タグ

武道とyoutubeに関するkinghuradanceのブックマーク (4)

  • 動画を例にナイフの逆手持ちの意義を書く - 火薬と鋼

    ナイフを逆手に持つリバースグリップは、利点が分かりにくいためよく疑問の種としてスレッドが立ち、2chまとめサイトでまとめられている。そういった場合、あまり経験者の書き込みはないようだ。 以前、そろそろ「逆手持ち」について書いておくか - 火薬と鋼というエントリを書いたが、具体例や戦術の話をしていなかったので、分かりにくい部分もあったと思う。そこで、改めて逆手持ちの意義について、今回は分かりやすいように動画を交えて解説してみる。 分かりやすさ重視で応用や深い話は書かないので、経験者向きではない点を理解しておいていただきたい。以前のエントリでも書いたことだが、ここで紹介するのは分かりやすい一側面であり、これ以外にも意義や用法がある点に注意。 刺突 逆手持ちはより近い間合いでの突きに適している。 特に相手がタックル等で組み付いてきた場合など、相手の体勢が低く、体が近い場合には、逆手のほうが突きや

    動画を例にナイフの逆手持ちの意義を書く - 火薬と鋼
  • 抜刀術って本当に速いの? - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 21:32:08.32 ID:TKcGIe8b0 小説漫画映画等ではそんな扱いだけど 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 21:32:40.30 ID:SioK1GKF0 上から振り下ろすほが速いよ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 21:33:28.70 ID:mVaHFiUU0 じゃあ上から降り下ろす抜刀術が最強だな 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 21:34:46.69 ID:5j1AHQuo0 >>9 頭の上に刀差しておけば最強なんじゃね マゲみたいに 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/06(木) 21:35:49.

    抜刀術って本当に速いの? - ブラブラブラウジング
  • Haidong Gumdo documentary

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/15
    韓国の偽剣舞「海東剣道」の動画についたコメントの数々。インスパイアした際に動きが派手で隙が多くなっている事を指摘しているコメントが多い。タイ語で書かれたコメントもあるのであとで翻訳して読む。
  • 「こんな貴重な映像が…」 合気道の開祖・植芝盛平の姿に外国人感銘

    合気道の開祖、植芝盛平氏への海外の反応です。 日古来の柔術や剣術など諸武術を研究し独自の体系を生み出し、 1931年(昭和6年)に自身の道場を設立するわけですが、 「合気道」という言葉を正式に用いたのは、 戦後の、昭和23年(1948年)なんだそうです。 鉄砲の弾をよけたというエピソードも残る植芝氏。 柔道の父・嘉納治五郎は盛平の演武を見て、 「これこそ真の柔道だ」と賞賛したそうです。 MORIHEI UESHIBA 1935 o sensei morihei ueshiba ■ この人の若い時の姿を始めて目にしたんだが。 国籍不明 ■ 今でも尊敬しております、O'Sensei(翁先生。 +5 メキシコ ■ O'Senseiの驚くべき技術と力が、 このビデオに分かりやすく現れてるね。 尊敬してます、O'Sensei! 投稿してくれてありがとう。 +5 国籍不明 ■ このビデオを観た人はみ

    「こんな貴重な映像が…」 合気道の開祖・植芝盛平の姿に外国人感銘
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/04/14
    youtube上にuploadされている植芝盛平先生の貴重な映像と海外の反応。「受け手が投げられているだけ」と書いている人もいるが一定以上の技量があれば抵抗する素人もちゃんと投げる事は可能。
  • 1