タグ

はてなとセキュリティに関するkinghuradanceのブックマーク (2)

  • 〔はてな没落へ〕安心のはてなクオリティをまとめてみた

    はてながデザイン変更をしたことで、何やら騒いでいる。はてなは、以前から、ユーザーの声など聞かない安心のはてなクオリティを続けてきた。今まで、はてながしてきたことを知らない人がかなり多くなっているので、安心のはてなクオリティをまとめてみた。 B!KUMA ガールズでも、何か言われている。 iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 B!KUMA ガールズ https://itunes.apple.com/jp/app/b!kuma-garuzu/id478253704 ブックマーク機能 レビュー : すン Googleで自分のニックネームで検索かけたら、どれをブックマークしたかの情報がただ漏れだったので削除しました。気持ち悪い、怪しいアプリ。 12月に履歴を非公開設定出来るようになったらしいけど、今までユーザーの確認なく観覧履歴がGoog

    〔はてな没落へ〕安心のはてなクオリティをまとめてみた
  • はてなブックマークボタンがマイクロアド社の新ガイドラインに従ったらこうなる - ockeghem's blog

    すでにこちらでご案内の通り、私のブログ(徳丸浩の日記およびEGセキュアソリューションズオフィシャルブログ)に貼っていた「はてなブックマークボタン」により、読者の皆様の閲覧行動がマイクロアド社によりトラッキングされておりました。読者の皆様に断りなく不快な結果を強いていたことに対してお詫び申し上げます。既に当該ボタンは撤去しております。 その後、株式会社はてな社長の近藤淳也氏およびはてなの日記にて行動情報の提供をやめる旨のアナウンスが一昨日ありました(こことここ)。さらに、マイクロアド社からは、昨日以下のアナウンスがありました。 今後マイクロアドでは、ブログパーツや外部ボタン等、マイクロアドと直接提携関係にあるパートナー以外の第三者にあたる媒体・配信面に付与される可能性のあるものについて、それらの表示領域にマイクロアドからの行動履歴情報の蓄積を無効化するオプトアウトページへの導線設置を義務化い

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/15
    はてなブックマークボタンについての続報。博報堂がマーケティングに用いている「公開されている数十万人分のウェブサイト閲覧履」はどこから持ってきたのか謎だったが、もしかしたら…。
  • 1