宇宙科学に関するkk_clubmのブックマーク (75)

  • アレシボ天文台が崩壊 プエルトリコの巨大望遠鏡

    米領プエルトリコで、崩壊したアレシボ天文台の巨大望遠鏡(2020年12月1日撮影)。(c)Ricardo ARDUENGO / AFP 【12月2日 AFP】米領プエルトリコにあるアレシボ天文台(Arecibo Observatory)の巨大電波望遠鏡が1日、崩壊し、900トン余りの受信機が約140メートル下のパラボラアンテナに落下して粉砕した。同天文台は、映画「007」シリーズの撮影でも使われていた。 同天文台では今年、パラボラアンテナの上につり上げられていたプラットホームを支えていたケーブルのうちの2が断線。エンジニアからは老朽化を警告する声が上がり、全米科学財団(NSF)は先月、望遠鏡の解体を発表したばかりだった。 現場の写真には、空中にちりが舞い上がる様子が写されている。NSFの広報担当ロブ・マーゲッタ(Rob Margetta)氏はAFPに対し、プラットホームが落下したことを認

    アレシボ天文台が崩壊 プエルトリコの巨大望遠鏡
    kk_clubm
    kk_clubm 2020/12/02
    なんと。
  • 日本全国で部分日食(2020年6月)

    画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480) 部分日を安全に観察しよう 6月21日の夕方、日全国で部分日が起こります。アフリカからアジアにかけて一部の地域では金環が起こりますが、日では部分となります。 日とは、月が太陽の前を横切るため、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。 太陽は、たいへん強い光と熱を出している天体です。そのため、肉眼で直接太陽を見ると、たとえ短い時間であっても目を痛めてしまいます。太陽が欠けていても、また、地平線に近づいて光が穏やかになったように感じても、光と熱が強烈であることには変わりません。安全な方法で観察しなければ、最悪の場合は失明する危険性があります。日グラスなど専用の観察器具を正しく使って、安全な方法で観察してください。 前回日で日が起こったのは2019年12月26日でした。このときはア

    日本全国で部分日食(2020年6月)
    kk_clubm
    kk_clubm 2020/06/21
    今日は,午後4時頃から部分日食です。
  • GALAXY CRUISE

    kk_clubm
    kk_clubm 2019/11/01
    みんなで銀河を分類に参加するプロジェクトだそうです。
  • ブラックホールはどう見える? NASAが新しいシミュレーション動画を公開

    ブラックホールの見え方をシミュレートした想像図(静止画)NASAは9月26日、ブラックホールの見え方を視覚化した一連のシミュレーション動画を公開しました。こちらはそのひとつで、ブラックホールを横から観察するとどのように見えるのかをシミュレートしたものになります。 ■見えているのは「吸い込まれかけたガス」が輝く降着円盤といっても、光さえも抜け出すことができないブラックホールを直接見ることはできません。オレンジ色に輝いているのは、ブラックホールに吸い込まれかけている高温のガスなどが高速で周回する「降着円盤」と呼ばれるもの。円盤と名付けられてはいますが、その中心にはブラックホールがあるので、実際には幅の広い輪のような構造をしていると考えられています。 動画では、左向きに回転している降着円盤をやや斜め上から見下ろしたときの様子が再現されているのですが、右からブラックホールの裏側に回り込んでいくはず

    ブラックホールはどう見える? NASAが新しいシミュレーション動画を公開
    kk_clubm
    kk_clubm 2019/09/27
    『インターステラー』的なやーつ。
  • ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果

    著名な宇宙物理学者ロジャー・ペンローズ氏は、「宇宙は破壊と消滅を繰り返している」という説を骨子とした共形サイクリック宇宙論(CCC)の提唱者でもあります。そんなペンローズ氏と3人の宇宙物理学者が、宇宙の果てを観測したデータの中から以前の宇宙の名残が見つかったとの研究結果を発表しました。 [1808.01740] Apparent evidence for Hawking points in the CMB Sky https://arxiv.org/abs/1808.01740 Researchers Found Traces of a Previous Universe - Great Lakes Ledger https://greatlakesledger.com/2019/08/26/researchers-found-traces-of-a-previous-universe/

    ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果
    kk_clubm
    kk_clubm 2019/08/28
    ホーキング・ポイント。
  • 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)

    研究成果 2019年4月10日 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。(Credit: EHT Collaboration) 画像(643KB) イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトであり、ブラックホールの画像を撮影することを目標としています。2019年4月10日、研究チームは世界6か所で同時に行われた記者会見において、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功したことを発表しました。 この成果は、アメリカの天文学専門誌『ア

    史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|国立天文台(NAOJ)
    kk_clubm
    kk_clubm 2019/04/10
    おお! これはすごい! ここまではっきり写ってるとは!
  • ダークマターは原始ブラックホールではなかった!?

    2019年4月2日 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU) 1.発表概要 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) の高田昌広主任研究者、大学院生の新倉広子さん、大阪大学大学院理学研究科の住貴宏教授、東北大学大学院理学研究科の千葉柾司教授、プリンストン大学、インド天文学天体物理学大学連携センターの研究者からなる国際共同研究チームは、ハワイのすばる望遠鏡に搭載された超広視野主焦点カメラ Hyper Suprime-Cam (HSC; ハイパー・シュプリーム・カム) で得たアンドロメダ銀河のデータを詳しく解析し、ホーキング博士がその存在を予言した月質量より軽い原始ブラックホール(大きさ0.1mm以下)による重力レンズ効果を探索しました。その結果、約260万光年の距離にあるアンドロメダ銀河と我々の天の川銀河の間に存在するダークマ

    kk_clubm
    kk_clubm 2019/04/02
    じわじわと「ダークマター=原始ブラックホール」の可能性が狭められてますなあ。
  • 宇宙の運命 1400億年は安泰 - 日本経済新聞

    宇宙は140億年近く前に誕生した。ではこの先、どうなるのだろうか。最新の研究によると、宇宙はこのまま永遠に続く可能性が高いが、物質を構成する原子までバラバラになって終わる道もありうるという。宇宙がバラバラになって終わるとしても1400億年以上先の話で、人類の生存が直ちに脅かされるようではないらしい。宇宙の過去を詳しく調べると、未来を高い精度で予測できる。すばる望遠鏡を使い、宇宙の過去をこれまで

    宇宙の運命 1400億年は安泰 - 日本経済新聞
    kk_clubm
    kk_clubm 2018/12/30
    「ビッグチル」って言葉があるのか。
  • ユージン・ニューマン・パーカー

    地球・太陽・宇宙にわたる電磁流体現象の研究により、太陽風をはじめとする多くの基礎概念を提案し、地球と宇宙の科学に新たな領域を切り拓いた。その影響は恒星や星間空間、銀河系の様々な現象の解明に大きく寄与しており、宇宙の新しい物理像を生みだした。 パーカー教授は半世紀にわたって、太陽と宇宙の電磁流体力学現象の研究に携わり、「太陽風」をはじめとする多くの基礎概念を理論的に構築し、地球と宇宙の科学に新たな領域を切り拓いた。これにより、地磁気嵐やオーロラ等の地球磁気圏現象、太陽磁場の起源、太陽の外層大気(コロナ)の活動性と太陽風の変動、惑星間空間の磁場、彗星の尾の吹流し、宇宙線強度の変動など、太陽・地球間の多様な現象が解明され、その影響は恒星や星間空間、銀河系の電磁流体現象の研究にも発展し新しい宇宙観を生み出した。 パーカー教授の数多い業績の中でも特筆すべきは「太陽風」を理論的に予知したことである(1

    ユージン・ニューマン・パーカー
    kk_clubm
    kk_clubm 2018/08/12
    先ほど打ち上がった太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」に名前がつけられているパーカーさん。超音速で太陽から流れ出る太陽風の存在を理論的に示した宇宙物理学者。
  • 多元宇宙論は本当に検証不可能だろうか?|『言ってはいけない宇宙論』を人気SF作家はどう読んだ?|小谷太郎/藤井太洋

    現代物理学の未解決問題を楽しく紹介した最新刊『言ってはいけない宇宙論 物理学7大タブー』(幻冬舎新書)が話題を呼んでいる小谷太郎さん。今回は、X線天文学者で元NASA研究員でもある小谷太郎さんと、日SF大賞を受賞した『オービタル・クラウド』や、『公正的戦闘規範』(ともにハヤカワJA文庫)などの著作で知られる人気SF作家・藤井太洋さんの対談の様子をお届けする第2回です。多元宇宙論について、小谷さんは『言ってはいけない宇宙論』で「検証不可能だ」としてやや否定的な見方を述べていますが、藤井さんはそれを検証できる可能性を思いついたといいます。果たしてその方法とは?(構成:荒舩良孝) 10の500乗もの多次元宇宙が存在している!? 小谷 物理学は理論と実験に大きく分かれますが、理論家はバランスがすごく難しいと思います。現在存在している科学やテクノロジーばかり見るとあまり飛躍できず、おもしろみに欠け

    多元宇宙論は本当に検証不可能だろうか?|『言ってはいけない宇宙論』を人気SF作家はどう読んだ?|小谷太郎/藤井太洋
    kk_clubm
    kk_clubm 2018/04/25
    その2。
  • ホーキング博士が死の2週間前に「最後の論文」を完成させていたことが判明

    車いすの物理学者として知られていたスティーヴン・ホーキング博士が2018年3月14日に亡くなりましたが、その2週間前に最後の論文を書き上げていたことをThe Timesが報じています。ノーベル賞は生存者にしか与えられませんが、ホーキング博士が生きていればノーベル賞受賞もあったのではないかと論文の共同著者は語っています。 [1707.07702] A Smooth Exit from Eternal Inflation? https://arxiv.org/abs/1707.07702 Stephen Hawking’s parting shot is multi-cosmic | News | The Sunday Times https://www.thetimes.co.uk/article/stephen-hawkings-parting-shot-is-multi-cosmic-n

    ホーキング博士が死の2週間前に「最後の論文」を完成させていたことが判明
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    kk_clubm
    kk_clubm 2018/03/02
    z=20くらいの21センチ線を検出したので,それは多分第1世代星からの光で,思ったより強度が強かったので,その頃の宇宙は思ったより冷たくて,ということは,ダークマターと普通の物質との相互作用が文字数
  • Engadget | Technology News & Reviews

    kk_clubm
    kk_clubm 2018/02/23
    存続見込み。
  • 重力プログラミング入門「第3回:太陽フレアをディープラーニングで予測する」 - Qiita

    この記事は、「TensorFlow Advent Calendar 2017」の24日目です Merry Xmas! piacere と申します 今年9月、11年ぶりの大規模な「太陽フレア」の地球到来が、けっこう話題になり、広範囲にオーロラが出たことでも記憶に新しいかと思いますが、この「太陽フレア」をディープラーニングで予測できないか、試してみたいと思います なお、タイトルが「第3回」となっているのは、以下2つの続編(?)のためです 「第1回:地球の重力下で人工衛星を公転軌道に乗せる」 「万有引力の法則」の数式を偏微分し、JavaScriptでビジュアルプログラミング 2017/9の福岡数学イベントで「動画付きスライド」+「実際に動くプログラムとコード」にて登壇 「第2回:重力波を解析する」 重力波の観測データを、Jupyter Notebook上で信号処理により波形解析し、予測波形通りに

    重力プログラミング入門「第3回:太陽フレアをディープラーニングで予測する」 - Qiita
  • Measurement of electrons from albedo neutron decay and neutron density in near-Earth space - Nature

    kk_clubm
    kk_clubm 2017/12/14
    これ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kk_clubm
    kk_clubm 2017/12/14
    「60年の謎を解明」は盛り過ぎ感が。。
  • 「あらせ」による大規模太陽フレアに伴って発生した宇宙嵐の観測について | 宇宙科学研究所

    宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 研究開発部門 Credit: ERG science team 概要 2017年9月4日から10日(世界標準時、以下同様)にかけて発生した一連の大規模な太陽フレア(太陽面の爆発現象)によって、太陽から突発的にプラズマの塊が放出されました。これらの内、9月4日20時28分頃と9月6日11時53分頃に発生した太陽フレアに伴って放出されたプラズマの塊が地球に到達し、地球周辺の宇宙空間(ジオスペース)に宇宙嵐を発生させました。 「あらせ」衛星および連携地上ネットワーク観測では、今回の宇宙嵐の発生から終息までの一連の貴重な科学データを取得することに成功しました。「あらせ」が取得したデータは、宇宙嵐が最も発達したと思われるタイミングで放射線帯外帯の消失を、宇宙嵐による乱れが鎮まる時期には高いエネルギーをもつ電子が増加して放射線帯外帯が再形成することを示しています。

    「あらせ」による大規模太陽フレアに伴って発生した宇宙嵐の観測について | 宇宙科学研究所
    kk_clubm
    kk_clubm 2017/09/25
    この間話題になった太陽フレアの時の磁気圏観測衛星「あらせ(ERG)」による観測結果。 さほど大きな磁気嵐にはならなかったもよう。放射線帯の変動のようすはとっても典型的。
  • 太陽で大規模爆発 8日地球に影響出るおそれ | NHKニュース

    太陽の表面で大規模な爆発現象が起きた影響で8日の午後から深夜にかけて電気を帯びた微粒子が地球に到達し、GPSや無線通信などに影響が出るおそれがあるとして、国立研究開発法人の情報通信研究機構が注意を呼びかけています。 情報通信研究機構によりますと、同じ規模の爆発は11年前の2006年に観測されて以降なかったということで、爆発で放出された電気を帯びた粒子が8日の午後3時ごろから9日の午前0時ごろにかけて地球に到達すると見られています。 これによって地球の磁場が乱れて、スマートフォンなどに使われるGPS=位置情報システムに最大で数十メートルほどの誤差が生じたり、無線通信が通じにくくなったりする影響が出るおそれがあるということで機構が注意を呼びかけています。今回の太陽フレアは人体には影響がないということです。 太陽フレアによる影響は過去にも起きていて、1989年にはカナダで大規模な停電が起きたほか

    太陽で大規模爆発 8日地球に影響出るおそれ | NHKニュース
    kk_clubm
    kk_clubm 2017/09/08
    太陽嵐がニュースで大々的に取り上げられるようになるなんてSF感あるな。
  • 「インフレーション理論に異議」に物理学者33人が大反論

    マルチバースはインフレーション理論の研究から導き出された仮説だ。インフレーションは宇宙の大部分で永遠に続いているとの見方があり(永久インフレーション),その中でたまたまインフレーションがいったん終わった部分の1つが私たちが存在する時空で,それを私たちは唯一無二の宇宙(ユニバース)として認識しているが,同様にして無数の宇宙が生み出されていると考える。 インフレーション理論について,誌は2017年6月号で研究の現状と将来展望をまとめた巻頭特集「インフレーション理論の現在」を組んだ。1目の記事では,宇宙最古の光である宇宙マイクロ波背景放射(以下,背景放射)の全天観測によって理論の検証が進んでいる状況を,この分野の世界のリーダーの1人である独マックス・プランク宇宙物理学研究所の小松英一郎所長の協力を得て紹介した。インフレーションのモデルは多数提唱されているが,背景放射の観測研究が進展し,有力モ

    「インフレーション理論に異議」に物理学者33人が大反論
    kk_clubm
    kk_clubm 2017/07/27
    なんか盛り上がってる!
  • https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/files/20170503_3.jpg

    kk_clubm
    kk_clubm 2017/04/22
    なんだこれー(笑)