タグ

冒険に関するkaitosterのブックマーク (5)

  • 最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース

    北極点と南極点、それに世界7大陸の最高峰のすべてを制覇する「エクスプローラーズ・グランドスラム」を日人として初めて達成した20歳の南谷真鈴さんが19日に都内で記者会見を行い、「地球ってなんて美しいんだろうと感じた」と冒険を振り返りました。 そして今月には、北緯89度地点から氷河づたいにスキーで120キロ余りを移動し、今月12日に北極点に到達したということです。 これで南谷さんは、日人として初めて7大陸の最高峰と南極点、それに北極点のすべてを制覇しました。南谷さんの記録達成は史上53人目、20歳での到達は最年少の記録だということです。 18日に帰国した南谷さんは19日、都内で会見を開き、達成の瞬間について、「多くの感動と感激があり、地球ってなんて美しいんだろうと感じました。それと同時に、達成したことでようやく家に帰ってベッドで寝ることができる、というほっとした思いもありました」と振り返り

    最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/04/20
    初めて名前聞いたなと思ったが、以前エベレスト登頂の時にユニクロのヒートテックを宣伝しながら実は別メーカーの下着を重ね着していた件で炎上していた人だったか・・・。→http://rbs.ta36.com/?p=31384
  • 4度目エベレストで無念下山の栗城史多 今秋の再挑戦明言 - 速報:@niftyニュース

    昨年10月、エベレスト登頂に挑んだ登山家の栗城史多さん(30才)。当初は“ニートのアルピニスト”と呼ばれながら、これまで「冒険の共有」をテーマに、単独・無酸素エベレスト登山と世界初のエベレスト登頂インターネット生配信に挑戦し、注目されてきた。4度目となった今回は、難しいとされる西陵側のルートに初挑戦したが、登頂アタックの途中、強風で断念。同時に手の指に重度の凍傷を負い指切断の危機にある彼に、現在の心境や再チャレンジについて聞いた。――今回のチャレンジを振り返って現在の心境をお聞かせください。栗城:後悔はしていません。凍傷にはなってしまいましたが、今回はまっさらな気持ちで登ることができ、初めてちゃんと山と向き合えました。少し無理してしまったという反省はあっても、そこからどうチャレンジしていくか、前に進むしかないなと。以前は落ち込むこともありましたが、今は後ろ向きの気持ちはないですね。――頂上

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/09
    指9本凍傷で失いそうなのにまだ登山続けるのか・・・。
  • マチュピチュに出来るだけお金をかけずに行ったらちょっとした冒険になった

    旅行者に人気の世界遺産マチュピチュ。でも、どこにあって、お金がどのくらいかかるのかってことは意外と知らなかったりする。そんなマチュピチュに出来るだけお金をかけないで行ってみたら……。橋が崩落していたり、線路の上をトレッキングしたりと、ちょっとした冒険の旅が待っていた。 こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、今、ペルーのプーノという街にいます。このチチカカ湖のほとりの街は、お祭りの真っ只中ということで、パレードやら花火やら毎晩どんちゃん騒ぎ。眠れぬ夜を過ごしております。 標高3810mに位置するチチカカ湖は汽船などが航行可能な世界最高所の湖です。 スーツを着た男達がブラスバンドに合わせて街を練り歩きます。めちゃくちゃシブい。 女の子がおばちゃんに花びらをかけてもらいます さて、今回はマチュピチュに行った時の話を。マチュピチュといえば、天空遺跡、空中都市、失われた都

    マチュピチュに出来るだけお金をかけずに行ったらちょっとした冒険になった
    kaitoster
    kaitoster 2012/02/13
    結構大変な道のりなので、素直に日本から30万円払って行った方が賢いのかもしれない。
  • 1年かけて世界周遊する方法

    Alex MacCaw / 青木靖 訳 2011年12月29日 この前の記事で旅と執筆とプログラミングをして1年過ごしたことを書いたけど、今回は自分で世界一周旅行を計画するための具体的なこと、飛行機やコストや現地での活動や宿泊先といったことについて書こう。旅行には実際そんなにお金はかからないことと、自分の冒険をどう計画したらいいかを示せたらと思う。 旅というのは偏見や頑迷や偏狭には致命的だ ——マーク・トウェイン シリコンバレーの「エコールーム」から抜けだして旅をし、違った視点を得るというのはすごく大切だと思う。旅をすることは人々が直面している当の問題に目を開かせ、手近なありきたりのアイデアの代わりに、そのような問題の解決法を考え出す機会を与えてくれる。旅から新しい視点やアイデアを何も持たずに帰ってくることはないだろう。 行く先を決める 行く場所を選ぶのに最初はまごつくかもしれない。特に

    1年かけて世界周遊する方法
    kaitoster
    kaitoster 2012/01/29
    写真が綺麗
  • 栗城史多さん、エベレスト登頂を断念 「荷物がカラスに荒らされ」とTwitterでも報告

    栗城さんのTwitter エベレストの単独・無酸素登頂に挑戦していた登山家の栗城史多さんが10月12日、登頂を断念した。自身のブログやTwitterで報告している。栗城さんは13日にエベレスト山頂からUstream配信する予定だった。 登頂を断念したのは7800メートル地点。高地順応のため同地点まで3日に上った際、雪に埋めておいた料・テント・ガスが、カラスに荒らされ、テントポールとガスが無くなっていたという。ガスが無いと雪を溶かして水分補給できず危険なため下山を決めたと、説明している。 「荷物が荒らされていたなんて信じられません」とツイートしている栗城さん。「これだけの標高差を上がっていき、好天気が今日明日まで続くということだったんですが、ショックです。今C2に向けて下山中です。もう涙は出すぎて出ません」と現在の状況を明かしている。 13日昼~午後2時ごろに登頂予定だった栗城さんは、その

    栗城史多さん、エベレスト登頂を断念 「荷物がカラスに荒らされ」とTwitterでも報告
    kaitoster
    kaitoster 2011/10/12
    この人、一生エベレストに登れないんじゃないかな・・・。そのうち詐欺師扱いされて消えそう。
  • 1