関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

物理学と技術に関するkk_clubmのブックマーク (3)

  • 《Belle II 測定器ロールイン》世界最強加速器と合体 〜 KEK×niconico 実況生中継

    番組概要 茨城県つくば市にある研究施設・高エネ研(KEK)で行われているBelle II (ベル・ツー)実験。 加速器で人工的に生み出した素粒子反応を詳しく観測することで、宇宙の謎に迫ります。 1400トンの巨大な素粒子測定器がゆーっくり13m移動して最強加速器と合体する 歴史的な一日を、豪華ゲストと共に現場から生中継します。 タイトル:《BelleⅡ測定器ロールイン》世界最強加速器と合体〜KEK×niconico 実況生中継 放送日時:4月11日(火)9:00 〜 作業終了まで(約8時間を予定) ※ 作業の進捗等の事情により、早めの放送終了や延長、中止することがあります。 視聴URL niconicohttp://live.nicovideo.jp/watch/lv294399745 タイムテーブル 開始時間 タイトル ゲスト

    kk_clubm
    kk_clubm 2017/03/31
    なんかね、わたくし出演するらしいよ。見てねー。
  • 米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速 - 日本経済新聞

    仙台市太白区にある三神峯(みかみね)公園は、500を超えるサクラの名所として知られる。「東北大学電子光理学研究センター」は、同公園に隣接した緑の中にある。2つの加速器を備えるなど、原子核物理の研究センターとして50年の歴史を刻んでいる。わずか数百度で核反応が進む2015年4月、同センターに「凝縮系核反応共同研究部門」が新設された。「凝縮集系核反応」とは、金属内のように原子や電子が多数、集積

    米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速 - 日本経済新聞
    kk_clubm
    kk_clubm 2016/09/10
    重水素から何かしらの触媒的効果によってヘリウムが生まれる? できたヘリウムは検出されてないの?
  • 産総研開発の「イッテルビウム光格子時計」が「秒の二次表現」として採択

    産業技術総合研究所(産総研)は11月1日、同研究所が開発した「イッテルビウム」原子を用いた「光格子時計」(画像1)が、2012年10月18日・19日にフランスの国際度量衡局で開催されたメートル条約関連会議において新しい秒の定義の候補である「秒の二次表現」として採択されたと発表した。 イッテルビウム原子を用いた光格子時計を開発したのは、産総研 計測標準研究部門 時間周波数科の洪鋒雷研究科長、同・安田正美主任研究員らの研究グループだ。 時間・周波数は、あらゆる計測量の中で最も正確に計測可能で、長さや電圧など、ほかの基単位の精度を支えている。現在、時間の単位である1秒は、セシウム原子のマイクロ波領域の周波数によって定義されているが、これよりも約10万倍高い光領域の周波数を利用することができれば、より細かく時間を刻むことができるようになるため、より高精度な原子時計を実現することが可能となる。 2

    産総研開発の「イッテルビウム光格子時計」が「秒の二次表現」として採択
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/11/01
    イッテルビウムって名前がずるいよね。
  • 1