タグ

UIに関するkiyo560808のブックマーク (6)

  • モーダルを閉じるボタンのUIは右か左か | UXデザイン会社Standardのブログ

    モーダルビューを「閉じる」ボタンの位置は右に置くべきか左に置くべきか。iOSにおいてはナビゲーションバーの右と左の2択であるため、逆に迷ってしまいがちなのかもしれません。 よくある話としては「設定ボタンがナビゲーションバーの左にあるのなら、同じように左側に閉じるボタンを配置するべきではないのか…」といったことをよく聞きますが、トリガーとなるボタンの位置はあまり関係なく、その後のモーダルビューでの内容や一貫性によって判断する必要があります。 モーダルとは ボタンの位置を考える前に、まずはモーダルとはどういったものかを紹介します。アプリケーションでのモーダルはユーザーに行動を制限し、特定のタスクに集中させるモードです。もちろんアプリケーションという意味では、ホームボタンを押したりマルチタスクにより他のアプリケーションを使うことができるため完全な制限ではありませんが、現在使用中のアプリケーション

    モーダルを閉じるボタンのUIは右か左か | UXデザイン会社Standardのブログ
  • Webデザイナーはチェックしておきたい、最近のUIデザインで注目されているカラーのまとめ(スウォッチ付き)

    有名ブランドで採用されているカラーをはじめ、Material DesignやiOS 8で採用されている落ち着いたパステル、同一色相の美しいグラデーションなど。 最近注目されているカラーをまとめたPhotoshopのスウォッチを紹介します。Illustrator用のもいくつかあります。 Color palette -Material Design 2015年、多くのWebデザイナーが注目しているMaterial Designで使用されているPhotoshopとIllsutrator用のスウォッチファイル。フラットなカラーと同一色相のグラデが特徴的です。

    Webデザイナーはチェックしておきたい、最近のUIデザインで注目されているカラーのまとめ(スウォッチ付き)
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/04/05
    スマホの広告もこういうデザインにしてみると面白そうな気がする。
  • 月間1000万PVを支える「UIの言葉選び」のためのチェックリスト - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド ダイエット事業室の田中です。昨年5月からスタートした「クックパッド ダイエット」にリリース当初から携わり、デザインやダイエットニュースの編集を担当しています。 現在クックパッドダイエットのサイトは月間1000万ページビューを超え、「ダイエットといえば『クックパッド ダイエット』」と言われるような世界を目指して、日々、運用・改善に取り組んでいます。 今回紹介するのは、クックパッドダイエットUIをデザインする時の「UIの言葉選び」の具体的なチェックリストです。 最高のレイアウトでも言葉がイマイチだと台無しに みなさんは、UIの中の「文言(言葉)」をどのようなプロセスで決定していますか? UIのレイアウトや遷移の方法について熟考する姿勢を持っている方は多いと思うのですが、文言の検証方法については確固たる視点を持っていない方もいらっしゃるのではないかと思います。 UIで王道のレイア

    月間1000万PVを支える「UIの言葉選び」のためのチェックリスト - クックパッド開発者ブログ
    kiyo560808
    kiyo560808 2015/04/05
    こういうの、地味に重要だと思う。
  • アイトラッキング調査で判明した8つの原則 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    アイトラッキング調査といえば、画面上のユーザー目線を追うことで、普段気付かないウェブデザインの問題やユーザビリティ上の課題を見つけ出そうという試み。サイトのコンバージョン率改善には確実に役に立つであろう手段ですが、準備の大変さや費用も重なり、中々実現できている企業は少ないと思います。今回、既に公開されている様々なアイトラッキング調査を調査し、そこから学べる要素を引き出した記事を紹介します。ある種、鉄板といえるルールに集約されていますが、筆者は有名デジタルマーケッターでありヒートマップツールで有名なCrazyEggの創業者ニール・パテルだけに、分析内容含め学べる点は多そう。 — SEO Japan データに関しては、多ければ多いほど良い。データの解析、テストの実施、数値の考察、トレンドの分析 — 素晴らしい事業、そして、優れたウェブサイトを作り出す上で、データは土台となる。 消費者の行動に対

    アイトラッキング調査で判明した8つの原則 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kiyo560808
    kiyo560808 2014/09/09
    基本的には今までの通説通り。データがでたので説得力が増した感はある。
  • 説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学

    オライリーから出ている「ユーザーインターフェースデザインの心理学」から使えそうなものを実例を踏まえピックアップ!これでUIデザイン説明の説得力をあげよう! 情報は一度にすべて見せるのではなく、そのとき必要なものを段階的に開示させた方がよい。 デザイナーが犯しがちな失敗は一度に大量の情報をユーザーに与えてしまうことです。 情報は一度に大量に与えるのではなく、その時点で必要としている情報だけを与えるほうが様々なニーズに対応することができます。 ユーザーの中には大まかな説明でよい人もいれば、詳細を知りたがっている人もいます。 つまりどういう事? 情報は一度に見せるのではなく段階的に見せる 重要なのはクリック回数ではない。クリックのたびに必要な情報が手に入るのであればユーザーは喜んでクリックする 誰がいつ何を必要としているかを理解する。各段階で何を必要としているか的確に把握していないと、この手法は

    説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学
    kiyo560808
    kiyo560808 2014/05/28
    情報は一度に見せずその時必要なものを段階的に開示させた方がよい。人は多くの選択肢を欲しがるがいざ与えると思考が麻痺する。顔写真は最も注目される。人はまず「見た目」と「感じ」で信用するか決める
  • 成果が出るサイトにするために改善すべき10のポイントを紹介 | LISKUL

    「サイトを作成したが、思っていたよりも成果が出ていない」「どこからサイトを改善すればいいかわからない」とお悩みの担当者の方が多いのではないしょうか。 成果の出るサイトにしたい場合、まずは段階を踏んで改善をしていく必要があります。 今回はサイト改善で成果を出すためのポイント10選と、活用するべきツールを紹介します。 サイトを改善するためのポイント10選今回は貴社のサイトの成果を改善するためのポイントとして、視覚的なポイントと思考的なポイントに分けて、10のチェックポイントをご共有します。 以下の資料では、2万件以上のデータベースから最短30秒でサイト改善案を手に入れられるツールについてまとめています。無料ですので、ぜひダウンロードしてご覧ください。 サイトのコンバージョン率を改善するためのノウハウを、自動提案してくれるツール「dejam」 1. Webサイトの構成は、一般的なパターンか結論か

    成果が出るサイトにするために改善すべき10のポイントを紹介 | LISKUL
    kiyo560808
    kiyo560808 2014/05/27
    視覚的ポイント:一般的デザイン、表示速度、メリハリ、ゴールが明確。思考的ポイント:メリットをシンプルに。YesButに対応、ストーリー性、悪いことも伝える、事例活用、Q&A活用。
  • 1