タグ

ブックマーク / kawaguti.hateblo.jp (4)

  • The Phoenix Project : 自社の情報システムの開発・運営を体験するワークショップ - kawaguti’s diary

    ITプレナーズさんで主催しているDevOpsの体験型研修がありまして、見学させていただきました。 この研修はオランダに拠をおく GamingWorks 社が開発したワークショップをITプレナーズさんが日語化(のお手伝い)をしたものです。GamingWorks 社はAgileやプロマネ向けのゲーム形式研修を手がけているようなので、今後の拡充が期待されます。 https://www.gamingworks.nl/business-simulations/the-phoenix-project/ 継続的デリバリーの先の世界 ここでいう DevOpsについては、Phoenix Project を参考にしていただくとよいかと思います。当初の DevOps の定義はインフラやデプロイの自動化を中心に考えられたものですが、サイロ化が進行した会社が当に変化のスピードを上げるためには、組織間の連携や会

    The Phoenix Project : 自社の情報システムの開発・運営を体験するワークショップ - kawaguti’s diary
    kakku22
    kakku22 2019/05/29
    おもしろそーぅ
  • 楽天を退職します。 - kawaguti’s diary

    9月末日をもちまして、楽天株式会社を離れることにいたしました。 2012年4月に入社しましたので、6年半の間、お世話になったことになります。アジャイルのトレーナーやコーチとして各部門のチームをお手伝いさせていただいたり、外部のスペシャルなトレーナーの研修を運営したり、楽天テクノロジーカンファレンスを運営したり、新卒研修をやったり、ラッカソンをお手伝いしたり、英語公用語化のコンサルをしたり、当に色々とやらせていただきました。こうしてふりかえってみると、あまり前例のないことを、思い切って任せていただいた件ばかりで、ご信頼をお寄せいただいた皆様には、感謝の念にたえません。 今後はしばらくお休みをいただきながら、次のステップを考えていくつもりです。この機会に話したい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひお声かけくださいませ。 Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広め

    楽天を退職します。 - kawaguti’s diary
    kakku22
    kakku22 2018/09/28
    おおお!川口さんお疲れさまでした!Fearless Change 最高!JTF2017 でコメント頂いた思い出が今も残ってる〜
  • Fearless Change のタイトルに「アジャイルに効く」を入れた理由 - kawaguti’s diary

    原題の Fearless Change にはアジャイルという表現はございませんで、リンダ・ライジングがアジャイル(とパターンのコミュニティ)で活躍している人だというニュアンスで、アジャイルについて気になっている人に届けたいという思いがありまして、タイトルに入れることになりました。 内容については、もちろんアジャイル開発に限定せず、新しいアイデアや技術文化などを組織に導入する際に参考になるものになっています。 この「アジャイルに効く」というタイトルを決めるまでにはかなり議論があったのですが、アジャイル開発の導入に効く、と、使い方もアジャイルに柔軟に、というような意味合いでダブルミーニングを志向してみました。 出版後、「アジャイルアレルギーの人はこれで読まなくなるので、ないほうがよかった」というフィードバックもいただきまして、なかなかむつかしいなぁ、と思っております。 Fearless Ch

    Fearless Change のタイトルに「アジャイルに効く」を入れた理由 - kawaguti’s diary
    kakku22
    kakku22 2018/08/30
    Fearless Change は本当に最高っ
  • 電動スクーターシェアリング Bird と Lime - kawaguti’s diary

    先週1年ぶりのアメリカ、1.3年ぶりのサンディエゴに行ってきたのですが、街中に見慣れないものが。キックボードみたいなこれが、電動スクーター Bird です。 結構走ります。どこにモーターやバッテリーが載ってるんだかわからないくらいコンパクトなのに、25km/hくらいでるそうです。セグウェイの技術で作られているようです。 Bird スマホでポケモンを探すように近くのBirdを探して、筐体のQRコードを読むと、ロックが解除されて乗ることができます。 こちらはもう一つのサービス Lime。後発っぽいけど自転車も探せるし、バッテリーパックが追加されていて航続距離は長そうです。こちらは免許証登録が不要です(Birdは初回に免許証の写真を送ります。日のでOK。アメリカの免許証だとバーコード写真に撮るだけで登録できるみたい)。 免許が不要なせいか、一緒にカンファレンスに行ってた楽天の内定者の学生さんた

    電動スクーターシェアリング Bird と Lime - kawaguti’s diary
    kakku22
    kakku22 2018/08/19
    乗ってみたいぃぃぃ!
  • 1