タグ

議論に関するkinghuradanceのブックマーク (33)

  • キム・ヨナ、復帰戦でV 今季世界最高の201・61点~NRW杯の反響

    アートフォース @ARTForce12000 キム・ヨナ完全復活みたいな感じで今季最高得点を報じてる映像みたけど…無難な演技構成を無難にこなしてるのはすごいとは思うけど…こりゃまた審査員買収したんかいな?と思える点の出方で…正直云って今回の真央ちゃんの方がやっぱり技術は上だわ…と、安心した…^^; 2012-12-09 23:23:59 kazu @mailsevenc フィギュアスケートの五輪金メダリスト、キム・ヨナ選手と、コーチを電撃解任されたブライアン・オーサー氏とのメディアを介しての激論は、韓国を二分するほどの大騒ぎとなっているが、このたび行われた調査で、ヨナ選手の支持の方が大きいことがわかった。 2012-12-09 23:24:25

    キム・ヨナ、復帰戦でV 今季世界最高の201・61点~NRW杯の反響
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/12/12
    キム・ヨナ復帰戦NRW杯についての、Twitter上での反応。
  • だるまの目入れは差別か?

    乙武洋匡 @h_ototake 1.「だるまの目入れは差別か」――http://t.co/mNlwAA0j 視覚障害者団体から「ダルマに目を入れて選挙の勝利を祝う風習は、両目があって完全という偏見意識を育てることにつながりかねない」というクレームがあったことで、選挙事務所からだるまが姿を消しつつあるという。 2012-12-11 10:33:34 乙武洋匡 @h_ototake 2.この記事を読んだ多くの方々の感想は、「考えすぎ」「そんな意図はないはず」。たしかに、だるまに目を入れるという風習が差別や偏見に当たってしまうというのなら、世の中の多くのことがグレーゾーンになる。最近では、「ブラインドタッチ」「目が節穴」という言葉さえ使ってはならないのだとか。 2012-12-11 10:51:34 乙武洋匡 @h_ototake 3.これを視覚障害ではなく、身体障害にあてはめると、えらいことに

    だるまの目入れは差別か?
  • 米議会、国連のインターネット規制強化に反対を表明

  • 「自殺」→「自死」へ ネット上では反発の声も | ニコニコニュース

    @taniasoobum 己の物でも他人の物でも、奪ってしまえば同じ「殺生」。な事も分からんのかバカ左翼か。 @harakirimaru これ、遺族がイメージ悪いから変えたい言ってるとなっているが、加害者が逃げたいだけにしか見えないんだよね。。。 @horoyoichu 遺族より今崖っぷちに立ってる人達の事を想うべき。自殺→自死→自決…胸に浮かぶ表現の凄惨さと後ろめたさを薄めるほどハードルが微かに縮む。極めつけは「自逝」とかさ。 @misa10083310 てか、なぜそこで討論してるのか(;´д`)"そんなこと討論する前に自殺問題について考えようぜ @dddmania これこそ当の「言葉狩り」呼び方を変えたって質は変化しない。受け取り方は質に依存するだけ。 @akireanegi どーでもいいわ このレベルで言い争ってるあたり、来年もまた3万人ほど死ぬな @houjuunue600

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/11/02
    言葉を変えたとしても、結局のところ「自分自身を殺す」という行為自体には変わりが無いと思うけれど。
  • 豚汁で頭を悩ませる人が多すぎる | ニコニコニュース

    寒くなるとおいしいのが温かいもの。なかでも、作るのも簡単でいろいろな具材も楽しめる豚汁は、この時期非常に重宝されるメニューだが、ネット上では多くの人が豚汁で頭を悩ませている。 まず1つ目の悩みは「豚汁に何を入れるか?」という問題。レシピサイト『クックパッド』では「豚汁」で検索すると1544種類(10月24日23時40分時点)のレシピが登場するが、その具材を見てみると、豚肉、にんじん、大根、さといも、ごぼうなどの定番に加え、かぼちゃ、ちくわ、キャベツ、はんぺん、バター、ブロッコリー、たまごなどを入れるパターンもあるようだ。また豚肉に関しても、薄切り、豚コマ、バラ肉、ひき肉とバリエーションは多く、まさに百人百様である。 次に、「豚汁」の読み方で悩んでいる人も少なくない。2ちゃんねるの「べ物」板の「豚汁はぶたじる?それともとんじる?」というスレッドでは、まるまる1年間わたって1スレッド(=書き

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/28
    1.そもそも豚汁の読み方は「とんじる」と「ぶたじる」のどちらなのか 2.具に何を入れるのが正しいのか 3.豚汁とけんちん汁の違いは何か。
  • 願望器としての美少年/美少女――キャラを消費するということ - シロクマの屑籠

    オタクはありのままのキャラクターを愛でているのか? 萌えたりブヒったりしている時にオタクの脳内では何が起こっているのか? このあたりは、東浩紀さんが『動物化するポストモダン』で書いた“データベース消費”というモデルでだいたい説明されていると思う*1。とはいえ、何度触れても滋味深い話だし、最近は人間もデータベースとして消費されがちなので、ここでは『Fate/Zero』っぽい喩え話を書いてみようと思う。 キャラクターは、その人の欲望を盛るための器でしかない。 『Fate/Zero』風に言うと、オタクにとっての美少年/美少女キャラクターは、聖杯にあたる。願望器、ということだ。現代のキャラクター愛好家達は、実際には、キャラクターそれそのものを愛しているのではない。そのキャラクターにお手盛りした願望や欲望を愛している、と言ったほうが現実に即している。 その最たるものが、ニコニコ動画などでよく見かける

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/16
    "キャラクターという器にどのような想像や欲望をねじこんで楽しむのかは、完全に個人の自由なのである(中略)「キャラクターは自分の願望や欲望を流し込んで形にするための器――願望器である」とはこういうことだ"
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/16
    いつからアニメキャラにピンクや水色のような極彩色の髪色が使われるようになったか。
  • はるかぜちゃんが置かれている環境の異常性について

    はるかぜちゃんと大人について  常に不思議なのは、なぜ日のインターネットユーザたちが、はるかぜちゃんを取り巻くあの状況を虐待だと認識しないのかということである。 彼女のフォロワーには、はるかぜちゃんのポストを褒めそやす前に、彼女が毎日のようにリプライで誹謗中傷が飛んでくる環境に身を置いていることの異常さに気付いてほしい。 毎日のように誹謗中傷されれば、大人であろうと子供であろうと精神的に滅入ってしまうだろう。 母親により2chのアンチスレッドのコピーを渡されるなどといったことがあれば、さらに摩耗する。 あなたが彼女の親であればどうするか。私であればインターネットと適切な距離をとらせ、芸能活動からは身を引かせる。 そのような誹謗中傷に対する彼女の対処は反論だ。彼女は毎晩エゴサーチを行い、己に対する誹謗中傷に対して反論している。 例えば、人気アイドルホストを務める番組に彼女が出演した際のこ

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/11
    "彼女はその否定的リプライの一つ一つに冷静な反論をしていた。それだけではなく、エゴサーチを行い、否定的な意見を悉く晒しあげて反論していった"子供だから特殊に見えるだけで成人した人間は頻繁に行っている。
  • 正義の刃で小悪を裁く「ネット自警団」たち : まだ仮想通貨持ってないの?

    記事の中では「ホームレスいじめの大学生の内定を取り消させる」「3000円を詐取した高校生の個人情報を晒す」といった事例が紹介されています。 「飲酒運転」でツイッターを検索して「ヲチ」を続ける人もいるといいますし、この手の自警活動は当によく見られます。いじめの加害者の住所を暴露する、なんてのもネット自警団の仕事ですね。 彼らは「社会」という大きな主語に依拠し、小悪を裁きます。匿名のもと、絶対的な正義の刃を、100%の安心感をもって振りかざします。死刑執行人になったような快楽を味わっているのでしょう。実に趣味の悪い暇つぶしです。 彼らは調査能力の低さと、その盲目的な正義感と恍惚ゆえに、平気でデマを流します。ときに、名誉毀損容疑で書類送検されたりもします。僕も日々あることないこと書かれるので、マジで一度警察沙汰にしてみようと考えていたりします。 大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、無

    正義の刃で小悪を裁く「ネット自警団」たち : まだ仮想通貨持ってないの?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【インタビュー】アンドレイ・ペジック「すべての選択肢をオープンにしておきたい」

    マクドナルドでアルバイトしていた17歳のとき、モデルエージェントにスカウトされたアンドレイ・ペジック。彼はその後、「ハイファッションの世界」と「両方の性をめぐる議論」の両方で、自分が中心にいることを知る。東欧のボスニア・ヘルツェゴビナ出身で、この8月に21歳の誕生日を迎えたアンドレイ。彼は今、"男性にも女性にも見える"中性的なルックスや極めて優美なホワイトブロンドの髪、そして繊細な容貌で、世界中で知られる存在となった。『VOGUE Paris』誌やジャン=ポール・ゴルチエのランウェイでアンドレイを見た人の中には、彼を女性と錯覚する人もいるだろう。だがアンドレイ自身は、性に対する従来の概念であれこれ特徴づけられることを拒否している。 メディアからも依然高い注目を集めるアンドレイに、<Huffington Post>のサラ・リオンがインタビューを試みた。 Huffington Post: 

  • 音楽誌「ERIS」をめぐる高橋健太郎氏と竹場元彦氏の論争のまとめ

    竹場元彦 @tingtong115 電子雑誌ERIS創刊号を読む。というよりも斜め見る。高橋健太郎編集の音楽誌ということだけど、とりあえず、ボクには面白くも何ともない。どうして誰も、いま東京で日常的に活動しているミュージシャンたちを書かないでいられるんだろう? 2012-10-05 12:46:13 kentarotakahashi @kentarotakahash 面白くないのは仕方ないけれど、「いま東京で日常的に活動しているミュージシャン」は僕の原稿にも沢山出てくるし、磯部さんの原稿などは 、「ニッポンのラップ」についての論考だし?>どうして誰も、いま東京で日常的に活動しているミュージシャンたちを書かないでいられるんだろう? 2012-10-05 13:43:44

    音楽誌「ERIS」をめぐる高橋健太郎氏と竹場元彦氏の論争のまとめ
  • 炎上させずにインターネット上でスマートに議論する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Jesse Nivens氏はこれまでグラフィックデザイナー、ウェブデベロッパー、ゲーム開発者、ライターなどさまざまな仕事に関わってきました。その一方で、高校時代には学校代表ディベーターとして活躍した経験があり、インターネット上では「議論の達人」と言えるほどの腕前を持っているそうです。今回は、そんなNivens氏が「インターネット上でスマートに議論する方法」について語ります。 2012年11月にはアメリカ大統領選挙が予定されています。アメリカでは多くの人が大統領候補について調べ、自分の考えを決め、話し合っています。大統領選挙はとてもホットな話題で、「Facebookに政治ネタは投稿しない」と決めているような物静かな人でさえ「シェア」ボタンをつい押したくなってしまうほど。 インターネットは戦場です。普段からインターネットを使っていれば、激しい議論に巻き込まれるのは珍しいことではありません。そん

    炎上させずにインターネット上でスマートに議論する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/06
    なるほど、いくつか私はネット上の論戦で過ちを犯していたようだ(故意に炎上を誘った場合もあったけれど)。
  • かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論

    @kawango38 ぼくは質の高いコンテンツ(音楽とかなんでも)にならお金を払うと主張するひとのことをまったく信用してなくて、そういうひとは逆にいうと質が高くないとか、なんだかんだ理由をつけてコンテンツにお金を払わない人。 2012-10-01 23:30:58 @kawango38 実際、CDでも売れているのはAKBとジャニーズ。要するにファンがお金を払っている。ファンというのはコンテンツの質とかどうこう多少はいうが、そういうものも乗り越えて自分の好きという気持ちにお金を払っている。結局、コンテンツにお金を払ってマーケットを支えているのはそういう人たち。 2012-10-01 23:34:34 @kawango38 好きな人のものならなんでもお金を出すファン。全部読むわけでもないけど、一部のお目当ての連載のために買う週刊誌。屋やCDショップでのジャケ買い。そういう無駄を含めてコンテン

    かわんごさん、ひろゆきさんらのコンテンツ論
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/03
    私自身はひろゆき氏 @hiroyuki_ni の考え方に近い(好きな人が出てても質が低ければ買わない)が、世間の大多数はかわんご氏 @kawango38の「ファンになったらどんな物にもお金を払う」という思考の人が多いのだろう。
  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/27
    このまとめだけ読んでも常見氏の発言が @May_Roma女史の言葉をそのまま引用したかどうかは未確定なのですが、いくつか共感するつぶやきがあったのでRetweetさせて頂きました。他人のアイディアを商用利用するのは酷い…。
  • 矢野利裕のEdutainment:『HEY! HEY! HEY!』の終了――「Jポップ」と「ツッコミ」は一緒にやってきた - livedoor Blog(ブログ)

    2012年09月20日 『HEY! HEY! HEY!』の終了――「Jポップ」と「ツッコミ」は一緒にやってきた 『HEY! HEY! HEY!』が終わるそうだ。 http://tabetainjya.com/archives/entertainment/hey_hey_hey/ Jポップをめぐる議論は少し追ったりもしているが、バラエティ史や芸能記事を熱心に調べたことはないので、印象論になってしまうかもしれないけど、まあブログ記事なのでご了承をお願いします。 僕は83年生まれですが、小学校高学年から中学生あたりにかけてのダウンタウンの存在は、それはまあ大きなものでした。『HEY!』が始まったのは94年なので、僕が小学校5年のときでしょうか。94年と言えば、小室哲哉がいよいよ覇権を握って、CDの売り上げが飛躍的に伸びている時期です。「Jポップ」という名称が発案されたのは88〜89年ですが、烏賀

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/26
    "Jポップという巨大ビジネスの中心にいたのは、小室哲哉でした。烏賀陽は、「Jポップ」をたんなる音楽ジャンルとしてではなく、広告業界などを含めた「産業複合体」として捉えました。重要な指摘だと思います"
  • 創作者は批判もすべて受け止めるべきなのか|まだ仮想通貨持ってないの?

    過剰なノイズや悪意をフィルタリングできるか ノイズやカオスと向き合うためには、一定の鈍感さが求められます。僕のブログ程度でも、何かを表現するたびに有象無象の誹謗中傷、共感の声が集まります。身近な人が否定的なメッセージをくれることもままあります。 これは僕に限らず、創作者にとっての大きな試練になるでしょう。 そういう過剰なノイズや毒への対処法は人それぞれで、有料サロンで良質な議論を模索する人もいれば、僕のようにブロックしまくる人も、一切ブロックせずに受入れる度量の大きい方もいらっしゃいます。 どういう対処をするにせよ、表現者には一定の鈍感さが求められるはずです。ここで鈍感になれないと、結局は自分を殺した、大衆に迎合するようなメッセージしか伝えることができないでしょう(ビジネス目的ならそれでもいいでしょうけどね)。 そんなわけで、僕は感度高く世の中を切り取る「繊細さ」と、悪意やノイズをフィルタ

    創作者は批判もすべて受け止めるべきなのか|まだ仮想通貨持ってないの?
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/23
    イケダハヤト氏 @Ihayatoのエントリー。 とりあえず自分の楽曲や歌をネット上にUploadしてみて分かった事は、批判する人はどんな作品でも批判するという事。特に最近は良く出来た作品に対して口汚くdisる人が多い。
  • インテル社員 「日本企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」 : 暇人\(^o^)/速報

    インテル社員 「日企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」 Tweet 1: スミロドン(埼玉県):2012/09/23(日) 01:00:09.15 ID:abdyoB3ZP "売りたいもの=売れるもの"とはかぎらない インテル技術部 ソフトウェア&サービス技術統括部所属 小池浩之 今に始まったことではありませんが、たまにお客様(PCメーカさんなど)から 「こんな技術を持ってるんだけど、これを使って売り上げがバーンと伸びるような システムを一緒に考えてくれないか?」といった相談を受けることがあります。 お話を伺うと、確かに技術としては非常に優れたものであり、エンジニアの方々が 知恵を絞って実現した機能だな、と感心することが多いのです。しかし、実際の 「売り込み方」について議論を進めようとすると、話が頓挫することも少なくありません。 いくらすばらしい料理ができたとしても、誰も

    インテル社員 「日本企業は『売りたいもの=売れるもの』と誤解している」 : 暇人\(^o^)/速報
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/23
    とりあえず最近の日系家電メーカーの「消費者が全く欲しくならない物を作る能力」は異常。マーケティングが絶望的に弱過ぎる。
  • キモ男避けの方法が

    髪染めてパーマかけるのが一番という時代になって久しい。 揃いも揃って、身だしなみが破滅的に無頓着でコミュ障な男は、それくらい黒髪ロングでぱっつん前髪の美少女()が大好きなのだ。 これで高校時代の制服を着ていたらイチコロなレベル。 なんでそんなに黒髪好きなの? 日人には黒髪が一番似合うなんて誰が決めた? てか、おかしいのは髪を染める女じゃなくて、3次元の審美眼ゼロなお前のセンス。 以下、審美眼ない奴のための長ったらしい解説。 まず、女は男に比べて圧倒的に髪のボリュームが多いので、その巨大なパーツが似合っているかどうかは、男以上に重要。 そして、服でも髪の色でも黒が似合う人は少数派。 だから染めるんだよ。 そんで、当に黒まんまの髪が似合う人というのは、お前らのイメージする清楚系じゃないから。そんなの絶対ありえない。 コスメ用語で言う所のブルーベースの肌(わからない奴はググれ)で、ここがポイ

    キモ男避けの方法が
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/20
    「黒髪が似合うのはブルーベース」には少し疑問があるけれどとりあえず以前のエントリーにも書いたように→http://d.hatena.ne.jp/kinghuradance/20110720 ヲタ男性の「清楚なストレートの黒髪」に対する記号萌えは異様なレベル。