タグ

carとmicrosoftに関するkaorunのブックマーク (2)

  • マイクロソフト、自動運転車開発のCruiseに出資--GMとの提携も

    Microsoftは米国時間1月19日、General Motors(GM)の子会社で自動運転車の開発を手掛けるCruiseに出資すると発表した。CruiseとGMは出資を受ける見返りとして、Microsoftの「Azure」を「優先的な」クラウドサービスとして活用する。 この提携に関するMicrosoftのプレスリリースによると、CruiseはAzureを自社の自動運転車ソリューションとして活用する計画だ。GMはMicrosoftとの提携により、コラボレーション、ストレージ、AI機械学習を含むデジタル化の取り組みを加速する。また、デジタルサプライチェーン、生産性、モビリティサービスの向上についても検討していくという。なお今回の増資には、Microsoftのほかに、GM、ホンダ、複数の機関投資家も参加し、Cruiseの調達額は20億ドル(約2080億円)を超えるとされている(Micros

    マイクロソフト、自動運転車開発のCruiseに出資--GMとの提携も
  • 黒子に徹して実を取る--マイクロソフトの自動車市場戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、自動運転車が普及した暁には、ユーザーが自動車の中で「Office 365」を使ったり、電子メールに返信したり、ミーティングをスケジュールしたり、「PowerPoint」でプレゼンテーションを作成したりといった作業をするようになることを望んでいる。同社が目指しているのは、これらの車内での作業を、Microsoftのクラウドプラットフォーム「Azure」が裏側から支えるという仕組みだ。 この記事では、Microsoftの自動車市場戦略について紹介する。この戦略は、同社がモバイル市場やクラウド市場で展開する、マルチプラットフォームのアプリを中心としたアプローチとも符合するものになっている。 CES 2016でMicros

    黒子に徹して実を取る--マイクロソフトの自動車市場戦略
  • 1