ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (212)

  • 『リーガルハイ』、新垣結衣演じる弁護士の一部学歴を訂正 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    俳優・堺雅人主演のフジテレビ系ドラマ『リーガルハイ』(毎週水曜 後10:00)で、新垣結衣が演じる黛真知子弁護士の一部プロフィールが、急きょ修正された。公式サイトが23日、「訂正とお詫び 黛真知子弁護士の学歴に関して」と題し、修正経緯を発表した上で謝罪している。 堺雅人、『リーガルハイ』長期続編プラン熱弁  23日に放送された第3話の内容で、黛の学歴に関する問題が勃発。公式サイトでは「黛真知子先生が、高校時代のクラスメートであった男性から弁護依頼を受けるという事態を受け、一部の視聴者の方々から、『リーガルハイ』公式HPのプロフィールと矛盾するのではないか、というご指摘を受けました」と報告。 これまで、黛のプロフィールには「小学校から高校まで、お茶の水女子大附属に通っていた」と表記されており、塚地武雅が演じた高校の同級生・熊井健悟の登場は、明らかにい違う形となった。 この事態を受け、公

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/10/24
    w
  • 台風27号 来週半ば列島に接近へ 「猛烈な台風」に発達 (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    台風27号は19日午前9時現在、マリアナ諸島にあり、時速15キロで西北西に進んでいる。中心気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、中心から110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いている。 台風は発達を続けていて、最も強いランクの「猛烈な」勢力となった。 台風は、来週の半ばには日列島に近づく予想となっている。発達のピークは過ぎるものの、強い勢力で接近するおそれがあり、今後の台風情報に注意が必要だ。

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/10/19
    たいふーん。
  • <カピバラ>双子の赤ちゃん、ちょこちょこ 千葉 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉市若葉区の千葉市動物公園(朝生智明園長)で、カピバラの双子の赤ちゃんが生まれ、母親の後ろをちょこちょことついて歩く愛らしい姿が来園者の人気を集めている。 【写真特集:2013年生まれの動物の赤ちゃん】カピバラの三つ子の赤ちゃん  父親は「モーブ」(雄、2歳)、母親は「アズ」(雌、5歳)。今月10日に生まれ、現在の体長は約30〜35センチ。生まれた次の日には仲良く池ですいすいと泳ぎ、牧草やスイカなど柔らかい物をべるなど元気いっぱいだ。アズは昨年、流産しており、初めての子育てになる。2匹の名前はまだ決まっていないという。 飼育員の宝川範久さん(60)は「半年たてば、親とあまり変わらないくらいまでに成長する。健康に気をつけて大きくなってほしい」と話した。【松崎真理】

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/08/21
    カピバラ!
  • <汚染水対策>国費投入で国も解決へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/08/07
    “原子炉建屋 の周囲の土を凍らせて施設内への地下水流入を遮る壁(凍土遮水壁)を造る”すげーことすんな。しかし汚染水の放射性物質の濃度はどんなもんなんだろ。水の量だけ言われてもなぁ。
  • <ヌートリア>癒やし系があだ? 鴨川にじわり侵出で駆除計画 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    南米の河川に生息する特定外来生物「ヌートリア」が京都市民の憩いの場、鴨川にじわり侵出している。鴨川を管理する京都府と京都市は、6月以降、タッグを組んで捕獲に向けた動きを格化させた。カビパラに似たぼうっとした顔が「癒やされる」と評判で、鴨川では餌やりをする人が絶えない。そんなヌートリアの実態とは−−。【松井豊】 【ヌートリアだけじゃない】写真特集・外来種侵入 生態系崩れ在来種激減  ヌートリアは成獣で50〜70センチ、体重4〜5キロ。尾の長さは35〜50センチある。20世紀初めに上野動物園に初めて輸入され、39年から軍服に使う毛皮獣として日各地で積極的に養殖された。しかし、終戦で毛皮の需要が落ち、養殖場が閉鎖。養殖されていた個体は自然界に放され、主に西日に定着した。府内では北中部を中心に多くの目撃情報が寄せられている。 夜行性で、水辺の植物の葉や茎、地下茎をべ、比較的流れが緩やかな

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/24
    いろいろ不憫。。
  • 鳥山明氏、13年ぶり新連載決定 タイトルは『銀河パトロール ジャコ』 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』の生みの親として知られる人気漫画家の鳥山明氏が、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で13年ぶりに新連載をスタートさせることが明らかになった。きょう1日発売の同誌内で「創刊45周年記念の新連載第一弾」として発表された。 【アニメも】『ドラゴンボールZ』17年ぶり映画で復活 Z〜GT間の“空白の10年”紡ぐ  タイトルは『銀河パトロール ジャコ』。物語の詳細は明かされていないものの、登場キャラクターもすでに公開されている。連載は13日発売の33号からスタートする。 鳥山氏が連載を行うのは、同誌2000年23号(5月9日発売)から同年36・37合併号(8月8日発売)まで手がけた『SAND LAND』以来約13年ぶり。同誌に作品が掲載されるのは、2010年50号(11月15日発売)の『KINTOKI−金目族のトキ−』以来、2年8ヶ月ぶりとなる。 最近では、今年

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/07/01
    ナニー。
  • <都教委>特定の日本史教科書使わないよう通知 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都教育委員会は27日の定例会で、高校で使う特定の日史教科書に国旗国歌法に関して不適切な記述があるとして、各都立高に「使用はふさわしくない」とする通知を出すことを決めた。高校の教科書は各校長が選定して都道府県教委に報告することになっており、選定に教委が事実上の介入をするのは極めて異例。通知に強制力はないが、都教委は「指摘した教科書を選定した場合は、最終的に都教委が不採択とすることもあり得る」としている。 都教委が問題視しているのは、実教出版の「日史A」と、来年度向けに改訂された「日史B」。国旗国歌について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と記載している。 都教委は2003年、学校行事で日の丸に向かい君が代を斉唱することを通達で義務付け、従わない職員は懲戒処分にする厳しい対応を取ってきた。最高裁は11年、起立斉唱の職務命令を合憲と判断したが、12年の判決では「減給や停職

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/06/27
    ぞっ。。
  • 「17年蝉」が米東部で一斉に地上へ、数十億匹が大合唱 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月5日、米国東部に生息する周期ゼミの一種「17年ゼミ」が、数十億匹の大合唱を地上に鳴り響かせようとしている。写真は2004年、バージニア州で撮影(2013年 ロイター/Hyungwon Kang) [ハムデン(米コネティカット州) 5日 ロイター] 米国東部に生息する周期ゼミの一種「17年ゼミ」が、数十億匹の大合唱を地上に鳴り響かせようとしている。 このセミは、黒い体色と赤い目、オレンジがかった羽が特徴で、地中で17年を過ごした後、ジョージア州北部からニューヨーク州北部までの全長1400キロにわたる広範囲で一斉に地上に出てくる。 コネティカット州農業試験場の昆虫学者クリス・マイアー氏によると、同州中部では5月後半から6月には「蝉しぐれ」が聞かれるはずだという。 17年ゼミは、発生する年により年次集団に分けられており、1979年から研究を始めたマイアー氏は、1996年、2013年の年

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/05/08
    素数ゼミ。
  • 米アドビが主力パッケージ製品をクラウドに完全移行、6月17日から (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [6日 ロイター] 米ソフトウエア大手アドビ・システムズ<ADBE.O>は6日、主力のソフトウェア・パッケージ「クリエイティブスイート」の最新版について、今後はサブスクリプション(定額制)サービスの「クリエイティブクラウド」を通じてのみ入手可能になると発表した。 クリエイティブクラウドのシニア・マーケティング・ディレクター、スコット・モリス氏は6日開催した年次会合で「アドビは100%クリエイティブクラウドに移行する」とし、クリエイティブクラウドの最新版は6月17日以降、定額制サービスの加入者のみが利用可能になると説明した。 2012年5月(訂正)に発売された「クリエイティブスイート6」は、「フォトショップ」や「イラストレイター」「フラッシュ」など、総合的なマルチメディア・デザインソフトを組み込んだ統合パッケージとなっていた。 クリエイティブクラウドの利用料金は、月極プランで月額74.

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/05/07
    なんということでしょう。
  • 福島1原発 ストロンチウム「海まで百年」=東電、汚染水漏れで試算 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射能汚染水が漏れた問題で、東電は19日、汚染水に含まれる放射性物質ストロンチウム90が地下水に混じり、約800メートル離れた海に流出するまで早くても百年かかるとの試算を発表した。 ストロンチウム90の半減期は約29年。東電は海に流出した場合でも、濃度は高めに見積もって漏出時の数千万分の1としている。また、半減期が12年余りのトリチウムの濃度も、数千分の1に薄まると説明している。 一方、日原子力研究開発機構も今回の汚染水漏れの影響を試算。最も早く影響が出る想定では、貯水槽から約500メートル離れた敷地内の井戸で6年後、ストロンチウム90は国が定めた上限の1リットル当たり30ベクレルを超えるという。

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/04/20
    結果はともかく,どういう計算してるんだろう。
  • 都営地下鉄も27日正午から全線で携帯通信OK トンネル内の電波工事完了 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都交通局と携帯電話4社は26日、都営地下鉄全線のトンネル内で、スマートフォンを含む携帯電話が利用できる工事が完了すると発表した。27日正午から利用できる。これに先立って東京メトロも21日からほぼ全線で利用できるようになっており、東京の地下鉄は一部を除いて全域でスマホ通信OKとなった。 携帯4社はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イーアクセス。東京都交通局と整備を進めてきた。東京都交通局は積極的にトンネル内で携帯電話の電波が使える工事を進めてきており、残すは大江戸線の落合南長崎駅−光が丘駅間となっていた。これにより、大江戸線、浅草線、三田線、新宿線の都営地下鉄全線、全区間で電波が通じるようになる。 東京都交通局では従来通り車内での通話は控えるよう呼びかけるが、スマホの普及を受け、乗客の利便性に配慮した。東京都交通局は「災害時などで列車が停止した場合でも、情報収集の手段とし

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/26
    うひょー。
  • パナソニック、プラズマテレビ撤退へ検討 14年度にも (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【横枕嘉泰、清井聡】パナソニックテレビ事業を大幅に縮小する検討に入ったことが18日、明らかになった。国内家電メーカーで唯一、生産を続けていたプラズマテレビ事業から早ければ2014年度にも撤退し、液晶テレビも自社でのパネル生産を外部調達に切り替えていく。 28日に発表する今後3カ年の中期経営計画に盛り込む見通しだ。 パナソニックは97年にプラズマテレビを販売し、シャープなどの液晶テレビ陣営と激しく競争を展開。プラズマテレビは高精細な画質と大型化が売りだったが、液晶テレビでも画質向上や大画面化などの技術革新が進んだため、競争力を維持できず、日立製作所とパイオニアがすでに撤退。パナソニックが国内で唯一のメーカーだった。 パナソニックのプラズマテレビの販売は、薄型テレビ市場の1割にも満たず、テレビ事業全体も今年度で5期連続の営業赤字の見通し。今後、プラズマテレビの主力、尼崎工場(兵庫県尼崎

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/18
    なにー! プラズマビエラたんが。
  • プレステ4、年内発売 7年ぶり新型、ソーシャル連携も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【上栗崇】ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が、新しい据え置きゲーム機「プレイステーション(PS)4」を年内に売り出すことが6日わかった。2006年の「PS3」以来7年ぶりの新型で、日米で年末商戦に投入される見通し。価格は検討中だが4万円を超えるとみられる。 20日に米国で開かれるイベント「プレイステーション・ミーティング」で、SCEのアンドリュー・ハウス社長が発表する。 ソニー側は詳細を明らかにしていないが、画面が高精細になるほか、コントローラーはPS3とほぼ同じ形で、指で触って操作するタッチパッドが付くとみられる。

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/02/07
    “2006年の 「PS3」以来7年ぶりの新型” 7年ぶりの新型! 7年!
  • 天の川の明かり、手掛かりに=フンコロガシ、真っすぐ転がす (時事通信) - Yahoo!ニュース

    フランスの学者ファーブルが「昆虫記」で熱心な観察記録を残したフンコロガシは月がない夜、天の川の明かりを手掛かりに、ふんの玉をほぼ真っすぐ転がし続けることが分かった。スウェーデン・ルンド大などの研究チームがプラネタリウムを使って実験した成果で、米科学誌カレント・バイオロジーに発表した。 渡り鳥やアザラシが夜空の星を手掛かりにするという報告はあるが、天の川を手掛かりにする昆虫が確認されたのは初めてという。研究チームは、こうした能力を持つ動物は多いとみている。  フンコロガシは、牛などのふんが落ちている場所から餌のふんを競争相手に奪われないよう丸めて運び出す。研究チームはプラネタリウムで、映写する夜空の状況によってフンコロガシがふんの玉を転がす方向や速さがどう変わるか調べた。 その結果、満天の星や天の川を映写した場合、ほぼ真っすぐに素早く転がしたが、暗闇や明るい星が18個程度の場合は方向が

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/28
    ほんまでっか!?
  • 「決して許されない」=教員の駆け込み退職―下村文科相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    下村博文文部科学相は24日の記者会見で、全国の公立学校教員が定年を待たず、退職手当減額前の年度途中に「駆け込み退職」をしている問題について、「決して許されざる(ことだ)」と批判し、文科省として各教育委員会などへの指導に乗り出す考えを示した。 同相は「(特に)クラス担任ら責任ある立場の先生方は、最後まで誇りを持って仕事を全うしてほしい」と述べた。

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/24
    最後まで勤めたら退職金減らしますって言われたので今辞めるって、右足を出して左足出すと歩けるくらいあたりまえ体操だと思うんだけど。
  • <ダイオウイカ>泳ぐ姿世界初公開で高視聴率16.8% (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    世界で初めて動画撮影に成功した地球上最大の無脊椎(せきつい)動物「ダイオウイカ」の映像が初公開されたNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」が13日午後9時からNHK総合で放送され、平均視聴率は16.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率を記録した。 【写真特集】ダイオウイカをとらえた番組のさまざまな場面 ダイオウイカは、大きなものでは、触腕(2の長い腕)まで入れると全長18メートルにもなるという地球上最大の無脊椎動物。欧米では“船を襲う海の怪物”クラーケンのモデルとして知られ、古くから船を沈めると恐れられてきた。これまで世界中のメディアや研究者が深海で泳ぐ生きた姿の動画撮影に挑戦してきたが、すべて失敗に終わり、「深海最大の謎」とされてきた。 番組は、NHKNHKエンタープライズ、米ディスカバリー・チャンネルの国際共同制作。11カ国50人のスタッフからなる国際チー

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/15
    素晴らしい。
  • デス・スター、高すぎて建造却下!日本の国家予算84万年分 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    米ホワイトハウスは13日までに、映画「スターウォーズ」に登場する銀河帝国軍の巨大宇宙要さい兵器「デス・スター」を、実際に建造して雇用創出してほしいとする市民の請願に対して、公式に回答した。建造費用が、85京(850000000000000000!)ドル(約7580京円)かかるとして却下。財政再建が至上テーマのオバマ新政権には、まさに“天文学的”な金額を、費やす余裕はなかったようだ。 映画ではダース・ベイダーの属する銀河帝国軍の球形宇宙要さいとして登場するデス・スター。星を破壊する威力も持つこの兵器を、実際に建造してほしい、とする請願は却下された。 請願はホワイトハウスの運営する陳情受け付けサイトに出されていた。デス・スターのような施設の建造に2016年までに着手して、雇用創出と国防強化を図ってほしい、とするもの。同サイトでは、1か月間に2万5000人以上の署名が集まれば、政府が公式に対

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/14
    アメリカ政府かっけー!w
  • カピバラもゆず湯にうっとり(時事通信) - 写真 - Yahoo!ニュース

    カピバラもゆず湯にうっとり 時事通信 12月21日(金)12時45分配信 冬至の日の21日、伊豆シャボテン公園のカピバラもゆず湯で一年の疲れを癒やした。風物詩となったゆず湯は16年前から。今年産まれた赤ちゃんカピバラも初めは戸惑い気味だったが、次第に目がとろん=静岡県伊東市

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/12/23
    カピバラだって風呂に入るぞ!
  • 月・太陽の引力、震災に影響か 「最後に誘発」の可能性 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【杉崇】月や太陽による引力が東日大震災発生の「引き金」になっていた可能性が高いことを、防災科学技術研究所の田中佐千子研究員が明らかにした。東北沖で36年間に発生した地震について引力との関係を調べたところ、2011年の震災が近くなるにつれ、引力の影響が強いときに地震が集中していることがわかった。 引力の影響が強いときに地震が頻発するのは、エネルギーがたまった断層に力が加わるためと考えられ、引力の影響と地震の頻度を調べることで、巨大地震が迫っているかどうかが分かるかもしれないという。 月や太陽の引力によって、地球は伸び縮みを1日2回繰り返す。地表面が20センチ程度上下し、地震を起こす断層にも影響している。その力はプレートのひずみと比べ1千分の1程度と小さいが、田中さんはこの力に注目。東日大震災を引き起こした断層のある長さ500キロ、幅200キロの地域で、1976〜2011年に起きたマ

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/12/18
    挑戦的なタイトルだな…。
  • 3年11カ月絶食−鳥羽水族館「ダイオウグソクムシ」に飼育員困惑 /三重 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    3年11カ月絶の「ダイオウグソクムシ」−鳥羽水族館の飼育員森滝丈也さんも困惑。愛おしく「No.1」を持ち上げる森滝さん 鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽)で飼育展示中の「ダイオウグソクムシ」が2009年1月2日に餌をべて以来、3年11カ月(1408日)間何もべず絶状態を続けている。あと2カ月で4年間の絶生活記録が更新される。(伊勢志摩経済新聞) 【画像】 3年11カ月絶「修行」中のダイオウグゾクムシ ダイオウグソクムシは、ダンゴムシやフナムシの仲間で、等脚目の中で世界最大。日最大のオオグソクムシが体長10〜15センチメートルに対してダイオウグソクムシは20〜45センチメートルの大きさになる。メキシコ湾や西大西洋周辺の200〜1000メートルの深さの海底に生息し、堆積するにごみや落ちてくる魚の死骸などをべ「海の掃除屋」と呼ばれているが、生態はよく分かっていない。7対の脚、尾部にとげ

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/11/10
    さっぱりものを食わないことで有名だけど,実は食う以外の方法でエネルギーを摂取してたりして。知らんけど。