タグ

ブックマーク / omuriceman.hatenablog.com (6)

  • 読まれる技術ブログを目指して / @kakakakakkuさんのブログメンタリングで学んだこと - omuriceman's blog

    2019年4月から6月末までの3ヶ月間、僕はカックさん(@kakakakakku)という方に技術ブログのメンターになっていただき、週に2記事のペースで技術ブログを書いていました。 ブログメンタリングを通じて、ブログを書く技術だけでなく理想のメンター像までカックさんから学ぶことができました。今回はそのブログメンタリングに応募した動機・学んだこと・成果・今後についてまとめたいと思います。記事にするのが恥ずかしい部分もあるのですが、これが僕のブログスタイルなのではないかと最近思うようになりました。 カックさん(@kakakakakku)とは ブログメンタリングとは 応募の動機について ブログメンタリングで学んだことと取り組み より良いタイトルを考える 黙読して読みにくい部分が無いかチェックする 視覚的な強弱や緩急をつける 人にされて嬉しいことは自分から積極的にする フォローされやすいTwitte

    読まれる技術ブログを目指して / @kakakakakkuさんのブログメンタリングで学んだこと - omuriceman's blog
    kakku22
    kakku22 2019/10/30
    超大作!技術ブロガーが読むべき Tips が全てまとまってる.この記事を書き上げるのに何日かかったんだろう?これはすごい #ブログメンタリング
  • 技術ブログをバズらせたくて必死で身につけた情報収集術 - omuriceman's blog

    僕は2019年4月から技術ブログを始めているが、2ヶ月目くらいから「はてなブックマークでホッテントリを取るための情報収集」を心がけるようになった。その影響もあって何記事かはてなブックマークでホッテントリ入りすることもできたので、これから技術ブログなどでアウトプットを始める人の役に立てばいいなぁと思ってブログでまとめることにした。技術ブログを書く人でなくても情報収集先として参考になる部分はあると思う。 はじめに GitHub Trending プログラミング言語はPythonJavaScriptTypeScriptを重点的に見る プログラミング言語以外にもUnknown languagesをチェックする Advanced searchで直近の日付に絞り込む GitHub Trendingを参考にしたブログ記事 Product Hunt Product Huntを参考にしたブログ記事 Re

    技術ブログをバズらせたくて必死で身につけた情報収集術 - omuriceman's blog
    kakku22
    kakku22 2019/10/03
    技術ブロガーにとってネタ探しは重要!
  • 漫画はHTMLで作る時代 / Comicgenであなたの漫画を作ろう! - omuriceman's blog

    はぁ。。。ブログが読まれない。 やあ!浮かない顔して、今日はいったいどうしたんだい? ブログのアクセス数が伸びないの。。。 君のブログはわかりづらいからね! 漫画にしてみるなんてどうかな? そんなこと言ったって・・・ 漫画なんてかけないし? Comicgenを使えば、HTMLだけで漫画がかけるんだよ! Comicgen〜? Comicgenとは ComicgenはHTMLSVG漫画をかけるOSSです。 Gramenerというデータ分析事業を行なっている企業が、自社の資料の説明をするために開発しました。 github.com 現在最新版はv0.1.3ですが、表示に不具合がありこのブログについてはv0.1.2を利用しています。 環境構築 Comicgenは2つのファイルを読み込むだけで動かすことが可能です。 CDNの場合 <link rel="stylesheet" href="https

    漫画はHTMLで作る時代 / Comicgenであなたの漫画を作ろう! - omuriceman's blog
    kakku22
    kakku22 2019/06/30
    Comicgen すげぇ!楽しすぎる
  • GitHubが作った謎のAPI?BOT? / Meet the Noopsで面白くてくだらない機能を作ってみよう! - omuriceman's blog

    なんだこの謎のサイトは・・・!GitHubが先日謎のサイトとリポジトリを作成していたのをご存知でしょうか? noopschallenge.com 最初は全貌がよくわかっていなかったのですが、どうやらお題やAPIが用意されていてそれを使って面白い機能を作って公開するというプログラミングチャレンジが行われているようです。 紹介されているブログはこちら。 github.blog お題は毎週ごとに5問ずつ追加されるようで、現在はLevel2までのAPIを用意しています。 どんなAPIやお題があるの? ドラムパターンを出力するAPI ベクトルを出力するAPI 上下左右の方向とスピードを出力するAPI 迷路を出力するAPI noops-challenge.github.io ポリゴンを出力するAPI 他にもあるので見てみると面白いですよ! 自分も作ってみた ブログで紹介する以上、私も何か面白いものを作

    GitHubが作った謎のAPI?BOT? / Meet the Noopsで面白くてくだらない機能を作ってみよう! - omuriceman's blog
    kakku22
    kakku22 2019/06/23
    うおお!ナニコレ!面白そう
  • 技術書で平成30年間を振り返ろう。平成技術書史まとめ。 - omuriceman's blog

    最終更新日時2018/05/07 00:15 令和明けましておめでとうございます。新元号になっていかがお過ごしでしょうか。 振り返ってみると平成はITの時代と言っても過言ではなかったでしょう。 今回平成30年間の技術書を年間別にピックアップして形態素解析してみました。各年ごとの技術系のトピックとともに振り返って行きたいと思います。 (「その当時売れた」ではなく、「現在も売れている当時の」ですのでご注意ください。) これを機に気になるなど買いあさってみるのもいいかもしれませんね! はじめに ワードクラウドを自分でも体感してみたいかたはこちら サイトを作りましたのでよろしければ遊んでみてください。 平成技術書史 1989年 | 平成元年 この年の出来事 ゲームボーイ発売開始 Bash公開 の紹介 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格

    技術書で平成30年間を振り返ろう。平成技術書史まとめ。 - omuriceman's blog
    kakku22
    kakku22 2019/05/06
  • AWS Amplify入門① / Storageについての解説 - omuriceman's blog

    最近プロジェクトで扱ったAWS Amplifyについてブログにまとめていきたいと思います。その中でも第1弾は画像やテキストを保存できるStorageの紹介から始めます。 誤字脱字や認識の間違いなどありましたらコメントいただけますと幸いです。 AWS Amplifyとは Storageについて 機能の概要 ファイルアクセスレベル(ファイルの操作権限について) 環境構築をする 環境構築前の下準備 React.jsのセットアップ Amplifyのインストール Amplifyのセットアップ Storageのセットアップ Storageの基機能の紹介 設定ファイルを読み込む Put(ファイルのアップロード) Get(ファイルのダウンロード) Remove(ファイルの削除) List keys(フォルダ配下のファイル一覧取得) Tracking Events UI Components for Re

    AWS Amplify入門① / Storageについての解説 - omuriceman's blog
  • 1