タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

雑学と料理に関するkinghuradanceのブックマーク (2)

  • 色が変わっても捨てちゃダメ! ゴーヤは完熟させるとメロン味の極上スイーツになるんだよ! / スムージーにしても最高♪

    » 色が変わっても捨てちゃダメ! ゴーヤは完熟させるとメロン味の極上スイーツになるんだよ! / スムージーにしても最高♪ 夏真っ盛り! 夏野菜と言えば「ゴーヤ」。「グリーンカーテン」として栽培されている方も多いのではないでしょうか? 独特な苦味に好き嫌いは別れますが、ビタミンCたっぷりで美肌を目指す女子には嬉しい野菜です。 でもちょっと気を抜くとすぐ黄色くなっちゃうんですよね。家庭菜園などで捨てられていく黄色ゴーヤをたくさん見てきました……スーパーでも「見切り品」としてひっそりたたずむ黄色くなっちゃったゴーヤ……。 捨てるのはちょっと待って! 変色してもゴーヤはべられます。しかも、あの苦味がうそみたい! あまぁいフルーツみたいになるんですよ。 ゴーヤが甘くなるとは! ちょうど育てているので、あえて黄色くなるまで待ってみました。 枝についた状態で大体10日くらいで色が変わり、さらに待つこと

    色が変わっても捨てちゃダメ! ゴーヤは完熟させるとメロン味の極上スイーツになるんだよ! / スムージーにしても最高♪
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/11
    苦いのが苦手なのでゴーヤは避けていたが。
  • 料理経験の有無を見分ける方法

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/04/29 12:31:23両親のために作った料理についての感想の違いから気づいたこと。 料理をしない人間は、料理にかかった手間がわからない。 ゆえに、見栄えや、特に原価の高さ(材料の値段)を評価する。 父親は、チキンのグリル焼きに反応してご馳走だといった。 母親は、その横にあるきんぴらゴボウの出来を評価した。 まぁ見事に見ているものが違うなぁ、と思うわけだ。 料理をしないものには、材料のことしかわからない。 見た目の良さしかわからない。 野球をしたことがない人が、守備の絶妙さや、 配球の駆け引きがわからないのと同じようなものか。 余談だが、これについて思ったことは、 「嫁入り修行のために料理を習う」のは無駄じゃね?ってこと。 どれほど技巧をこらしたり手間をかけても料理したことがない相手なら、それはわからない。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/29
    アメリカでもディナーに招かれた際には「メインディッシュの肉料理ではなく、手作りのデザートをほめるべき」と言われている話を聞いた事がある。同意。
  • 1