タグ

災害と防災に関するkk_solanetのブックマーク (5)

  • 「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!

    小坪慎也(行橋市議会議員) まず結論から述べるが、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマが飛び交うことに対しては仕方がないという立場である。これは左派(いわゆる人権派)に対しての牽制というか、私のポジションを明示するものだ。次にネット上の保守論壇に対しても苦言を述べさせて頂く。「仮に井戸に毒が投入された」として、騒ぐべき状況であるなら別の問題がある。 画像はイメージです 地方議員として言わせて頂くが、上水道が整備されており現在は「井戸水はかなり減った」のである。井戸水は余り関係ない。だから毒を入れられても問題ない!と言いたいわけではない。上水道は非常に便利だが、インフラとしての脆弱性も併せ持つと言いたいのだ。井戸水よりも災害に弱い。 地震発生時には、蛇口をひねっても水は出ないだろう。なぜなら水道管は破裂しており、水が来ていないからだ。当然である。井戸水であればどうにかこうにか水を飲めるだろ

    「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!
    kk_solanet
    kk_solanet 2016/04/17
    災害に備えよ、デマを騒ぐな、という点は同意だが《(自警団的な者を作り)疑心暗鬼から罪なき者を処断する・リンチしてしまうリスクも存在する。(…)どう転ぶかはわからない。》なんて書いてる段階で台無し。
  • 国土地理院:避難所の地図記号、新たに図案化 - 毎日新聞

    kk_solanet
    kk_solanet 2014/04/24
    子どもにも教えておこう。
  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • 気象庁とウェザーニューズ大バトル 業務逸脱?台風18号情報 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    気象庁とウェザーニューズ大バトル 業務逸脱?台風18号情報 (1/2ページ) 2009.10.16 17:53 2年ぶりに日列島に上陸した台風18号をめぐり、気象情報会社「ウェザーニューズ」(WN、社・東京)が気象庁と異なる独自の上陸情報を同社のホームページ(HP)上に掲載したことへの波紋が広がっている。気象庁は「予報業務の範囲を逸脱した」としてWN社に口頭指導。WN社は「予報の範囲に入らない」と説明、両者の主張は平行線をたどったままだ。(豊吉広英) 8日に上陸した台風18号に関し気象庁は同日5時過ぎ、「愛知県の知多半島付近に上陸した」と発表した。しかし、WN社は気象庁に先駆け同日午前4時過ぎ、「三重県志摩市に上陸した」と、携帯電話サイトの登録会員にメールを送ると同時に同社HP上に掲載した。同社はその後も「伊勢湾を通過」「渥美半島に再上陸」といった情報を逐次HPに掲載した。 WN社は

    kk_solanet
    kk_solanet 2009/10/17
    気象庁の発表よりもタイミングが早かったのが一つポイントとしてあるんじゃないだろうか。ちなみに気象庁の解析データは志摩半島付近で不自然なカーブを描いている。
  • http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY200805280336.html

    kk_solanet
    kk_solanet 2008/05/29
    もはや人災なのだなあ。ところで、日本は大丈夫?
  • 1