タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

wedding-sに関するkei-sのブックマーク (7)

  • 友人の結婚を祝って秘密主義の僕がプライベートを(ちょっとだけ)晒してきた - risouf.net

    2013年10月19日土曜日。 同い年の友人である @kei_s さんの結婚パーティにお呼ばれしてきました。 前後、他のイベントや余計な出来事がありましたが、ここではあまり触れません。 当日の服装 新郎から「勝負Tシャツなど自分がいちばんチャーミングに見える格好でいらしてください」と指定されていたこともあり、結構悩みました。 イベントの幹事の一人である @june29 さんはタミヤTシャツだろうな、とか思いましたけど、 僕の勝負Tシャツとなると、前面に「私が神だ」と書かれたもらい物のTシャツになってしまうので、他の選択肢を模索し、 結局いつもどおりのグラサンスーツで挑むことにしました(グラサンとネクタイがチャーミングなポイントのつもりでした)。 会場入りまで 昼から夕方まで、Perl 入学式というイベントがあったため、五反田に行ってました。 イベントの途中、空き時間を見つけて結婚パーティで

    kei-s
    kei-s 2013/10/23
    LT めっちゃ良くて、嬉しかった!
  • 「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ

    新郎新婦には内緒で、「ご結婚おめでとう」の「声」を集めたい。 みんなからのナマの「声」をどうにかして録音することはできないか。 それらを、記念の刻印入りの iPod shuffle にいれてプレゼントできないか。 ―――そんな秘密の企画がひっそりとはじまりました。 Twilio(トゥイリオ )というクラウド電話APIサービスでやってみよう! という計画を思いついたのは @darashi @june29 @hmsk のプログラマの3人でした。 Twilio(トゥイリオ )って何? Twilio(トゥイリオ )というのは、クラウド電話APIサービスのことで、 プログラミングで電話システムを作れるのだそう。 電話というツールで、何かシステムを作る。なんだかよくわからないけれど、 わくわくする遊びがはじまったんだ、ということだけは私にもわかりました。 そんなある日、@hmsk さんから Ruby

    「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ
    kei-s
    kei-s 2013/10/23
    結婚式当日にお知らせの紙を配ってるの全く知らなくて、パーティの後に見せられてビックリ感動した
  • https://darashi.net/2013/10/22/wedding-s.html/

    kei-s
    kei-s 2013/10/22
    最大に驚いたので方策にバッチリハマってくやしみある
  • 日記 — 結婚パーティでライトニングトークをした

    もちろん自分の結婚パーティではない。 友人たちの結婚パーティに招待されたので参加してきた。 事前にライトニングトークを募集していたので、ついついノリでやりますと言ってしまったのである。 以下がトークの資料だ。 グリッチについて話します。 #wedding_s 例によってグリッチの話なのだが、事前に結婚式の写真を写真を入手して壊したり、前日夜にパーティでディスプレイされるウェブアプリにグリッチする機能を実装して Pull Request を送ったりと、雑な仕事に定評のある自分にしては手の込んだことをしたと思う。 自分のトークだけ浮くのではないかと心配していたが、花嫁が参加者のネットワーク分析やクラスタリングをしたり、花婿が参加者の好きな gem (など) を bundle install しようとしていたりしたので、トーンとしては間違いなかったようだ。よかった。 世界や市井の人々のために働く

    kei-s
    kei-s 2013/10/22
    "世界や市井の人々のために働くのもよいが、特定の親しい友人のためにコードを書いたりするのも良い。" とても良かったです
  • #wedding-sに向けてTwilioでお祝いのメッセージを集めた - はまさき

    #wedding-sは、@kei-s と @yuca の結婚パーティ。夏に二人と事をしたときに「二次会とかやんないんすかー、人生で人呼びつけられるのそんなにないっすよ」ってくだ巻いたら結婚式翌週のパーティの幹事のようなものになっていた。僕も葬式くらいは灰になるときに人を呼びつけたい。 幹事をワンマン不安になってすぐに @june29 と @darashi に泣きついて何をやるかとか話して、そこからいっぱい助けられて先週末無事に会が終了した。 コンテンツとしては 新婦の思っていること*1を書いたテストコード(Expectedが見えないRSpec)に全部グリーンになるまで新郎が実装を書く新郎新婦初めてのTDDによるペアプログラミング というのを一番やりたかったけれど、成功のイメージが一切思い描けなくてちゃんと没にした。 ちょうどその頃WebPayのサポート周りの改善で、「電話での問い合わせ」

    #wedding-sに向けてTwilioでお祝いのメッセージを集めた - はまさき
    kei-s
    kei-s 2013/10/22
    ネタバレ対策を二重三重にしていたようで、全くもって微塵も気づきませんでした
  • 友達の結婚を全力でお祝いした

    気付けば10年近くの付き合いになるケイさんが、ユカちゃんをお嫁さんにもらったということで、ぼくの大好きなおふたりが家族になるだなんてこんなにハッピーなことはそうそうないわけで、友人特権を使って全力でお祝いしましたので、そのことを記録しておきたいと思います。 お前らも祝福しろ!結婚にはそれが必要だ。 結婚披露宴でのスピーチ 今回、人生で初めて、結婚披露宴でのスピーチを担当させてもらいました。 新郎とも新婦とも友達、という意味ではスピーチ担当候補に挙がるのもなるほど〜と納得しまして、うれしい気持ちと照れる気持ちと責任を感じる気持ちを抱えながら、おふたりにタルト入刀(共同作業)を強要した日に「はい!」とお返事して引き受けました。 とはいえ、やはり御列席のみなさまの顔ぶれを思い浮かべると恐縮してしまうのもたしかでした。たとえば、ケイさんとぼくの研究室時代の指導教官であり、研究室を卒業したあとにケイ

    友達の結婚を全力でお祝いした
    kei-s
    kei-s 2013/10/22
    TODO: お祝いされたので今度どうにかする
  • 結婚式の二次会をGithubで管理するといろいろ便利って話 | -&-

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    結婚式の二次会をGithubで管理するといろいろ便利って話 | -&-
    kei-s
    kei-s 2013/10/22
    ほんとうにすごい
  • 1