タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,781)

  • 前澤友作さん乗せた宇宙船がドッキング 日本民間人初ISS滞在へ | NHKニュース

    実業家の前澤友作さんなど日の民間人2人を乗せたロシアの宇宙船が、日時間の8日午後10時すぎ国際宇宙ステーションにドッキングしました。 国際宇宙ステーションに日の民間人が滞在するのは初めてで、およそ12日間の宇宙旅行を行う予定です。 実業家の前澤友作さんと、関連会社の役員を務める平野陽三さんの2人は8日、ロシア人宇宙飛行士とともにロシアの宇宙船「ソユーズ」に搭乗しました。 ソユーズを搭載したロケットには、「日の丸」などがあしらわれ、日時間の午後4時半すぎにカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。 そして、宇宙船は日時間の午後10時40分ごろに国際宇宙ステーションにドッキングしました。 前澤さんたちは、日の民間人としては初めて国際宇宙ステーションに滞在し、およそ12日間の宇宙旅行を行う予定です。 日人の宇宙飛行は、民放のテレビ局の社員だった秋山豊寛さんが初めて行

    前澤友作さん乗せた宇宙船がドッキング 日本民間人初ISS滞在へ | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/12/09
    自分専用のカメラマンも50億払って一緒に連れていったのか・・・。
  • “戦後日本人第一号”~真珠湾攻撃の捕虜・酒巻和男の生涯 | NHK | WEB特集

    真珠湾攻撃から80年。 『特殊潜航艇』と呼ばれる小型の潜水艦で出撃し、ただ1人生き残って“太平洋戦争の捕虜第一号”となった日海軍の軍人がいました。 過酷な環境の中を果敢に生き抜き、帰国後は日の戦後復興を支えた男性の軌跡は今の私たちに何を示しているのでしょうか。 (名古屋放送局・徳島放送局・ネットワーク報道部)

    “戦後日本人第一号”~真珠湾攻撃の捕虜・酒巻和男の生涯 | NHK | WEB特集
    kaitoster
    kaitoster 2021/12/09
    昭和のジョン万次郎みたいな人だな。
  • 太平洋戦争80年 真珠湾攻撃の爪痕 今なお深く | NHK | WEB特集

    真っ青な空と、透き通る海。 楽園のようなハワイの光景とあまりにもかけ離れた“異形”の物体が、海底に無残な姿をさらしている。 アメリカの戦艦アリゾナ。 80年前、日軍によるハワイ・真珠湾への奇襲攻撃で、アリゾナは1000人を超す兵士とともに沈められた。 今も真珠湾一帯は、アメリカ軍の重要な拠点となっており、取材や撮影のハードルは高いが、今回、特別の許可を得て撮影を敢行した。 80年の時が流れているにもかかわらず、激しい戦闘の傷痕が、そこかしこに生々しく残されていた。 (NHKスペシャル「新・ドキュメント太平洋戦争」取材班/在米ジャーナリスト 野口修司) 1941年12月8日(現地時間7日)、日アメリカは4年近くに及ぶ戦争へと突入した。 太平洋戦争である。 緒戦こそ日軍の勝利に終わったが、アメリカ軍の反転攻勢以降、日は終始劣勢を強いられ、最終的には300万近い死者を出し、国土は灰じん

    太平洋戦争80年 真珠湾攻撃の爪痕 今なお深く | NHK | WEB特集
    kaitoster
    kaitoster 2021/12/03
    結局アメリカも核兵器使えたから日本に勝っただけで、その後の戦争では核使うの禁止されてるからベトナムやらアフガンにスタンやらに負け続けだもんな。
  • 秀吉 信長を弔う寺の建立で大量の資金調達示す古文書 | NHKニュース

    能寺の変のあと、羽柴秀吉、のちの豊臣秀吉が、織田信長を弔う寺を建てるために大量の資金を調達していたことを示す古文書が、東京大学史料編纂所の調査で新たに確認されました。研究者は「秀吉が大量の資金を集め、信長亡きあとの権力争いを有利に進めようとしていたことがうかがえる貴重な史料だ」と指摘しています。 古文書は松山市が40年余り前に購入して保管していたもので、東京大学史料編纂所の村井祐樹准教授の調査で秀吉の資金調達やその使いみちについて書かれたものだと確認されました。 文書は能寺の変の3か月後に記されたとみられ、秀吉が、提供を受けた銀1000枚について、信長を弔う菩提寺の建立に使うことを伝えています。 村井准教授によりますと、相手は有力な商人と推測され、銀1000枚は現在の金額にして数億円にあたるということです。これまで秀吉が信長の菩提寺の建立の資金などをどのように捻出したのかはよく分かって

    秀吉 信長を弔う寺の建立で大量の資金調達示す古文書 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/26
    織田信長の菩提寺って結局信長の遺骨がないから二つの寺が信長の菩提寺名乗っていたりするのね・・・。
  • 大谷翔平の衝撃 現地アメリカの記者が語る | NHK | WEB特集

    文字どおり、今シーズンの大リーグを席けんした大谷翔平選手(27)。ピッチャーとして9勝、156奪三振、バッターとしてホームラン46、26盗塁と現代野球では考えられなかった記録を残し、今月、アメリカンリーグのMVP=最優秀選手を満票で受賞した。投票したのは、全米野球記者協会の記者たち。長年「ベースボール」を取材してきた彼らの目に、大谷選手の衝撃の1年はどのように映ったのか。 (アメリカ総局 記者 山脩太)

    大谷翔平の衝撃 現地アメリカの記者が語る | NHK | WEB特集
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/25
    「ザンブラーノという非常にバッティングのいいピッチャーがいて、シルバースラッガー賞を3回受賞した。そのザンブラーノでも、ホームランは12年で通算24本なのに、大谷は1年で46本打った。ありえないよ」
  • 郵便局職員逮捕 クレジットカード入りの郵便物着服疑い 東京 | NHKニュース

    都内の郵便局に勤める34歳の職員が、他人のクレジットカードが入った郵便物を配達せずに着服したとして業務上横領の疑いで逮捕されました。警視庁は同じ手口でカードや商品券などの着服を数十件繰り返していた疑いがあるとみて調べています。 逮捕されたのは、東京 北区にある赤羽郵便局の課長代理、阿部淳一容疑者(34)です。 警視庁によりますと、ことし8月、北区に住む30代の女性のクレジットカードが入った郵便物を配達せずに着服したとして、業務上横領の疑いが持たれています。 女性が「カード会社が発送した郵便物が届かない」と警視庁に相談して被害が発覚したもので、女性が住む地域の配達を担当していた阿部課長代理に事情を聴いたところ、着服を認めたということです。 カードでおよそ23万円分の買い物をしていたということで、調べに対し「家具の購入や生活費に充てた」などと供述しているということです。 課長代理の自宅からは、

    郵便局職員逮捕 クレジットカード入りの郵便物着服疑い 東京 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/25
    いくらなんでもクレカ泥棒は悪手だろ・・・。
  • IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち、行方が分からなくなっていると伝えられている女子テニス選手について、IOC=国際オリンピック委員会は21日、バッハ会長がこの選手とテレビ電話で対話をしたと発表しました。 IOCによりますと、この選手は北京市内の自宅で暮らし、無事でいることを説明したということです。 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。 IOCは21日、ホームページでバッハ会長が彭帥選手とテレビ電話で30分間にわたって対話したと発表しました。 それによりますと、いずれもIOCのアスリート委員で、彭帥選手の知人の李玲蔚氏と、エンマ・テルホ氏が同席し、冒頭で彭帥選手がIOCに対して感謝の気持ちを示したうえで、北京市内

    IOCバッハ会長 不明の中国テニス選手とテレビ電話で対話 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/22
    日本と違って中国は金払い良さそうだからオリンピック中止にできるわけないよな・・・。
  • フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から | NHKニュース

    フランスではペットとして飼われている動物が捨てられるのを防ぐため、2024年から犬やの店舗での販売が禁止されることになりました。 フランス議会上院は18日、動物の扱いに関する法律の改正案を可決しました。 新たな法律では2024年からはペットショップなどでの犬やの販売を禁止するとしていて、飼いたい場合はブリーダーからの直接購入や、保護施設からの引き取りなどに限られることになります。 また、衝動買いによってペットが捨てられることを防ごうと、購入してから7日間は解約を可能としたうえで、購入者には飼育に関する知識があることを証明する書類への署名も義務づけています。 ペットフードの業界団体によりますと、フランス国内でペットとして飼われている犬とはあわせて2200万匹近くにのぼりますが、動物保護団体は毎年10万匹が捨てられているとしていて、改正案を提案した議員は、「動物の福祉のための歴史的な一歩

    フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/20
    まあペットショップでの衝動買いがなくなるのは良いことなのかな・・・?
  • 本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付 | NHKニュース

    ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学特別教授の庶佑さんが、開発に関わったがんの治療薬の特許使用料をめぐって大阪の製薬会社を訴えた裁判は、製薬会社が庶さんに50億円を支払うとともに、京都大学に230億円の寄付を行うことなどで12日、和解が成立しました。 3年前にノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学特別教授の庶佑さんは、去年6月、みずから開発に関わったがんの治療薬「オプジーボ」を製造販売する大阪の小野薬品工業に対して、特許使用料の配分が異常に低いなどと主張して、262億円の支払いを求める訴えを大阪地方裁判所に起こしていました。 これまでの裁判ではことし9月に行われた庶さんと小野薬品工業の社長の尋問で双方の主張が真っ向から対立するなど庶さんに支払われる金額の妥当性をめぐって全面的に争われていました。 しかし小野薬品工業によりますと裁判所が繰り返し和解を勧告したことを踏まえ、協議

    本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/13
    280億円払っても余裕なほど、この薬で儲けているということか。
  • JR東日本の車掌 新幹線に乗務中スマホゲーム 約10年間繰り返す | NHKニュース

    上越新幹線の車掌が走行中に私物のスマートフォンでゲームをしていたことがわかりました。 この車掌は、およそ10年にわたって同じような行為を繰り返していたということで、JR東日は社内規定に基づいて厳正に処分することにしています。 JR東日によりますと、今月5日の午前11時ごろ、新潟発東京行きの上越新幹線「とき314号」の運転室で、40代の男性車掌が走行中に私物のスマートフォンでゲームをしていたということです。 JR東日に「とき314号で乗務員がゲームをしている」という情報が寄せられ、調査したところ、この車掌がゲームをしていたことが明らかになったということです。 JR東日によりますと、情報提供者は車掌とオンライン上でゲームをしていた人だとみられるということで、ゲーム上で分かる位置情報から頻繁に新潟と東京の間を行き来していたことがわかり、情報を寄せたのではないかとしています。 そして、この

    JR東日本の車掌 新幹線に乗務中スマホゲーム 約10年間繰り返す | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/13
    駅メモチーター車掌ついにバレるか。
  • 鍵はかけていたのに… なぜ盗まれた? | NHK | WEB特集

    深夜の駐車場から、すっと出ていく車。 車が盗み出される瞬間をとらえた防犯カメラの映像です。 「鍵は手元にあるのに、車がなくなっている」 いま、そうした事件が、全国で相次いでいます。 いったい車はどうやって盗まれたのか。 事件のカギを握る「ある特殊な機器」が、全国で初めて関西で押収されました。 (神戸放送局 記者 唐木駿太) 今年7月、千葉県の中古車販売店から高級ミニバンが盗まれました。 駐車場に展示していた車には、鍵をきちんとかけていました。 鍵が盗まれた形跡はありません。 では、車はどうやって盗まれたのか。 店の防犯カメラには、その一連の犯行の過程が記録されていました。

    鍵はかけていたのに… なぜ盗まれた? | NHK | WEB特集
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/06
    『実行役や搬送役、指示役や解体役など組織だって大勢で行われていることが分かってきた。どのような車がほしいか注文を受けてから盗みが繰り返されていたといい、犯行グループが車を選り好みできるほどの状況』
  • 地上から浮く“ホバーバイク”販売へ 東京のベンチャー企業 | NHKニュース

    東京のベンチャー企業が、ドローンのように地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の販売を始めることになり、26日に車両が公開されました。 東京のベンチャー企業は、4年前から地上から浮き上がる「ホバーバイク」と呼ばれる車両を開発しています。 会社では26日から注文の受け付けを始めるのに合わせ、静岡県のレース場で車両の動く様子を公開しました。 全長およそ3.7メートルある車両は、前後に6枚あるプロペラを回し、モーターで回転を制御しながら浮き上がる仕組みです。 エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり、時速30キロの速さで8の字を描くように空中を移動していました。 価格は1台7770万円で、会社によりますとホバーバイクを量産して販売するのは国内では初めてではないかということです。 今回公開されたホバーバイクは、現状では公道を走行することはできませんが、開発した会社

    地上から浮く“ホバーバイク”販売へ 東京のベンチャー企業 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/27
    時速30キロではイマイチ使い道が思い浮かばんな・・・。川や海での救助用?
  • 「イギリスなら安全」は幻だった 香港の人々はいま | NHK | WEB特集

    「早く香港を離れたいという人からメールが殺到しています」 そう語るのは、ロンドンで香港からの移民の支援活動を行う男性だ。 中国による統制が強まるふるさとから離れた人々は、異国の地でどのように新しい生活を築いていくのか。 1年にわたる取材から見えてきたのは、想像を超える厳しい現実だった。 (国際報道2021 ディレクター) その男性に出会ったのは、去年秋に放送したNHKスペシャル「香港 激動の記録」の取材中のことだった。 ロンドン市内のアパートを拠点に活動するサイモン・チェン(31)。 彼の元にはイギリスへの移住を考えている香港の人々から、ひっきりなしに相談のメールや電話が入る。 サイモンは仲間と共に、ふるさとを離れた香港の人々を支援する団体を運営している。 ビザの申請方法や家の借り方など生活再建に必要な情報を伝えたり、イギリス政府に支援の要望を提出したり。 ときには、着の身着のままロンドン

    「イギリスなら安全」は幻だった 香港の人々はいま | NHK | WEB特集
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/21
    中国人留学生が政府の犬になって中国人亡命者を中国政府に密告しているとか地獄すぎる・・・。
  • イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスの感染者が連日4万人を超えていて、医療ひっ迫への懸念から、マスク着用の義務化などを求める声があがっていますが、政府は、現時点では、新たな対策には否定的な姿勢を示しました。 イギリスでは20日には感染者が4万9139人と8日間連続で4万人を超え、ヨーロッパの各国に比べて感染の再拡大が目立っています。 人口の大半を占めるイングランドでは、感染対策としての規制はほぼすべて撤廃されていますが、医療関係者などからは、医療がひっ迫することへの懸念から、混雑している場所でのマスク着用の義務化や、在宅勤務の推奨など新たな対策を求める声があがっています。 これについてジャビド保健相は、20日の記者会見で、死者や重症化する人は大きく増えていないと指摘し「データを注意深く確認している。現時点で、新たな対策を導入することはない」と述べ、3回目の追加の接種などを引き続き進めていく考え

    イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/21
    ワクチン二回打ったらマスクいらないヒャッハー!状態やったら、あっという間に一日4万人コロナ感染するようになったの巻。
  • 熊本 阿蘇山で噴火発生 気象庁 噴火警戒レベル3に引き上げ | NHKニュース

    県にある阿蘇山の中岳第一火口で20日午前、噴火が発生し、噴煙が火口から3500メートルまで上がり、火砕流が最大で1.6キロまで流れ下ったほか、周辺の広い範囲に火山灰が降りました。気象庁は阿蘇山に火口周辺警報を発表して噴火警戒レベルを3に引き上げ、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒し、危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。 20日午前11時43分、阿蘇山の中岳第一火口で噴火が発生し、 噴煙が火口から3500メートルの高さに達したほか、火砕流が火口の西側へ1キロ流れ下り、大きな噴石が火口の南900メートルまで飛んだのが確認されました。 気象庁は火山活動が高まっているとして火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「入山規制」を示す3に引き上げました。 噴火は午後1時前にも発生し、噴煙が火口から1600メートルの高さに達しました。 その後、噴火は観測されていませんが、

    熊本 阿蘇山で噴火発生 気象庁 噴火警戒レベル3に引き上げ | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/20
    阿蘇山噴火は直接見たことないが、阿曽山大噴火なら閉店間際の川崎ウェアハウスで目撃したことあるな。
  • 中国軍とロシア軍の艦艇10隻 津軽海峡を同時通過 初確認 | NHKニュース

    防衛省は、中国軍とロシア軍の艦艇合わせて10隻が、18日、津軽海峡を同時に通過したと発表しました。両国軍の艦艇が津軽海峡を同時に通過するのが確認されたのは初めてで、防衛省は航行の目的などについて分析を進めています。 防衛省によりますと、18日午前8時ごろ、北海道の奥尻島の南西およそ110キロの日海で、中国海軍とロシア海軍の艦艇合わせて10隻が航行しているのを、海上自衛隊の航空機や艦艇が確認しました。 確認されたのは、 ▼中国海軍の艦艇が、最新鋭のレンハイ級ミサイル駆逐艦など5隻、 ▼ロシア海軍の艦艇が、駆逐艦など5隻の、合わせて10隻で、 午後にかけて津軽海峡を通過し、太平洋に出たということです。 NHKは午後2時すぎに上空のヘリコプターなどからこれらの艦艇を撮影し、映像からは10隻が隊列を組むようにして東に向けて航行しているのが確認できました。 防衛省によりますと、中国海軍とロシア海軍

    中国軍とロシア軍の艦艇10隻 津軽海峡を同時通過 初確認 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/19
    ちょうど今、かわぐちかいじのマンガ「空母いぶき」が津軽海峡あたりのオホーツク海でのロシア海軍と自衛隊との紛争になっているよね。
  • 出雲全日本大学選抜駅伝 東京国際大が初出場で初優勝 | NHKニュース

    大学三大駅伝の初戦「出雲全日大学選抜駅伝」が島根県で行われ、東京国際大が初出場で初優勝を果たしました。 この大会は「全日大学駅伝」「箱根駅伝」と合わせて大学三大駅伝と呼ばれ、去年は新型コロナウイルスの影響で中止されたため、2年ぶりの開催となりました。 レースは島根県出雲市の出雲大社前から出雲ドーム前までの6区間、45.1キロのコースで行われ、ことしは20チームが出場しました。 初出場の東京国際大は、距離が2番目に長い3区で、3年生の丹所健選手が2キロ過ぎでトップに立つと、一気に後続を引き離しました。 東京国際大はその後も安定した走りでトップを守り、最後の6区ではケニアからの留学生、イェゴン・ヴィンセント選手が区間賞の走りを見せ、2位に2分近い差をつけて、2時間12分10秒のタイムで初優勝を果たしました。 2位はアンカーで2つ順位をあげた青山学院大が2時間14分7秒で続き、3位には1年生

    出雲全日本大学選抜駅伝 東京国際大が初出場で初優勝 | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/10/11
    東京国際大、いままでは埼玉にメインキャンパスあったけど、再来年に池袋に22階建ての新キャンパスできるのね。駅伝効果で受験者増えそう。
  • さよならニッポン、夢みた人たちの苦悩 | NHK | News Up

    大好きな国で学ぶことを、小さいころから夢みていた人がいました。 大好きな人が暮らす国で、自分も一緒に暮らすことを夢みていた人がいました。 2人の夢は、かなう直前でいま、途切れています。 その国はニッポン、夢がつながるかどうか、2人は不安の中にいます。 (国際部記者 近藤由香利 石井利喜 おはよう日 江口ひな子)

    さよならニッポン、夢みた人たちの苦悩 | NHK | News Up
    kaitoster
    kaitoster 2021/09/25
    コロナ全然収束していないのに他国へ留学希望する人沢山いるのか・・・?
  • 「これは最悪だ」~楽しく走りたかった選手と日本一の監督~ | NHK | News Up

    「これは最悪だ」 まもなく就任する監督の名前を知った時、立教大学男子駅伝チームの斎藤俊輔は思った。 彼は楽しい大学生活を送ろうと、練習があまりきつくなさそうな立教大学に入ったのだ。 ところが監督になるのは日一に輝いた現役バリバリのランナーだった。 人生は、登場人物がたった1人加わっただけで、大きく変わってしまうことがある。 斎藤の人生は思い描いていた方向と真逆に、動き始めた。 (宮崎放送局 林田健太) 斎藤の大学生活が大きく変わるきっかけは、3年前の立教大学の一室でのできごとにさかのぼる。 大学の職員の林英明が、総長から相談があるとじきじきに呼び出されたのだ。 林は職員として働きながら、コーチの肩書でときおり駅伝チームの練習をみていた。チームのOBでもあるが、これといった実績はない。林が部屋に入るなり、総長は要件を話し出した。

    「これは最悪だ」~楽しく走りたかった選手と日本一の監督~ | NHK | News Up
    kaitoster
    kaitoster 2021/09/08
    まあ結局のところ箱根駅伝に出れる頃にはエンジョイ勢は全員いなくなって監督がスカウトしてきたエリート選手のみで初参加ということになるんだろうな。
  • 菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース

    菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 自民党は3日午前11時半すぎから党部で臨時の役員会を開き、およそ10分ほどで終了しました。 出席者によりますと、この中で菅総理大臣は「新型コロナウイルスの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」と述べ、今月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを明らかにしました。 これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 また、来週6日に行いたいとしていた党役員人事についても実施しない考えを示しました。 そして菅総理大臣は午後、総理大臣官邸で記者団に対し「先ほど開かれた自民党役員会で私自身、新型コロナ対策に専念をしたいという思いの中で、

    菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース
    kaitoster
    kaitoster 2021/09/03
    おひざ元の横浜市長選敗北が決定的だったのか。