タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

災害と岩手に関するkk_solanetのブックマーク (2)

  • 「被災地の『今』感じて」 三陸鉄道「震災学習列車」運転 個人参加も可 | 乗りものニュース

    三陸鉄道がIGRいわて銀河鉄道観光との共同企画として、「震災学習列車」を運行。コースは2種類あり、団体ツアーのほか個人でも参加できます。 「北リアス線」と「南リアス線」の2コース運行 岩手県の太平洋沿いを走る三陸鉄道が、2018年3月11日(日)に「震災学習列車」を運行します。 田老駅に到着する宮古行き列車(2011年8月、乗りものニュース編集部撮影)。 2011年3月11日14時46分に発生した巨大地震から7年。「震災学習列車」は「被災地の『今』を『見て』『聞いて』『感じて』いただき、皆さまの今後の防災にお役に立てればと思い」(三陸鉄道)、IGRいわて銀河鉄道観光との共同企画で運行されます。コースは「北リアス線」と「南リアス線」の2種類です。それぞれの運転区間と時刻は次のとおり。 ・北リアス線コース 久慈14時25分発→田野畑15時30分着 ・南リアス線コース 盛14時15分発→釜石15

    「被災地の『今』感じて」 三陸鉄道「震災学習列車」運転 個人参加も可 | 乗りものニュース
  • 三陸鉄道北リアス線 田野畑~久慈間4月1日運転再開いたします。 « 三陸鉄道株式会社の公式サイト

    国等の支援により、昨年11月3日から格的な復旧工事を行ってきましたが、 今年4月1日には北リアス線田野畑~陸中野田間の運転が再開する運びとなりました。 これにより、北リアス線は宮古~小、田野畑~久慈間での運転となり、 列車の増発やスピードアップを行い、サービスの向上を図ります。 なお、運転再開に向け、残る期間で土木工事や通信設備関連の電気工事を行うとともに 諸試験や訓練運転等を実施する予定でありますが、 天候及びその他の諸事情により運転再開日が遅れる場合があります事をご承知おきお願いします。 引き続き、地域の足として皆様方の三陸鉄道をご利用していただきますようお願いします。 1 平成24年4月1日田野畑~陸中野田間運転再開にともなう時刻改正 【田野畑~久慈間】 現行、陸中野田~久慈間の運転が、野田玉川~陸中野田間の復旧工事完成に伴い 田野畑~久慈間の運転となり、あわせ

    kk_solanet
    kk_solanet 2012/02/24
    着々と復旧する様子が頼もしい!
  • 1