タグ

退職と転職に関するkoogawaのブックマーク (4)

  • サイバーエージェントを退職してました - 256bitの殺人メニュー

    どうもどうも乙カレーさまです。 この度9/18が最終出社日となり、サイバーエージェント退職することになりました(籍はもう少しありますが)。 並河さんと退職のタイミングが被っていた事で、きな臭い物を感じていらっしゃる方もいるかもしれませんが、完全に並行で進んでいて、お互いにびっくりした案件になりますw*1 サイバーエージェントでやってきたことを思い返すと、入社した当時はまだアメブロもそれほど流行っていたわけではありませんでした。ただサービスを伸ばしていこうという熱量がすごかったことは今でも覚えています。そんな中で様々なサービスのインフラ部分に関わらせていただくことができました(アメーバピグ、ピグライフ、ガールフレンド(仮)、最近ではAWAなど他にも色々)。 Webサービス、会社が育っていく様をほぼ最初から見ることができたのもラッキーだったなと思っています。 それ以外でも色々な勉強会や講演で

    サイバーエージェントを退職してました - 256bitの殺人メニュー
    koogawa
    koogawa 2015/09/24
    お疲れ様でした!
  • 古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳

    2015-05-14 古巣に砂をかけられた話 弊社社長の僕の転職に関する最低のコメント聞いて完全にやる気が無くなってる。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 古巣に砂かけるつもり全く無かったんだけど逆にかけられたので、退職エントリで現職場の良いとこ悪いところ挙げて社に興味持って貰えるようにするの止めました。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 直接言われたわけじゃないので完全に陰口ですね。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 多分客観的に見たら最低ってほどでもないんだけど、当に不誠実だなぁという感じ。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 この件に関してブログ燃やしても何も得しないし社内に文章共有して社内で炎上させたほうが楽しい気がしてきた。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 ま

    古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳
  • リクルートテクノロジーズからGunosyに転職した - Jeffsuke is not a pen.

    退職 2014年12月末をもってリクルートテクノロジーズを退職しました。 糞プログラマだった私に、勉強期間とサポートを与えて頂いた。また、開発者として失敗をするチャンスや、最終的にはスクラムマスター的役割までやらせて頂いた。 1年3ヶ月と短い期間でしたが、とても良い経験を積めたと思っている。 自分にとって印象に残った点は、 大企業の安定感と、リクルート的スピード感のバランス ビジネスに対する嗅覚 人を大切にする社風 手を上げればやれる。 まずは、試してみようという文化。 逆に、慣れずに困った点は、 意思を表示し、手を上げないと、エスカレーター式にやりたい事が降ってくる事はまずない 良くも悪くも、やっぱり営業が強い会社 機能会社としての立ち位置(別ポストで詳しく書きました) より成果を出す人を見ていると、創業者江副さんの 自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。 という言葉を実現できて

    リクルートテクノロジーズからGunosyに転職した - Jeffsuke is not a pen.
    koogawa
    koogawa 2015/01/14
    おつかれさまでした!
  • KAIZEN platform Inc.に入社した - Glide Note

    いわゆる転職エントリーなので、興味無い人はそっと閉じて頂ければ幸いです。 私事ですが、6年弱勤め、シニアエンジニアとしてサービスのインフラ系業務を担当していたGMOペパボ株式会社(旧株式会社paperboy&co.)を7月末に退職して、 8月からKAIZEN platform Inc.に入社しました。 なぜKAIZEN platform Inc.を選んだのか CEO 須藤憲司さんのブログ、技術顧問である伊藤直也さんのブログや 出演していたRebuildで知っていたのもあるんですが、入社を決めたポイントをまとめると下記のような感じ。 前職でKAIZEN platform Inc.のplanBCDを導入しており、非常に高い効果がありプロダクトに関心があった 創業間も無いのに優秀なエンジニアが揃っており、技術的にもチャレンジングで尖ったことをやっていた 気で海外進出を目指しており(会議はもちろ

    koogawa
    koogawa 2014/08/01
    転職元のことも気にかけてるし、とても良いエントリだった
  • 1