タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

あとで読むと教育と研究に関するkinghuradanceのブックマーク (2)

  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

  • 東大のアカハラ関係の書類まとめ

    とりあえずこれまでにスキャンしたアカハラ関係の書類をまとめました。 新しく公開したのは(3)”指導教官と上手につき合うために”です。 1.申し立ての書類  これ以前の書類は、「証拠がない」と何度も突っぱねられた。「必要な証拠は調査に対して提出する。また他の学生による証言も調査すれば得られる」と言うと、「証拠を集める権限は自分たちにはない」とのことだった。  申し立て側が申し立て時点でこれだけの分量...

    東大のアカハラ関係の書類まとめ
  • 1