タグ

ブックマーク / careerconnection.jp (6)

  • たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    企業インサイダー > 企業徹底研究 > たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 エステサロン大手「たかの友梨ビューティークリニック」を運営する不二ビューティの女性従業員が、組合活動を理由に同社の高野友梨社長から長時間に渡る詰問を受けたとして、厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行なった。 女性が加入するブラック企業対策ユニオンが22日に記者会見を行おうとしたところ、それを知った高野社長が21日に仙台店を訪れ、女性を問い詰めたという。朝日新聞デジタル版にその抜粋がアップされているが、飲店の個室で録音された音声はクリアで生々しい。 たたき上げ社長が「労働法規の無知」を自ら露呈 「誰も知らないでしょ、36(サブロク)協定なんてね」 「社員の代表の名前を労基に届けないといけないの。各店。でもさ、みんな各店うやむやだよ」

    たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 | 企業インサイダー | キャリコネ
    kaitoster
    kaitoster 2014/08/30
    『高野代表は富裕層のひとりとして登場。見出しには「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入しました」という言葉が踊っている。文中で「宝石も不動産もすべてキャッシュで買ってます」と豪語している』
  • 私たち3年で楽天を辞めました! 元楽天女子×3人座談会(前編) | Bizトピックス | キャリコネ

    今回の「ぶっちゃけ座談会」は「元楽天女子座談会」を前後編に分けて、お送りします。集まったのは、新卒で入社したものの、3年以内に楽天を去った元社員の女性3人。彼女たちが赤裸々に語った「楽天のブラックすぎる部分」とは。   <座談会メンバー> ひとみ:楽天のウェブディレクター職 2年勤務 せり:楽天市場の営業職 2年勤務 ゆうこ:楽天市場の営業職 1年半勤務  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゆうこ そもそも、ひとみとせりは、どうして新卒で楽天に入ろうと思ったの? ひとみ 当はマスコミに行きたかったんだけど、軒並み落ちゃったんだよね(笑)。だから、唯一受かっていた楽天にしたんだ。そして、楽天と決めた時から楽天という「ブランド名」を活かそうと開き直るようになった。それに、大学の先生から中小企業から大企業には行けないとも言われたしね~。 せり

    kaitoster
    kaitoster 2014/04/28
    『あの部署は売り上げ目標で詰められ続けて、最終的には人間性を否定されるのが、お決まりのパターン。精神的におかしくされちゃう。楽天市場事業部って嘘をついても平気な人が残るんだよ。良心のある人は残れない』
  • 「帰れ!」と言ったら、本当に帰ってしまった女子大生アルバイトの話 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    突発的に休むアルバイトの人っていますよね。「授業が長引いて」「体調が悪い」などがよく聞く例です。理由によっては、当にどうしようもないものもありますが、働いているこっちとしては、「ちょっと勘弁してよ」というのが音です。 ある日曜日、21歳の女子大生アルバイトSさんが出勤してきました。土日祝日は居酒屋チェーンの書き入れ時で、売上もお客様の数も平日の1.5倍になるところもあります。それだけ忙しく、の手も借りたい状況になる日です。(ライター:ナイン) 失恋で「試合に負けたボクサー」のように… そんな日曜なのに、何やらSさんに元気がありません。「どうかしたの?」と聞いてみると、 「…彼と別れて……」 とポツリ。まあ、若いし、それくらいのことはよくあるだろうと私も思い、深入りはしないようにしました。営業時間に入っても、やはり元気はありませんでしたが、事情を知っているため「もっと元気よくしなさい」

    「帰れ!」と言ったら、本当に帰ってしまった女子大生アルバイトの話 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/25
    ワタミの話なのか。なんか納得。
  • 無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 社内公用語を英語にしたとある有名IT企業の「非情」 | 企業インサイダー | キャリコネ

    Q&Aサイトの「教えて!goo」に、こんな相談が寄せられていました。質問者のseintoarouさんは「社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業」に、派遣スタッフとして勤務していたのだそうです。 しかし、これまで色々な会社の派遣で働いて来た質問者さんも「ビックリするようなこと」があり、最初の契約期間をもって、この会社への派遣の終了を申し出たといいます。その理由とは「派遣スタッフに対する差別」のひどさです。 社員いわく「近くのイオンのフードコートでべて」 この会社には、有名な社内堂があります。グーグルに対抗して「無料」を打ち出し、晴れの日は富士山も眺められるとあって、社員の利用率は7割以上といわれています。 しかしその陰では、同じ職場で働く仲間を拒む、見えない壁がありました。この堂は「社員しか使用できない」のだそうです。 しかたなく質問者さんは、「では、自分のデスクべていいの

    kaitoster
    kaitoster 2014/03/18
    楽天とイオンの全面戦争が始まる予感・・・。
  • 大手通販会社が「マージャン大会」で採用選考をした理由 | Bizトピックス | キャリコネ

    会社が求人を行うとき、応募してくるのは必ずしも自社が必要としている人材ばかりではない。新しいことに挑戦する人材を求めているのに、給料と休みばかり気にする人が応募してきたり、華やかな企業イメージに魅せられて応募してきた人が、実は地味で粘り強さが求められる仕事にガッカリすることもある。 通信販売サービスを運営しているある上場企業では、マーケティング調査に必要な知識や経験を持っている人材を求めていた。しかし応募してくるのは、サービスのイメージから「雑貨が大好き!」な女の子ばかり。大量の商品やデータを扱ったりする仕事に向いた人を採用することができなかったという。 そこで考えたのが、「マージャン大会で上位入賞した人」から選考するという採用方法だ。この採用方法をサポートしたのが、就活サイト「ミートボウル」を運営するカケハシ スカイソリューションズだ。 「ミートボウル」では、学生が学歴を伏せて「自分が得

    kaitoster
    kaitoster 2013/06/23
    「やっぱりマージャンで強い人ってのは、努力してるんですよ。強くなりたいと思って雀荘の年配のベテランの方に、熱心に教えを請うたりしている。雀荘に入り浸る人なんて、よっぽどマージャンが好きなわけですから」
  • 肌荒れ、ぼうこう炎は当たり前 楽天営業の過酷で悲惨な現実 | Bizトピックス | キャリコネ

    6月1日、楽天社長の三木谷浩史氏の掛け声で新たな経済団体「新経済連盟(新経連)」が発足。三木谷氏が会長に就任し、話題を呼んだことは記憶に新しい。 新経連は楽天、カカクコム、ディー・エヌ・エー、グーグルなどネット関連企業をはじめ、電通、富士通、三井物産、近畿日ツーリスト、三菱東京UFJ銀行など、幅広い業界から約779社が加盟。一部は経団連の会員企業も参加している。 新経連の中核となるのが、三木谷氏が社長の楽天だ。その楽天だが、事業拡大に余念がない。 主要事業のEC(電子商取引)事業では、中国は撤退したものの、今年にマレーシアやブラジルなどでECサイトの運用を開始。また、カナダの電子書籍関連企業「Kobo」を3億1500万ドルで買収した。 さらに、5月にはユーザー数が1170万人で、米国でフェイスブック、ツイッターに次ぐ第3位のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ピンタレスト

    kaitoster
    kaitoster 2012/06/21
    「就業開始は朝9時半だが、準備のために8時には出社。退社は24時過ぎというのが“基本”で、一日16時間労働をしていたという。」←ワタミなみのブラック企業ですね・・・。
  • 1