タグ

恋愛に関するkinghuradanceのブックマーク (107)

  • 悩みのるつぼの画像 | feffeffe

    2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 記事へ戻る ブログ画像一覧を見る

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/11/16
    上野千鶴子女史の回答が面白い。「ペット」と思えば金銭的見返りが無くても腹が立たない......か。
  • 三度目の結婚式 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    トピを開いて頂きありがとうございます。 夫婦で意見が合わず、小町の皆様から客観的に見てどうかという意見を頂きたく、トピをたてました。よろしくお願いします。 のバツ2の友人A子が、三度目の結婚式披露宴をすることになりました。 は、二度とも結婚式披露宴に参列しています。 しかし、二度目の離婚の際、A子から昼夜を問わずメール、電話、挙げ句のはてに遠距離にも関わらず職場への突撃など精神的にかなり頼り?にされ、妊娠中だったこともあり、夫が直接激怒しA子とは疎遠になっていました。 しかし、この度、三度目の結婚式が決まったようで、手書きの招待状が送られてきたのですが「どうしても出席してほしいから、(欠席なら)あなたが都合のいい日に挙式日を変更して正式な招待状を発送します。」…と。とにかくビックリで。 夫婦で相談し、 1 無視する。 2 とりあえず参列し、その後疎遠にする 3 欠席でハガキを出し、お祝

    三度目の結婚式 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/10/18
    学生時代は普通だったという話を信じると2度の結婚と離婚が彼女の人格を変えたのだろうか?バツ1の時に質問者以外の友人と絶縁、2番目の夫と揉めた際にに実家の両親と兄弟から絶縁という部分にヒントがありそう。
  • 結婚してはいけない男のブラックリスト | ライフハックちゃんねる弐式

    5 :ななしのいるせいかつ:08/07/19 14:45 ID:? ・浮気する男(結婚しても浮気は続ける) ・無職(生活力がないとだんだん嫌いになる) ・人に言えない職業の人(悪い男は当に悪い) ・朝鮮人(暴力をふるうし、すぐ嘘をつく) ・一人暮らし経験のない男(いざというときに頼りにならない) ・嘘をつく男(信頼関係がない相手とは一緒に暮らせない) ・転職回数の多い男(仕事が長続きしない男は将来が不安) ・借金のある男(計画性がない証拠。あとで苦労する。) ・貯金ゼロの男(あればあるだけ使うタイプ。いざってときに困る。) ・ギャンブルする男(将来困る) ・信者(愛で宗教は超えられない) ・バツイチ(理由がないのに離婚する人はいない) ・偏家(地味に困る。) 19 :ななしのいるせいかつ:08/07/20 00:12 ID:? >>5 今までの経験上的な、独断補足 > ・一人暮らし経験

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/08/22
    これに全く当てはまらない人は人口の何%いるのだろうか?人格障害者だけは無理だけど。。。
  • 結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記

    一つ前のエントリで紹介した 堀井憲一郎氏のにはユニークな洞察が満載なのですが、中でも特におもしろかったのがこの話。 “80年代に女の子が恋愛のレートをあげて、結果としてみんな不幸になった” 堀井氏は、「 80年代に女の子はお姫様になった」と指摘。 お姫様は王子様が現れて、自分のために完璧なクリスマスイブを用意してくれると期待します。 高級フレンチに最高級ワイン、後は五つ星ホテルのバーで生バンドの演奏を楽しみ、当然のように予約してあるお部屋にお泊まり、翌朝はルームサービス。プレゼントはティファニーの・・。 最初は(それでヤラせてもらえるならと)この流れについていこうとした男性陣も、数年ほど頑張った後、 90年代半ばにはついていけなくなります。 当然です。給与もあがらないのに続かない。 ここで女性は気がつくべきでした。こんなことをしてたら、彼氏なんてできない。結婚なんてできないと・・。 で

    結婚と恋愛のレート - Chikirinの日記
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/08/22
    だいたい合っている。バブル世代の女性は親からは「お嬢様」、彼氏からは「お姫様」扱いされるのが当然だと考えていた。ロスジェネ以降の世代は現実に直面することになった。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    kinghuradance
    kinghuradance 2009/06/19
    1位は「金銭感覚が合わない」2位は「信頼関係がない」まあ当然かも。10位に「ウェブ上でしか会話をしない」もランクイン。
  • 実を言うと彼女なんかいらない

    人間関係がものすごくわずらわしいから、自分は学生時代から自分に合った人間としか付き合ってこなかった。元から人見知りということもあって、友達も少なかった自分は今まで彼女なんてものをつくることはおろか、女友達ができたこともほとんどなかった。周りの友人の中には彼女をとっかえひっかえしてる人や、彼女といちゃついている様子をうれしそうに報告してくる人もいる。そんなとき自分は「いいなー。自分も彼女をつくっていちゃつきたい><」なーんメールを返すんだけど、これって当のことをいうと、ウソなんだよね。自分には彼女なんかいらない。結婚もしなくていいし、自活していける。いちいち女の人の顔をうかがって行動するのも嫌だし、自分と性格がぴったりあうような女性もいない。そもそも(ここからちょっと蔑視的な記述になってしまうけど)、自分は女性が苦手。母のことは大嫌い。感情によって色々なものに突き動かされている女性を数多く

    実を言うと彼女なんかいらない
  • ヤンデレじゃないよヤンヤンだよ - 地を這う難破船

    http://d.hatena.ne.jp/kinghuradance/20070427 なんの調査もしないで印象論で書くけど、メンヘルという言葉には、性的なニュアンスがある。圧倒的に、女性に対して使われる言葉である。「精神疾患的な女性の振る舞いに、勝手に性的なファンタジーを押し付けて、レッテルを貼って面白がるなんて!」と、男たち(非モテ?)を、非難したくなる。しかし、裏返して、次のようにも考えられる。「メンヘラ」によって童貞ヘタレ文化系マインドが刺激されるというよりも、まさに男たちの性的な視線によって、「メンヘラ」が生成されるのではないのか? 私も何のデータも参照しないで脊髄反射で書くと、別にメンヘラは女子のみの専売特許というわけではないだろうし、純粋に「何らかの精神疾患を煩っている人」ということであれば、女子よりも男性の方が周りには多かったような気がするし、という思いがあります。 元メ

    ヤンデレじゃないよヤンヤンだよ - 地を這う難破船
    kinghuradance
    kinghuradance 2007/04/28
    「ヤンデレ」という概念をこのエントリーを書いて初めて知ったのですが、「フィクションにおけるキャラクター」だから萌えるのであり、実際に自分の精神が削られる体験をすればまた違うだろうと思いますね。