タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

co2とmitsubishiに関するkaorunのブックマーク (1)

  • 【脱炭素最前線】三菱重工、30年の実績持つCO2分離・回収プラント コスト削減で首位維持へ

    石油産業によって発展を遂げた米テキサス州ヒューストン。その中心部から南西60キロほどのところにある石炭火力発電所で今、脱炭素時代の象徴ともいえる設備が稼働している。石炭を燃やした排ガスから年間約160万トンもの二酸化炭素(CO2)を分離・回収できる大規模プラントだ。回収したCO2はパイプラインで約130キロ離れた油田に注入されている。 CO2分離・回収プラントは、CO2を回収し、地下に閉じ込めたり再利用したりする「CCUS」と呼ばれる技術の中核だ。開発・建設したのは三菱重工業グループ。同社は燃焼排ガスからのCO2回収量で70%以上のシェアを誇り、世界トップメーカーとして君臨する。 昨年開かれた国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、石炭火力が最大の争点となった。最終的に合意したのは、排出削減対策が講じられていない石炭火力の段階的削減。CCUSは排出削減対策に含まれるとさ

    【脱炭素最前線】三菱重工、30年の実績持つCO2分離・回収プラント コスト削減で首位維持へ
  • 1