タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

はてなとネットに関するkinghuradanceのブックマーク (4)

  • はてなブックマークの大幅リニューアルで、はてなでブログを書くpv的メリットが高くなりそう

    はてなブックマークの大幅リニューアルで、はてなでブログを書くpv的メリットが高くなりそう 2013年1月8日 「トップ」は、シンプルな2カラムで人気エントリを紹介し、その下に「新着ニュース」や同社のブログサービス「はてなブログ」の人気エントリー、人気動画をサムネイル的に掲載するスタイルになった。カテゴリごとにエントリは色分けされており、「モダンで色彩豊かなはてなブックマーク」(同社)となっている。 つまり、はてなブックマークのトップページにはてなダイアリーやはてなブログの専用枠ができましたってこと。 今まではpv効率を考えながらブログを運営する場合、「他社のブログサービスを使って、その会社のアクセスアップサービスを最大限に利用」しつつ、「はてなブックマークからの流入も狙う」という両取り作戦が効果的だったんだけど、今回のリニューアルでその状況が変わる可能性が出てきた。 はてなは自分のとこ

  • ネトゲで違反行為をしていない私が、次回のラグナロク不正行為者への措置件数に+1件となるのだろうか?(タイトルが長い…) - heartbreaking.

    ↓2週間弱でイベント利用せず地道に戦ってようやくレベル86です… 友達いないです(誰か、はしごたんとネトゲしないかい?)。 「今回、措置処分となった理由」をたずねる投稿をすると、その日の夕方6時に運営窓口の坂下さんから返答があった。(→その返答を転載した記事) 簡単に言うと、私は「不正ツール利用者の疑い」をかけられてます… 自分でも驚いたというか、当にそんなもの使ってないので。(金払ってるのにサービス使えなくされてる…) 公式で定期的に発表される「この期間中に○○○件の違反者を措置しました!」という「不正行為者への措置適用結果の報告」があります。直近の一週間では「違反ではないか?」という疑いにより措置された件数合計が220件もあります。たった一週間でこの件数… 「不正ツール利用者ではないか?」という、まだ疑いの段階で、サービスが利用できない状態にさせる… そして連絡がなければ疑いをかけら

    ネトゲで違反行為をしていない私が、次回のラグナロク不正行為者への措置件数に+1件となるのだろうか?(タイトルが長い…) - heartbreaking.
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/27
    「hashigotan」のHNを名乗る人間が再びネット世界に戻ってきたらしいが以前と全く人格が違う…。ネットから消える前の「hashigotan」と同一人物なのか別人なのか @kanose 氏や @otusne 氏の意見を伺いたいところ。
  • うごメモのはじまりで、はてなは終わる。 - ahaten is not hatena

    アンチはてなだと思われるのは心外なのではっきりさせておくけれど、私ははてなが好きだ。 はてな入りたい!とさえ思っている。はてなの力になりたいと思っているし、私が入社するまでははてなには終わってほしくないと思う。そういう前提で、うごメモについて思うところをまとめておく。 終わりに向かうはてな うごメモの開始によって、はてなは、終わりに向かって走り始めたのではないだろうか? はてなは全力で終わりに向かって疾走しているように見える。 ここでは、うごメモではてなが被るダメージと、それによってはてなが終わる可能性と、はてなが生き残る道について考えてみることにする。 児童ポルノメディアとしてのうごメモ 〜滅びかけた児童ポルノはうごメモで息を吹き返した〜 うごメモが、ネットの世界だけでなく、日に示した、世界に示そうとしている一番大きな問題は、児童ポルノの新たな可能性だ。CGM、Customer Gen

    うごメモのはじまりで、はてなは終わる。 - ahaten is not hatena
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/10/19
    小中学生向けのSNS「はてなランド」の前身「うごメモ」の段階で、不安を感じていた方のエントリー。日本のネットは以前梅田望夫氏が言っていたように「非常に残念」な場所である。炉やピックル工作員の存在で。
  • tezawaly.jp - ニュース リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/09/07
    はてなブックマークのコメント欄にAAを貼る新機能が追加され、2ch化が加速。
  • 1