タグ

思考と経営に関するkiyo560808のブックマーク (2)

  • 第8回 社長も意外とわかっていない「社長が社員にイライラしてしまう本当の理由」:日経ビジネスオンライン

    前回(第7回)から、社長の話をわかりやすくして社長も幹部も社員も幸せに働けるようになるために、『幹部や社員が知るべき、社長の3つの側面』についてお話ししています。 今日はその2回目で、社長だけがもつ【3つの視界力】がテーマです。【3つの視界力】とは、(1)高さ(Height)、(2)時間(Time)、(3)スピード(Speed)の視界力のことです。 最終意思決定権のある社長を経験した人なら、誰しもこの【3つの視界力】をもっています。なぜなら【3つの視界力】は、社長になった瞬間から自然と身につくようになるからです。 社長という唯一のポジションが、それを可能にするのです。逆に言えば、社長というポジションにさえつけば、誰もが身につけることのできる力とも言えます。 ただし問題なのは、社長になったとたん、人の自覚無しにこの力がついてくることです。これが社長と幹部、社長と社員の間で「社長の話がわかり

    第8回 社長も意外とわかっていない「社長が社員にイライラしてしまう本当の理由」:日経ビジネスオンライン
  • 第2回 リクルート創業者はこうして口ベタを克服した:日経ビジネスオンライン

    前回から始まったこのコラム。多くの方に読んでいただき、たくさんのご感想、ご意見もちょうだいしました。当に有難うございます。引き続きお役に立てるよう書いてまいりますので、よろしくお願いします。また、コメント欄でいただいたご質問には、なるべくお答えしていきたいと思います。 第1回のコラムのおさらいから始めましょう。 ○「社長の話がわかりやすい」と、幹部も社員も、アルバイトも含めて、働く人々がそれぞれの役割のもとで、伸び伸びと楽しく働くことができる。 ○逆に「社長の話がわかりにくい」と、社長と、社長以外の幹部や社員との間に誤解やストレスを招きやすい。会社として意図しない結果を招くことになりかねず、最悪の場合、多くの不幸や悲劇につながることもある。 ○人間は一度に多くのことを覚えられないし、現場は目の前の仕事で精いっぱい。社長の思いや会社の方針を伝えるには、社長の話をまず『会社として最も大切にし

    第2回 リクルート創業者はこうして口ベタを克服した:日経ビジネスオンライン
  • 1