タグ

samsungとcovid-19に関するkaorunのブックマーク (1)

  • 中国・西安封鎖長期化、サムスン電子減産でNANDメモリー価格上昇か

    中国・西安封鎖長期化、サムスン電子減産でNANDメモリー価格上昇か ▲NAND型フラッシュメモリーを生産するサムスン電子西安工場の内部 コロナ拡大による中国・西安市の封鎖措置が20日近く続き、メモリー半導体業界世界1位、3位のサムスン電子、米マイクロン・テクノロジーの生産障害が長期化している。中国の経済メディア「財訊」がこのほど報じた。半導体業界からは西安の封鎖措置が世界の半導体市場に与える影響に注目している。 人口約1300万人の西安は昨年12月22日から全面的に封鎖された。住民の大部分が自宅に隔離され、車両通行も制限されている。当初サムスン電子とマイクロンは封鎖措置の中でも工場を正常稼働していたが、物資と人手の不足で昨年末に生産量の調整に突入した。 西安はサムスンの海外では唯一のメモリー半導体生産基地であり、同社のNAND型フラッシュメモリー生産量の約40%、全世界の生産量の10%以上

    中国・西安封鎖長期化、サムスン電子減産でNANDメモリー価格上昇か
  • 1