タグ

HDDに関するkaitosterのブックマーク (5)

  • 「中国からHDDを買った…あれっ容量がやけに小さい」→嫌な予感しかしないけど開けてみた結果 : らばQ

    中国からHDDを買った…あれっ容量がやけに小さい」→嫌な予感しかしないけど開けてみた結果 中国から1TBの外付けHDDを購入したという海外の人が、サイズがなぜか32GB(30分の1)しか表示されないので、中身を確認することにしたそうです。 なんだか嫌な予感がしますが、ふたを開けて出てきたものは……。 やっぱり! ある意味予想通りな気もしますが、中には小さなUSBメモリ。容量が32GBしかないのも当然です。 重さバレしないように、重しの金属棒が2バランスよく固定されているあたりに、悪知恵を感じます。 まさに安物買いの銭失いとなったわけですが、電子機器は信頼できるところから買うべきだと勉強料を支払った形です。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●きっとそのボルトも物ではない。壊すとキャンディの包み紙でいっぱいの釣り用具の重りだったりして。 ↑物の釣り用具の重りでもない。近づいてしっ

    「中国からHDDを買った…あれっ容量がやけに小さい」→嫌な予感しかしないけど開けてみた結果 : らばQ
    kaitoster
    kaitoster 2016/04/03
    1TBのHDDの中身が32Gとか笑えない・・・。
  • ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに

    By epSos .de ハードディスク(HDD)の寿命傾向や価格の展望を業務上で蓄積されたデータから発表してきたオンラインストレージサービスを提供するBackblaze社が今回新たにメーカー別のHDDの壊れやすさに関するデータを公開しました。 Backblaze Blog » What Hard Drive Should I Buy? http://blog.backblaze.com/2014/01/21/what-hard-drive-should-i-buy/ 今回比較したのはSeagate・Western Digital(WD)・日立の3メーカー。データは、2万5000台以上のHDDの調査結果から算出されているとのこと。 これが具体的なHDDのメーカー別の数字。東芝製・サムスン製については母数が少ないため今回は検討から除外しています。 なお、今回のデータの基になった、Backbl

    ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/23
    『最も信頼性が高く「買い」と評価された日立製HDDですが2013年に日立はWDにHDD事業を売却したため、日立のHDD事業は現在はHGSTとしてWD傘下でHDDを供給しており、今後もその信頼性を高く維持できるのかは予断を許しません』
  • 秋葉のパーツ屋バイトからXP、windows server 2003を使っている人へのお願い:カズ゛のブロマガ - ブロマガ

    会社とかで16bitアプリケーション使ってたりとかで未だにXP使わないといけない人達が多いと思います。 ご存知の通りXPおよびOffice2003(SP3)は来年の2014 年 4 月 9 日にサポートが終了します。 それ以上に問題なのが、HDDのストック。 もうすぐなくなります と言うのもですね、512バイトセクターって各会社さん製造してないんですよ(先輩曰く) で、店にある在庫限りなんですけど、かーなり少なくなってます。 各会社のHDD合計して3桁行くか行かないかぐらい。 AFTとか4KのセクターになっているHDDしかもう殆どなくなっているんです。 しかも残っている512バイトセクターのHDDも殆どサーバー用なHDDなんで割高になってます。 もし、会社でどうしてもXPを使わないといけない理由がある方は早めに対応をお願いします。 個人ユーザーな人はネット切れば普通に使えるんでそれで使っ

    秋葉のパーツ屋バイトからXP、windows server 2003を使っている人へのお願い:カズ゛のブロマガ - ブロマガ
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/22
    『正直なとこいうとXPはもう時代遅れのセキュリティ・ホールが穴あきチーズどころの騒ぎじゃないので。あとセキュリティソフトあるから大丈夫でしょwwwwwとかで使ってても普通に入ってきます。根本的にダメ』
  • 51672359 - ブログ

    51672359 2011年03月04日 51672359

    kaitoster
    kaitoster 2011/03/05
    SSD試したいなあ。
  • 320GBのブルーレイレコーダーを2TB(!)に改造する裏ワザ:ひよこガジェンヌ

    世間では7月のデジタル化を控えて、テレビやレコーダーの 買い替えが進んでいます。 できれば、高性能の機器を少しでも安く買いたいですよね。 そこで、こんな裏ワザを紹介します。 なんと320GBのブルーレイレコーダーが2TBになってしまうのです! 三菱のDVR-BZ130は320GBのハードディスクを搭載した ブルーレイレコーダーです。 この内蔵ハードディスクを2TBに交換してしまう裏ワザがあるのです。 使用するハードディスクはWestern Digitalの「WD20EARS」。 だいたい7,000円で購入できます。 DVR-BZ130のフタを空け、囲んだところにある320GBのハードディスクと 交換します。 入れ替えたら、裏コマンドを使ってサービスモードに入ります。 電源を切った状態で、体の電源ボタンとチャンネルボタンを15秒以上 押し続けます。すると、通常だとメーカーのサービスマンし

    kaitoster
    kaitoster 2011/02/03
    シャープはダメなのかな・・・。
  • 1