タグ

ブックマーク / ototake.com (3)

  • 『週刊新潮』の報道について - 乙武洋匡

    乙武さんは、我が国における インクルーシブな社会を体現し 実現するのに相応しい人物です。 これからの日の大改革を担う 1人として期待します。 両手両足のない私が生まれたとき、 両親は「一生寝たきりかもしれない」と思っていたそうです。 たしかに私は一人でトイレにも行けず、風呂にも入れません。 それでも、 自分で歩き、字を書き、 ご飯をべることができるようになりました。 大学を卒業し、 を書き、仕事にも就くことができました。 しかしそれは、両親、恩師、多くの仲間たちの支えがあったからこそ、できたことです。 だからこそ、人生におけるサポートの必要性を、人一倍強く感じています。 だからこそ、政治の力でみなさんの人生をサポートしたい。 その想いをあきらめることができませんでした。 今回、決意新たに一人ひとりが持 つ可能性を拡げるための、 日大改革を成し遂げたいと思います!! 両手両足のない私

    『週刊新潮』の報道について - 乙武洋匡
    kaitoster
    kaitoster 2016/03/24
    乙武妻「夫の通常成人男子の5倍の性欲を受け止められませんでした!申し訳ありません!」乙武「全くだ。僕の性欲を満足に解消できない妻が全部悪い」世間「?」
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    kaitoster
    kaitoster 2013/06/11
    『調べてみると、2010年7月から「飲食店のバリアフリー情報掲載開始」とのこと。3年前からこうした検索ができるようになっていたことを、まったく知らずにいました』←3年前からバリアフリーについて検索してないと。
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    kaitoster
    kaitoster 2013/05/21
    今まで、あまりバリアフリーについて調べたり、事前に車いすで行くとか連絡したことがない。それでも何とかなってたとか特権階級感がすごいな・・・。生まれて初めて入店拒否されたので激怒しましたということか。
  • 1