タグ

ブックマーク / mumu.hatenablog.com (3)

  • 「このマンガがすごい!2014」でこっそり「この料理漫画がすごい!」やりました - 料理漫画を研究してます

    このマンガがすごい! 2014 作者: このマンガがすごい!編集部出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2013/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る 「このマンガがすごい!2014」において、僕も意見を求められたので投票しております。オトコ編とオンナ編とどちらにしようか悩んだんですが、これはオンナ編だろうと挙げたものが掲載誌の関係でオトコ編であることが多かったりしたのでオトコ編に投票させていただきました。 僕が投票するからにはもちろん料理漫画です。料理漫画以外の投票はしておりません。というわけで、今回はどうしてそういう順位にしたのかの裏話をば。実際に僕が選んだものがトータルの順位でどうなったかとかは是非このマンガがすごい!2014を読んで確認していただけたらと思います。 なお、時期が近いときに書いたこちらの記事と併せて読むと面白いかもしれません 女子のための

    「このマンガがすごい!2014」でこっそり「この料理漫画がすごい!」やりました - 料理漫画を研究してます
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/17
    放課後のトラットリアは原作者がNHKのアニメにかかりきりってことなのかな。
  • ラーメン才遊記 9巻 - 料理漫画を研究してます

    一の女性ラーメン職人を決定する「なでしこラーメン選手権」もとうとう準決勝が終わり、決勝進出者の4人が決まりました。まあ、今まで読んできた人には大方の予想通りの面子で決勝戦となります。しかし、麻琴ちゃんの「麺神降臨!」パフォーマンスはとうとう作中でも「なにあれっ!? あの子どうなってんのっ!?」「私もわけ分かんないですよっ!!」とツッコミが入るようになりました。よかったよかった。 さて、今回はそこが焦点ではなく、主人公ゆとりの勤めている会社『清流企画』にとんでもない危機が訪れます。なんと、全ての「らあめん清流房」店舗のそばに、ほとんど同じようなラーメンでしかも値段が安いラーメンを売るお店が同時にオープンするのですね。しかもオープン1時間前までビニールシートで何のお店かわからないようにする徹底ぶり。完全につぶしに来ています。果たしてゆとりと、芹沢はどう対抗するのか……? というお話です。

    ラーメン才遊記 9巻 - 料理漫画を研究してます
    kaitoster
    kaitoster 2013/05/01
    『「充電OKって言ったじゃん!? まだフル充電されていないんだよっ!!充電切れでデータ飛んだら責任取れんのか!! 僕らノマドには命取りなんだぜ!!」「の、のまど……?」「イエース!! アイ・アム・ノマド!! ノマド!!」』
  • 僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してます

    今年もマンガ大賞の一次選考を突破したノミネート作品が出そろいましたね。 http://www.mangataisho.com 僕はこの賞が大好きでして。なので、勝手に僕的マンガ大賞企画をやってみたいと思います。もちろん僕がやるからには「料理漫画」のランク付けです。料理漫画以外はこのランキングに出てきません。 選考基準ですが、マンガ大賞要素と僕が大事だと思っている料理漫画要素を加味して独断と偏見で決めています。 ・2012年中に単行が出た作品 ・単行8巻以下の作品(これは2012年中に8巻以内としました) ・友だちに勧めたい作品 というマンガ大賞的要素に加え ・実際に自分でもやってみた(料理を作ったりお店に行ったり) ・料理がお話の中心にある という料理漫画要素を加えて判断しています。でもまあ独断と偏見なので、これがあれより低いなんて納得いかない! とかそういう意見はそういうものだと思っ

    僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してます
    kaitoster
    kaitoster 2013/02/01
    お腹減ってきた・・・。
  • 1