タグ

iOSとflickに関するkaorunのブックマーク (2)

  • フリック入力 : 懸崖日記

    2011年09月04日02:16 フリック入力 カテゴリTECH e_okada12 Comment(0)Trackback(0) ちょっとだけ気になったので、軽ーく調べてみた。 というのは、ATOKのフリック入力(に似せたフラワー入力を含む)や、Windows Phoneで 使用されているカーブフリック入力というものが、それまでの特許に抵触する可能性が あるのでは?と思ったからである。 初めは、Windows Phone の カーブフリックとATOKのフラワーで気になった。 そして、同様な入力方式をiPhoneが使用していることを確認したため。 まず、IPDLで「フリック 入力」で検索をかける。 「フリック入力」では0件、「フリック」では406件である。 さて、該当したのは39件である。 まぁ、これくいらならサッと眺めるだけでも判別だろうと一覧表示させてみる。 初期に出願されていたものは

    フリック入力 : 懸崖日記
  • iPhoneのフリック入力に関して特許のこと - 知らぬい

    たつをさんの「たつをの ChangeLog」にて、iPhoneのフリック入力について書かれています。 http://chalow.net/2008-09-22-1.html 申請はしたけれども、それっきり、ということみたいです。 ということは、特許化されてないわけだから、 この技術って誰でも自由に使えるってことか!? 特許屋の私からすると、一件の特許出願が特許にならなかったからといって、その特許出願で特許を受けようとする発明に関する技術が自由に使えるかというと、そんな単純ではないです。 一般論として フリック入力の特許について調査してないですけど、一般論として、iPhoneのフリック入力が抵触する可能性のある特許というのは、件の特許出願以外にも存在し得るからです。 同じ出願人による関連出願 別の出願人による特許又は特許出願 同じ出願人による関連出願は、アイデアを思いついて一件の特許出願を

    iPhoneのフリック入力に関して特許のこと - 知らぬい
  • 1