンのJ1リーグ王者 #川崎フロンターレ の選手たちをガード・オブ・オナーで迎え入れる。素晴らしい光景👏#GoalJ1リーグ 🇯🇵#明治安田J1 第31節 🆚清水エスパルス×川崎フロンターレ 📺#DAZN

    清水エスパルスが“ガードオブオナー”で王者・川崎フロンターレを出迎え 平岡監督が提案 :
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/06
    試合後、エウシーニョが家長とケンゴの二人とユニフォーム交換をしていたと聞いて交換しすぎだろと思った。
  • ヘディングが認知症の原因なら禁止に/秋田豊氏見解 - サッカー : 日刊スポーツ

    サッカーのヘディングに将来的な健康への影響はあるのか? 選手が引退後、認知症を患うリスクが高いとして、英国ではヘディング練習を禁止すべきとの議論が再燃している。元日本代表DFでJ3岩手の秋田豊監督(50)に見解を聞いた。【取材・構成=盧載鎭】 -ヘディング議論をどう受け止めていますか。 秋田監督 ちゃんとした因果関係が解明できれば、練習だけでなく試合でも禁止するべきでしょう。 -ボビー・チャールトン氏の認知症問題が話題になっています 秋田監督 彼は80歳を超えてると思うけれど、年齢を重ねると認知症になる確率は高くなる。例えば、50歳で何人もの元選手が認知症になったなら話は別だけれど、今のところそういう話は聞かない。実際にヘディングで代表に呼ばれた私は50歳になったが、今のところノーマルな物忘れは少しあるけれど、認知症の気配はまったくないね。 -ヘディングして脳に影響したと感じたことはありま

    ヘディングが認知症の原因なら禁止に/秋田豊氏見解 - サッカー : 日刊スポーツ
    kaitoster
    kaitoster 2020/12/03
    ヘディング禁止したほうが純粋に足技のみを競う競技になって面白くなりそうだけどな。
  • 審判を辞めなくてよかった…誤審で世界を騒がせた大塚晴弘が仲間たちと泣いた日【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    もう日では覚えていない人が多いかもしれない 2016年のリオ五輪アジア最終予選で誤審があった 韓国とヨルダンが戦う試合で 副審の判定が誤っていたのだ 1回の旗の間違いで 副審の人生は大きく変わった 彼が築いてきた地位は ガラガラと音を立ててすべて崩れ去った 生活をかけているのは選手だけではない 朗らかで良くしゃべる大塚晴弘副審だが その時の話では言葉を詰まらせる その後の話とともに語ってもらった 国際試合で痛恨のミスジャッジ 2016年1月、リオ五輪のアジア最終予選を兼ねたU-23アジア選手権がカタールで開催され、当時、国際審判員でプロフェッショナルレフェリーだった私は準々決勝、韓国vsヨルダンの副審を務めました。 あの大会はアジアから33名のレフェリー、主審と副審が招集されまして、レフェリーにとってもリオ五輪戦に行けるかどうかという選考になっていたと思います。日からは私が主審の佐藤

    審判を辞めなくてよかった…誤審で世界を騒がせた大塚晴弘が仲間たちと泣いた日【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    kaitoster
    kaitoster 2020/11/19
    やっぱり審判も誤審をするとメンタルボロボロになるんだなあ・・・。
  • 引退発表当日…オシムが語った“サッカー選手・中村憲剛”「できることなら撤回してほしい」(田村修一)

    イビチャ・オシムとは定期的に連絡を取り続けている。ここに掲載するのは、11月1日の電話による直近の会話である。 この日は、オシムが日本代表メンバーとしても信頼を置いていた中村憲剛選手が引退を発表した日。オシムが語った“プロサッカー選手・中村憲剛”とは――?(#2に続く/全2回) ◆◆◆ 中村憲剛の引退は「サッカーにとって大きな損失だ」 ――元気ですか? オシム ああ、元気だ。いったい何があったのか? ――中村憲剛が今季限りの引退を発表しました。 オシム 憲剛はまだプレーしていたのか。引退するなら彼のために何か別のスポーツを探してやるべきだ(笑)。日サッカーにとって大きな損失だ。彼自身にとってもサッカーにとっても残念なことだ。彼はピッチの上で常に的確なプレーを実践し、オーラを発揮し続けた。当に優れた選手でスターとしての人生を歩んだ。そうした選手が表舞台から去るのはとても残念だ。だが、人生

    引退発表当日…オシムが語った“サッカー選手・中村憲剛”「できることなら撤回してほしい」(田村修一)
    kaitoster
    kaitoster 2020/11/12
    『相手にとっては危険な選手で、どんなプレーも容易にプレーした。彼を見ていると、サッカーはとても簡単だという気にさせられる。そんな風に思わせるプレーをする選手は多くはない』