タグ

西村まさゆきに関するkaorunのブックマーク (13)

  • 「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか?

    あの富士山はどこからの眺望? さっきから「あの、あの」としきりに言っているけれども、ピンとこない人も多いかもしれないので、検索した画像を見てほしい。Googleがこちら。 Google画像検索の結果。赤で囲った部分が「あの」風景の写真 ついでにBingの画像検索だとこちら。 Bingの画像検索結果 平等院鳳凰堂や金閣寺、東京タワー、姫路城、歌舞伎町、宮島あたりの、われわれでもどこかわかるような超有名ランドスケープに混じって、いったいどこからの風景かよくわからない「富士山をバックにした五重塔の景色」がかなりの確率で混じっていることがわかる。 富士山が見えているから、山梨か静岡だろうことは想像できるが、どこからの風景なのか、ビシッと答えられる人はあまりいないだろう。 調べると、この景色は山梨県富士吉田市の新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園からの眺望らしい。 Googleの画像検索で出てきた

    「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか?
  • 旅先でバイクを借りて乗り回すとおもしろい・バイクで行くタイ 前編

    昨年の夏、タイのバンコクに行った。そのさい、現地のレンタルバイクを借りたのだけど、これがことのほか良かったので、皆さんにお知らせしたい。 バイクの波にまじりたかった 東南アジアの国に行くと、とにかくバイクの多さに圧倒される。 台北のバイクの滝 上の写真は台湾の様子だが、これだけの量のバイクがぶつかることなく、同じスピードでググーッと動いている。 かねてより、あの中に混ざって走りて〜。と思っていた矢先、タイのバンコクに行くことになったので、タイでバイクを借りて走ってみることにした。タイも、バイクの多い国だ。たぶんみんな自転車感覚でバイクに乗っている。 こちらはバンコクの信号待ち タイでバイクを乗り回すには、国際免許を取得しなければいけない。 国際免許は、日の免許センターに行って、数千円払えば発行してくれる。期限は1年。ジュネーブ条約(道路交通に関する条約)を締結している国であれば、これで自

    旅先でバイクを借りて乗り回すとおもしろい・バイクで行くタイ 前編
  • 妄想鉄道路線図をグーグルマップで簡単に作る方法

    謎の資金5000垓円を持っているので、鉄道敷き放題 まずは、ぼくがグーグルマップで作った妄想路線図、江ノ島モノレール新線構想をみていただきたい。 日にふたつある懸垂型モノレール路線のうちのひとつ、湘南モノレールは、大船駅と湘南江の島駅を南北に結ぶ、1路線が運行しています。 その湘南モノレールに、東西を結ぶ東西線と、辻堂の海水浴場から辻堂駅を抜け、慶應湘南藤沢キャンパスを経由して湘南台まで向かう路線の2つを新設してみました。 ぼくは、妄想路線図で鉄道路線を建設するにあたり、次のルールを決めています。 手持ちの資金は5000垓円、つまり500,000,000,000,000,000,000,000円です。5000兆円よりもめちゃくちゃいっぱいあります。 もう、ほぼ無限にあるといっていいでしょう。ですから、住宅地にズバーっとまっすぐ線路を引いて100兆ぐらい使ったとしても、499,999,99

    妄想鉄道路線図をグーグルマップで簡単に作る方法
    kaorun
    kaorun 2021/07/21
    世田谷市営は都市計画道路の予定路線を織り込んでたらかっこよかったと思う。色々ツッコミどころが多い。
  • 行ったことがない国の出入国スタンプをみせてもらう

    パスポートにスタンプを押してもらえるのがうれしく、スタンプラリーみたいな気持ちで押してもらっている。 行ったことがない国のスタンプを、もっとみてみたい。 ぼくが行ったことがない国にいったことがある知人のパスポートをみせてもらって出入国スタンプを鑑賞してみたい。 どれがどの国のスタンプかわからない 知人で、パスポートを気軽に見せてくれそうなひと、まずは、デイリーポータルZ編集部の安藤さんと、ライターの地主くんだ。 安藤さんは、若いころ、アフリカや中東など、気軽な気分ではなかなか行けないような国にいくつも行っている。 地主くんは、東欧、中東、南米など、こちらも気合を入れなければなかなか行くことがないような国にいくつも行っている。 自分のパスポートを眺める編集部安藤さんとライターの地主くん ふたりに印象に残ったスタンプの国はどこか聞いてみた。 安藤・地主「……」 いきなりの沈黙。 いや、沈黙とい

    行ったことがない国の出入国スタンプをみせてもらう
  • 廃飛行場の滑走路を空からながめて見ると……

    飛行機が飛び立ったり、着陸したりするためには、長くてまっすぐな「滑走路」が必要になる。 滑走路のスケールはかなりデカいうえに、まっすぐなので、例えば空港が廃港となっても、滑走路の跡地は何らかの形で残っていることが多い。 そんな、廃空港の滑走路跡を、インターネットを使って鑑賞してみたい。 あっためていたネタを先にやられたので、一緒に鑑賞してもらう 先日、デイリーポータルZで公開された谷頭さんの「滑走路は戦う」という大変面白い記事をみて、自分も廃空港の滑走路をグーグルマップにコレクションしていたことを思い出した。 滑走路は戦う 面白いのでよんでください。 谷頭さんの記事の主旨は、現在使われている空港の滑走路を中心に、グーグルマップで鑑賞する。というものだったが、ぼくは、すでに廃止された空港の滑走路跡地をひとつずつまとめていた。 マイマップにまとめてみたのでみてほしい。 すでに廃止された空港や飛

    廃飛行場の滑走路を空からながめて見ると……
  • 「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説

    「手紙の書き方」とは 手紙のやりとりをしなくなって久しい。 いま、家に送られてくる手紙といえば、クレジットカードの明細だとか、税金の通知といった、ペリッと剥がすハガキばかりになってしまったが、ぼくが子供の頃(今から30年ほど前)は、それでもまだ手紙でのやり取りは多少あったように思う。 家の書類がつまっている引き出しを開けると、親がやり取りした手紙がドサッと入っていたりした。 昭和時代の中ごろから平成の初めごろまで、「手紙文の書き方」という(以降「手紙」と記述)が盛んに出版されていた。 手紙文の書き方の 冠婚葬祭における手紙のやり取りの定番フレーズや、各種祝いごと、お見舞いや、近況を知らせる手紙、借金の申込みや催促など、具体的な文章の例文などが一通り載っている。 これらの例文はたいてい、架空の人物の架空のやり取りで構成されているのだけれど、改めて読んでみると、なかなか滋味深い、グッと

    「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説
  • 旅行のゴミを持って帰る「旅行ゴミノート」を作るとマジでたのしい

    ふつう、旅の思い出を残す手段といえば「写真を撮る」か「お土産を買う」くらいしか思いつかない。 それ以外になにかあるだろうかと考えたところ、「ゴミを持って帰る」というアクティビティを思いついた。 「ゴミを持って帰る」つもりで旅行すると、それ自体が旅のミッションになっておもしろいうえ、持って帰ったゴミはあとから見返すとめちゃめちゃたのしいのだ。 これから旅行に出かける人に、マジでおすすめしたいので、「旅行ゴミノート」についてお伝えしたい。 旅のゴミを持って帰るとたのしい 旅先で出たゴミを捨てず、ノートに貼り付けて持って帰るということを続けている。 まずは現物を見ていただきたい。 旅行ゴミノートの山、略してゴミの山 もちろん、旅先で手にいれたゴミをそのまま持ってかえっても、それは真摯にゴミでしかない。そこで、ゴミを植物標のようにノートにまとめていき、真摯なゴミを旅の記録のゴミに昇華させなければ

    旅行のゴミを持って帰る「旅行ゴミノート」を作るとマジでたのしい
  • あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた - デイリーポータルZ

    ツィッターを見ていると、ときおり『このアイスクリームを知っている人がいたらRTをお願いします。どこまで知られているか調べています。』というツィートともに、メロン型のカップに入ったアイスの写真がタイムラインに流れてくることがある。 ほぼ同じような内容の投稿が、数ヶ月おきに数千から数万リツイートされ、何度も目にしたことがあるという方も多いかもしれない。 これらの投稿「調べています」とのたまうものの、その調査結果が公表されたことはかつて一度も……ない。 結果を見せてもらえないもどかしさに耐えかねた国民の怒りは頂点に達しようとしている。 もう我慢ならぬ。

    あの「メロンのアイス」についてホントに調べてみた - デイリーポータルZ
  • 数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい

    まちを散歩していると、さまざまな自治体や企業のロゴマークや紋章をみつけることができます。 いろんなタイプのものがありますが、なかでも語呂合わせを使って名前を表現しているタイプのロゴマークが面白いので、いろいろ集めて、最終的に自分の名字の紋章を作ってみました。

    数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい
  • 路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る

    『Transit Maps of the World(トランジットマップ オブ ザ ワールド)』という、路線図鑑賞業界では伝説となっている書籍がある。 このには、ロンドン在住のジャーナリスト、マーク・オーブンデン氏が集めた、世界各地の地下鉄やトラムなどの路線図がひたすら掲載されている。 路線図を鑑賞することが好きなぼくのようなものにとって、様々な路線図がひたすら載っているは、まさに路線図のハーレムといってもよい。(美女がたくさんいるという意味で)

    路線図の聖地ロンドンで、路線図マニアと路線図について語る
  • かっこよすぎる路線図の作者に会いにソウルへ

    皇居、山手線の丸を中心に、縦横の直線と、曲線のみで構成された東京の路線図。 東京の路線図は、オフィシャルやアンオフィシャルなものなど様々に見かけるけれど、これほど大胆に曲線を多用して、しかもかっこいい路線図は、今までちょっと見かけたことがない。 東京の鉄道路線図はよく「カオス」だなんて言われているけれど、その「カオス」な路線図を、うまく整理してかっこよく仕上げてる。 調べてみると、韓国ソウル在住のデザイナー、キム・ジハンさんがデザインした路線図だという。 キムさんのウェブサイト「ZEROPERZERO」を見てみると、これだけではなく、もっとたくさんのかっこいい路線図があるようだ。

    かっこよすぎる路線図の作者に会いにソウルへ
    kaorun
    kaorun 2017/05/31
    うちで使ってる路線図のマグカップこの人のデザインだった。秋葉原アトレとかにあるJR TRAINIARTで買えるよ。
  • 築地のシュウマイを勝手にシュウマイ弁当にする

    築地の市場は、卸売業者の店舗などがある「場内」と、一般人も気軽に買い物できる「場外」があるが、その場内、場外にそれぞれうまいシュウマイを売る店がふたつづつ、計4店舗ある。 たった4店舗で激戦区とか名乗るんじゃねえみたいなご意見もあるかもしれない。 しかし、築地という限られたエリアでそれぞれ個性的なシュウマイが4種類あると考えると、激戦と呼んでもさしつかえないのではないだろうか。 今回はその4店舗のシュウマイをそれぞれ購入し、勝手に弁当に詰めて築地のシュウマイ弁当をつくりたい。

    築地のシュウマイを勝手にシュウマイ弁当にする
  • 中銀カプセルタワーお宅拝見 :: デイリーポータルZ

    洗濯乾燥機をてきとうにつみあげたようなふしぎな形のビルが、銀座と汐留のちょうど境目のあたりにある。 この万博のパビリオンみたいなビル、実は現役のマンションだ。 「中銀(なかぎん)カプセルタワー」というビルなのだが、建築分野では超有名な建物で、設計者はあの黒川紀章。 このたび、中をちょっとだけ見せてもらえることになった。

    kaorun
    kaorun 2014/07/02
    もう取り壊し始まってるのかと思ってた。/ カプセル交換よりリノベが安いのかぁ、そうだよねぇ…。今の技術で作ればもっと快適なカプセルができそうなだけに。
  • 1