タグ

ブックマーク / gin0606.hatenablog.com (4)

  • 古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳

    2015-05-14 古巣に砂をかけられた話 弊社社長の僕の転職に関する最低のコメント聞いて完全にやる気が無くなってる。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 古巣に砂かけるつもり全く無かったんだけど逆にかけられたので、退職エントリで現職場の良いとこ悪いところ挙げて社に興味持って貰えるようにするの止めました。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 直接言われたわけじゃないので完全に陰口ですね。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 多分客観的に見たら最低ってほどでもないんだけど、当に不誠実だなぁという感じ。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 この件に関してブログ燃やしても何も得しないし社内に文章共有して社内で炎上させたほうが楽しい気がしてきた。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 ま

    古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳
  • 転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳

    いやな気分よ、さようなら コンパクト版 作者:デビッド・D.バーンズ,David D. Burns星和書店Amazon 今日でだいたい入社三ヶ月と半分くらい。 辞めたさ自体は、入社一ヶ月の時点で有ったんだけど、転職活動で色んな人にお世話になったり迷惑かけた分、何かしら成果を上げてから退職しようと思ってた。 思ってたんだけど、最近いよいよもって辛くなってきたので、入社三ヶ月目に行われる人事面談で退職したい旨を伝えた。 予定では採用の時に担当してくれた人と、人事部の偉い人と、もう一人人事の人の四人でやる予定だったんだけど、当日行ってみたら採用担当してくれた人だけだった。なので退職したい旨は正式には伝えられていなくて、個人に対して意思を伝えた感じになってると思う。 退職したい理由は、「これ」と言える物がなくて、入社から今までの積み重ねで辞めたいと思っている。 何人かの人に話した結果、一言で言うと

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳
    koogawa
    koogawa 2013/10/01
    「所属部署が糞」ってのはすごく同情できる。ただ、それを理由に辞めたらアカン(^ω^)
  • 新卒が早く一人前になりたいなら質問の仕方を考えろ - 銀の人のメモ帳

    職種にもよると思うんだけど、質問の仕方って重要だと思う。相手(上司、先輩)から如何に自分に必要な情報を引き出せるか。 知識が無いうちは、何が「自分に必要な情報」なのかが分からない事もあると思うんだけど、そういう時は、自分がそういう状態だっていう事を相手に伝えてしまうっていうのも手だと思う。 「何が分からないのか分からないけど、教えて欲しい」 この質問の仕方は、凄く甘えた質問の仕方だと思うけど、最初は誰でもそんなものだし、新人のうちは良いんじゃないかと思う。当然、自分なりに努力はした上で、という前提はあるけど。 一人で調べたり、勉強するよりは、知ってる人に聞いたほうが早いし、効率いいと思う。 僕は、聞ける人が居るなら、15分間は自分で頑張ってみて、それでもダメなら聞くようにしている。 質問は、 この質問は何分相手の時間を必要とするか 分からなかったら15分って言っておけばいいと思う 「質問し

    新卒が早く一人前になりたいなら質問の仕方を考えろ - 銀の人のメモ帳
    koogawa
    koogawa 2013/08/07
    2時間は自分で頑張ってみて、それでもダメなら聞け、って言われてた
  • プログラミングはアプリを作ることの手段なのか - 銀の人のメモ帳

    プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log 1つ目の記事は「プログラミングはやりたいことを実現するための手段の1つでしか無いから、プログラミングを学びたいなら何か作れ」という話。 2つ目の記事は、1つ目の記事を見て書かれたもので、タイトルの通り。 1つ目の記事を「プログラミングはアプリを作る手段でしか無いから、プログラミングを学びたいなら何か作れ」と誤解して、意識が高まったのでいろいろと書くが、個人的な体験を元にした私怨なので、殆どの人には関係ないだろう。 自分のこと まず、僕がプログラミングを始めたのは、中学の時に友人に誘われたからだ。 友人に誘われてHSPを始め、当時ハマっていたブロック崩し(エロくない方)を自分でも作ってみようとしたが、ブロックとボールの当たり判定で挫折した。 その後は、

    プログラミングはアプリを作ることの手段なのか - 銀の人のメモ帳
    koogawa
    koogawa 2013/05/14
  • 1