タグ

ブックマーク / idukidiary.blog6.fc2.com (5)

  • この女性向けマンガがすごい!2013(完結作編) - オトコでも読める少女マンガ

    2023/12≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫2024/02 ■毎年恒例となっています、年間総まとめ記事。例年通り、完結作と継続作の2つでお送りします。まずは完結作編からお届け。1巻完結作から、二桁巻数での完結作まで、10作品をピックアップしました。順位はあくまで目安です。リンク先は最新刊のレビュー記事になっています。ではでは、スタート… 1.ろびこ「となりの怪物くん」(全12巻) …アニメ化もされた「となりの怪物くん」が、連載5年で最終回を迎えました。学校一の暴れん坊と、勉強ばかりの冷酷女子を軸とした学園ラブコメディ。不器用で人付き合いが苦手で、けれども純粋さに溢れる愛すべきキャラ達が、賑やかな青春模様を描き出します。これだけ個性的なキャラ達が揃うと、どうしてもギャグ・コメディ的な要素が強くなりがちなのです

    この女性向けマンガがすごい!2013(完結作編) - オトコでも読める少女マンガ
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/02
    「鉄道少女漫画」くらいしか読んでないや。
  • この女性向けマンガがすごい!2012(完結作編) - オトコでも読める少女マンガ

    2023/08≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫2023/10 ■毎年恒例となっています、総まとめ記事。今年も『完結作編』と『継続作編』の二つに分けてお届け致します。こちらは昨年完結した作品及び、短編集等の単巻に絞ったセレクション。完結作編は、もうレビューすることはありませんので、ここで是非ともチェックしていただきたいところです。例年通り10作品を順位付け。リンク先はレビュー記事になります。ではでは、スタート… 1.小玉ユキ「坂道のアポロン」(全9巻) …『このマンガがすごい! 2009』オンナ編で1位を獲得した作が、今年、アニメ化を経てついに完結を迎えました。高校卒業後、千太郎、律子、そして薫がそれぞれに自分の道を歩み始めてからが描かれた最終巻は、悲しみややるせなさを経てやがて感動へと至るその過程がとにかく素晴

    kaitoster
    kaitoster 2013/01/04
    坂道のアポロンと夏雪ランデブーしか読んでいない。つまりはアニメ化しない限り少女マンガ読む機会ないってことかな・・・。
  • この女性向けマンガがすごい!2011(未完作品編) - オトコでも読める少女マンガ

    2024/01≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫2024/03 ■お待たせしました、継続作編のお届けです。今年も「おとなもこどもも、おねーさんも」を念頭に置きつつ、「2011年の充実度」+「2012年へ向けての期待度」の二つの観点からピックアップ。2012年を迎えるにあたり(もう迎えていますが)、これだけは抑えておいて欲しい作品たちとなっております。こちらもリンク先は各巻のレビューです。ではでは、前置きもほどほどに、どうぞ… 1.雲田はるこ「昭和元禄 落語心中」(既刊2巻) …昨年はとにかくこのタイトルの登場に尽きました。個人的にはダントツの1位。落語の世界に飛び込んだのは、ムショ上がりの青年。シチュエーションだけ見るならば、「タイガー&ドラゴン」のような落語ものなのですが、その面白さたるや。主人公の奔放さが生み出す軽

    kaitoster
    kaitoster 2012/01/07
    三作品しか読んだことない・・・。
  • ここは男が絶滅してから2000年後の世界:阿仁谷ユイジ「テンペスト」1巻 - オトコでも読める少女マンガ

    2024/01≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫2024/03 阿仁谷ユイジ「テンペスト」(1) 私はすぐ傍にいるよ 早く身体を取り戻して 会いたい ■この世界で「男」とは、もはや幻の化け物。西暦2012年、太陽系に発生した磁気嵐群の影響で、地球上のヒト科のY染色体は絶滅し、地球上は女だけとなった。このままでは、繁殖不可能で人類は滅びる…。しかし残された人類は、卵子同士での生殖に成功。地球は女だけの世界へと生まれ変わった。だが、運命の西暦3992年、安西・Y・姫、誕生。彼は世界たったひとりの、男性となった…。 阿仁谷ユイジ先生によるITANでの連載作。すごいです、ITANの勢いが自分の中で止まりません。こちら、舞台となるのは西暦3992年のとある国。太陽系で発生した磁気嵐群の影響で、地球上のヒト科のY染色体が消失し、男

    kaitoster
    kaitoster 2011/08/19
    これは面白そう
  • 2011年上半期女性向け新作 特選6作 - オトコでも読める少女マンガ

    2023/03≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫2023/05 ■毎年上半期オススメ新作をご紹介しているのですが、今年は6作品に絞りました。というか、10作品にしたらきっと数が足りなくなるぞ…と。単純に読む量・書く量が減ったというのもありそうですが、ここ最近はビビッと来る新作がガタっと少なくなったような気もします。感覚が鈍ってるのか、それとも新作自体が減ってるのか、それはひとまず置いておいて、こちらが2011年上半期のオススメ新作でございます!(順番には特に意味はありません) ■山川あいじ「やじろべえ」 …今まではどちらかというと原作付きで、というイメージの強かった山川あいじ先生のオリジナル新作でございます。血の繋がりのない父と二人で生活をしている、一人の少女の成長と絆を描いた温かい物語。家族ものを軸に据えるのか、

    kaitoster
    kaitoster 2011/07/04
    読んでみたい
  • 1