タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (70)

  • 入社式でNFT贈呈!?電通デジタルの"ちょっと変わった入社式"

    桜も満開となり、長い冬もようやく終わりを告げる4月。この春からの新社会人を迎える入社式が各企業で執り行われているが、その中でも"ちょっと変わった"入社式が行われるという電通デジタルの入社式に伺ってみた。 電通デジタルは、その名の通り、電通グループの企業で、デジタルマーケティングの領域において、コンサルティング~開発・実装~運用・実行支援機能を持つ専門会社。コロナ禍の影響で、ここ3年はオンラインでの入社式が行われていたが、今年は4年ぶりとなるリアルでの入社式が開催された。 ●入社式にスマートフォンを活用 入社式の会場は社内のホール。オリエンテーションを終えた139名の新入社員が一堂に会する中、ブルーの照明演出とともに主だった業務実績をまとめた映像が上映され、入社式の幕を開ける。ライブ会場のような鮮やかな演出に圧倒される新入社員の前に、同社の代表取締役社長執行役員である瀧恒氏が姿を現した。

    入社式でNFT贈呈!?電通デジタルの"ちょっと変わった入社式"
    koogawa
    koogawa 2023/04/06
    チェーンはpolygonっぽい https://opensea.io/collection/0x5b5b3135302c2
  • 「Zoom Mail」「Zoom Calendar」発表、Zoomアプリに統合しプラットフォーム拡充

    Zoom Video CommunicationsがZoomプラットフォーム拡充の次のステップとして、メール機能とカレンダー機能を強化する。同社は11月8日(米国時間)、年次カンファレンス「Zoomtopia」(11月8〜9日)において、「Zoom Mail Client」(ベータ)と「Zoom Calendar Client」(同)、メールサービス「Zoom Mail Service」(同)、カレンダーサービス「Zoom Calendar Service」(同)を発表した。これらの新製品はZoomデスクトップアプリに組み込まれ、ミーティング、電話、ホワイトボード、チャットといった同社のコミュニケーションおよびコラボレーショップ機能と連動する(ホワイトボード共有は来年初めに提供予定)。 Mail ClientとCalendar Clientは、主要なサードパーティのメールサービス/カレンダ

    「Zoom Mail」「Zoom Calendar」発表、Zoomアプリに統合しプラットフォーム拡充
    koogawa
    koogawa 2022/11/09
    日本では使えないって事かな > Mail ServiceとCalendar Serviceは、米国とカナダで「Zoom One Pro」または「Zoom Standard Pro」プランで利用できるようになり”
  • テレワークで使うAirPodsの音を改善する - 新・OS X ハッキング!(264)

    ビデオ会議の必須アイテムといえば、WEBカメラ内蔵のノートPC。スマートフォンも条件を満たすが電話やSNS用に残しておきたいし、タブレットを使うとなるとPCとの作業分担が面倒なことになる。ビデオ会議に参加しながらメールを読み書きしたり、WEBで情報を確認したり、タスクを並行して進めていくためにはPC1台のほうがいい。当コラム的にも、Mac1台で済むほうがベターだ。 しかし、イヤホン(ヘッドホン)はあったほうがいい。Macの内蔵スピーカーでも会議出席者の声は聞き取れるが、イヤホンがあれば会議の内容を家人に聞かせずに済むし、周囲の雑音で会議の内容を聞き漏らすこともなくなる。 いろいろなイヤホンを試したが、初代AirPodsはなかなかのもの。ワイヤレス、しかも左右独立の完全ワイヤレスで、右左どちらか一方を使うことができる。側圧が強いオーバーヘッド型ヘッドホンは数十分もすると頭が痛くなるが、初代A

    テレワークで使うAirPodsの音を改善する - 新・OS X ハッキング!(264)
    koogawa
    koogawa 2020/11/23
    ほほーっ
  • iPhoneで画面録画する方法 - 音声の入れ方や録画できない原因も解説

    iPhoneの画面を録画する方法、「画面収録」機能の使い方 iPhoneには、表示中の画面を録画する「画面収録」機能があります。いわば、スクリーンショットの動画版です。ゲームのプレイ記録を保存する、実況動画を作成する、iPhoneの操作説明をするといった使い方が可能です。 では、「画面収録」機能の開始/停止、撮影動画の編集の順番で、iPhoneで画面録画する方法を紹介しましょう。 画面録画を開始する方法 iPhoneで画面録画を開始するボタンは、コントロールセンターに標準で用意されています。もし、コントロールセンターに画面収録ボタンがない場合はリンクから対処法をご覧ください。 【1】コントロールセンターを開き、画面収録ボタン(二重丸のアイコン)をタップします。コントロールセンターを開くには、Face IDモデルなら画面の右上から下へ、Touch IDモデルなら画面の下から上へスワイプします

    iPhoneで画面録画する方法 - 音声の入れ方や録画できない原因も解説
    koogawa
    koogawa 2020/09/07
    iPhoneの画面収録でアプリが出す音声も収録できるのは知ってたけど、マイクで自分の声も一緒にとれるの知らなかった
  • 24歳の実家暮らし女子が、テレワーク部屋に入居してみたら……

    テレワークなんて無理! と私が限界を感じたのは、在宅勤務が始まって1週間もしない頃だった。ぬくぬくと実家暮らしの24歳。家で仕事ができてラッキーなんて考えは甘かった。 テレワークって難しい ひとつ屋根の下、大人3人がテレワーク 実家は4人家族で、会社勤めは父と私と妹。新型コロナの影響で、3人がほぼ同時にテレワークに突入した。在宅だと決まった瞬間に始まったのは家の中での仕事スペースの確保だ。そもそも狭い借家、大人3人が仕事をする環境にはほど遠かった。家族内バトルの末、私と父が縦40㎝ほど、横は2mもない備え付けのダイニングテーブルで仕事をすることになった。家の中で密である。 大人が集まったテレワーク、一番の問題はうるさいということだった。朝から晩まで誰かと電話かテレビ会議をしている父。別部屋となったが、作業のためにドスンドスンと足音を響かせる妹。なぜかテレビ会議の時間帯が被ることが多く、同時

    24歳の実家暮らし女子が、テレワーク部屋に入居してみたら……
    koogawa
    koogawa 2020/08/02
    良さそう / “子供がいる家庭はテレワークが大変だよなんて話は聞いていたが、大人がいっぱいいてもテレワークはそれなりにストレスが溜まる” なるほどなぁ
  • ソースコードのコピペで広がる脆弱性に注意

    Stack Overflowは11月26日(米国時間)、「Copying code from Stack Overflow? You might be spreading security vulnerabilities - Stack Overflow Blog」において、ソースコードの内容を理解しないでコピー&ペーストして利用することは、脆弱性を含んだソースコードを拡散することになるという研究結果を伝えた。 Stack OverflowはQ&Aに掲載されているサンプルコードは脆弱性を含んでいる可能性があることを認識するとともに、ソースコードの内容を理解してから活用することを推奨している。 Stack OverflowはQ&Aに掲載されているC++サンプルソースコードに多かった脆弱性として、返り値チェックの欠落と、引数データの未チェックを挙げている。返り値をチェックしないことはnullポ

    ソースコードのコピペで広がる脆弱性に注意
    koogawa
    koogawa 2019/11/28
    Stack Overflow がスタックオーバーフローについて注意を呼びかけている
  • 伊藤直也氏が一休で学んだ、CTOの本当の役割

    以前より国内トップクラスのWebエンジニアとして名を馳せていた伊藤直也氏。一休の執行役員CTOに就任することが発表されてから、約3年半が経過した。CTOのキャリアとしては「はてなブックマーク」の開発を手掛けたはてなに次いで一休が2社目となる。 7人目のメンバーとして参画したはてな時代とは異なり、ビジネスモデルがある程度確立している一休の組織で経験を積んでいくなかで、伊藤氏は事業会社のCTOとしてあるべき姿に気付いたという。 同氏は現在、CTOの役割をどう考えているのだろうか。外部技術顧問時代から関わってきた一休の5年間を振り返りながら、明らかにしていく。 問題を「解決する」のではなく、問題を「理解する」サポートをしていた技術顧問時代 ――はてな時代と現在の一休とで、CTOとしての役割に違いはありますか。 はてな入社時はエンジニアが3人しかいなかったので、CTOというよりはリーダーのような役

    伊藤直也氏が一休で学んだ、CTOの本当の役割
    koogawa
    koogawa 2019/11/18
  • 開発者10万人に聞いた「使っているディスプレイの数ランキング」

    Stack Overflowが1年おきに公開している開発者調査レポートの2018年版となる「Stack Overflow Developer Survey 2018」が公開された。同レポートは10万人を超える開発者から得られたアンケート結果を集計したもの。作業効率を上げるために複数のディスプレイを使うことがあるが、開発者が利用しているディスプレイの数がまとめられている。 開発者が利用しているディスプレイ数の集計結果は次のとおり。 利用するディスプレイの数 - 資料: Stack Overflow ディスプレイの数は2個が51.1%と最も多く、1個が31.9%で続いている。3個は14.4%、4個は1.2%、5個またはそれ以上は1.4%となっている。合計で65%以上が2個以上のディスプレイを使っており、中央値は2個となっている。開発者の3人に2人は2個またはそれよりも多い数のディスプレイを作業

    開発者10万人に聞いた「使っているディスプレイの数ランキング」
    koogawa
    koogawa 2018/06/09
    大きければ1つで十分派
  • Vim 8.1登場 - Vim内ターミナル機能実現

    5月18日(米国時間)、Vimの最新安定版となるVim 8.1の公開が「Vim 8.1 released : vim online」において伝えられた。今回のリリースはマイナーバージョンアップと位置づけられ、バグ修正と機能追加が実施されている。追加された機能としては、Vimウィンドウ内部でターミナルの実行がサポートされた点が注目される。この機能はVim 8.0で導入された非同期機能を利用して実装されている。 Vim内ターミナルウィンドウの活用方法として、次の例が紹介されている。 編集中にmakeなどのコマンドを実行する。コマンドの実行結果は随時更新され進捗を見ながら編集を実施することが可能 一連のコマンドを実行したい場合にはシェルを起動して操作を行う ターミナルデバッガプラグインを使うことでVim内でデバッガを操作可能。ssh経由でログインしていて別のターミナルを開くことができない場合など

    Vim 8.1登場 - Vim内ターミナル機能実現
    koogawa
    koogawa 2018/05/23
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    koogawa
    koogawa 2018/02/15
    様子見
  • 2017年に最もシェアを伸ばしたプログラミング言語は?

    TIOBE Softwareから、2018年1月のTIOBE Programming Community Index (PCI)および2017年に最もインデックス値を伸ばしたプログラミング言語アワードが発表された。2017年プログラミング言語・オブ・ザ・イヤーに輝いたのはC言語となった。 C言語は2017年も1.67%の増加を見せた。この値は決して大きくはないが、他のプログラミング言語の増加分がかなり小さかったため、今回の結果につながったという。 一方、TIOBE PCIは複数の検索エンジンの検索結果から対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。2018年1月におけるインデックスは次のとおり。

    2017年に最もシェアを伸ばしたプログラミング言語は?
    koogawa
    koogawa 2018/01/14
  • 「G-SHOCK」35周年、記念モデル第3弾は赤でまとめた「RED OUT」

    カシオ計算機は12月21日、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の誕生35周年を記念した特別モデルの第三弾、「RED OUT」シリーズを発表した。全5モデルをラインナップし、2018年1月19日に発売する。税別価格は16,500円~28,000円と、比較的買いやすい価格帯だ。 G-SHOCK誕生35周年記念モデル「RED OUT」 RED OUTは、G-SHOCK誕生35周年記念モデルの第1段「BIG BANG BLACK」(ビッグバンブラック)、第2弾「GOLD TORNADO」(ゴールドトルネード)に続くシリーズ。G-SHOCKは「黒」と「赤」をブランドカラーとしているが、G-SHOCKを象徴するレッドカラーで全体を統一している。 ラインナップ(税別価格)は、スクエアデザインの「DW-5635C」(16,500円)、アナログ/デジタルコンビネーションの「AWG-M535C」(28,000円

    「G-SHOCK」35周年、記念モデル第3弾は赤でまとめた「RED OUT」
    koogawa
    koogawa 2017/12/22
    赤いよね
  • AndroidのKotlin、2018年にはシェアでJavaを上回る可能性 | マイナビニュース

    Googleは2017年5月のGoogle I/O 2017で、プログラミング言語「Kotlin」をAndroidで正式にサポートすると発表した。KotlinJetBrainsによって開発されたプログラミング言語。静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語とされている。この発表を受けてAndroidにおけるKotlinを利用したアプリ開発の割合が増加すると予想されていたが、その割合は2018年末にはJavaと同等のレベルに到達する可能性がある。 モバイル開発プラットフォームを提供しているRealmは最新の四半期レポート「Realm Report - Facts and Trends in Mobile Computing」において、Google I/O 2017でKotlinの正式サポートが発表されて以来、Kotlinの利用者が一気に増加したことを明らかにしている。同レポートでは、2

    koogawa
    koogawa 2017/10/18
    ほほぅ
  • どうしてiPhone Xはあんなに高いの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『どうしてiPhone Xはあんなに高いの?』という質問に答えます。 *** iPhone Xの価格は、64GBモデルで112,800円、256GBは129,800円(いずれもApple Storeの価格/税別)と、歴代のiPhoneではもっとも高価な値付けが行われています。日で発売を予定しているいわゆる三大キャリアは、10月10日現在ドコモしか販売価格を公表していないものの、Apple Storeとの価格差は大きくありません。 約1カ月ちがいで発売されたiPhone 8は、64GBモデルが78,800円、256GBモデルが95,800円ですから、約3割の価

    どうしてiPhone Xはあんなに高いの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    koogawa
    koogawa 2017/10/10
  • 「データ前借り」に「深夜割」 - nuroモバイルがユニークな料金プランを投入

    ソニーネットワークコミュニケーションズは1日、MVNOサービス「nuroモバイル」において「データ前借り」「深夜割」といったユニークな料金プランや新サービスを追加すると発表した。都内では記者説明会を開催し、その詳細について紹介した。 記者説明会には、同社 モバイル事業部門の細井邦俊氏が登壇した。この日のトピックは、データ前借り、10分かけ放題、深夜割、サポートの充実など。8月から順次、サービスを開始する。

    「データ前借り」に「深夜割」 - nuroモバイルがユニークな料金プランを投入
    koogawa
    koogawa 2017/08/01
    テレホーダイっぽさ #おっさん 歴史は繰り返す
  • プログラミング言語専用の開発環境に人気の兆し - JetBrains

    Top IDE indexによれば、2017年7月における統合開発環境人気は1位はVisual Studio、2位以降はEclipse、Android Studio、VimNetBeans、IntelliJが続いている。上位の統合開発環境は基的に複数のプログラミング言語に対応しており、さらに拡張機能やプラグインにより機能を拡張できる仕組みになっているものが多い。ただし最近、こうした統合開発環境とは異なる新たなトレンドが生まれつつある。 例えば、「Top IDE index」にはPyCharm、PhpStormRubyMineといった開発環境がランクインしている。これらはJetBrainsから提供されている開発環境であり、それぞれ特定のプログラミング言語に特化している。JetBrainsではほかにも次のような専用の統合開発環境を提供している。 PyCharm - Python向け統合開

    プログラミング言語専用の開発環境に人気の兆し - JetBrains
    koogawa
    koogawa 2017/07/29
    Xcode は7位とな
  • iTunes StoreやApp Storeなどの支払い方法に「PayPal」追加

    App Store、Apple MusiciTunes Store、iBooks Store、iCloudなど、Appleが提供するサービスの支払いにPayPalを指定できるようになる。 米PayPalが7月11日 (現地時間)に発表した。利用できるようになるのは、米国、英国、メキシコ、オーストラリア、オーストリア、フランス、ドイツ、イスラエル、イタリア、オランダ、スペインなど。日はサービス提供地域に含まれていない。 PayPalを指定するには、iOSデバイスやMacPCiTunesでApple IDを使ってアカウントにログインし、支払い方法で「PayPal」を選択、画面の指示に従ってPayPalアカウントを登録する。完了すると、Apple IDに基づいたAppleのサービスの支払いがPayPalアカウントに請求される。 Appleが支払い方法の請求先住所で利用者の居住地を設定して

    iTunes StoreやApp Storeなどの支払い方法に「PayPal」追加
    koogawa
    koogawa 2017/07/13
    “日本はサービス提供地域に含まれていない。”
  • 間もなく日本で正式開始、「Stripe」はどんな決済サービス・企業か?

    オンライン決済サービスを提供する米Stripeは5月19日、日での招待制ベータ版サービスの提供を発表し、現在登録受付を開始している。StripeはWebサイトやモバイルアプリに簡単なコードを組み込むことでクレジットカードなどによる決済サービスを追加可能な仕組みを提供しており、ライドシェアサービスのLyftアプリの決済のほか、Kickstarter、Facebook、Twitterといった大手サービスでも採用されている注目企業だ。このStripeが提供するのはどのようなサービスで、日進出がどのような意味を持つのかを整理してみたい。 Stripeはいま注目のオンライン決済サービス会社の1つ オンラインでの支払いを行う場合、最も手軽な決済手段の1つはクレジットカードとなるが、オンラインサービス事業者がクレジットカード決済を可能にしようとすると、一般にカード決済事業者やアクワイアラのような加盟

    間もなく日本で正式開始、「Stripe」はどんな決済サービス・企業か?
    koogawa
    koogawa 2017/06/14
  • シャープ、人工知能搭載の冷蔵庫 - 話しかけて献立相談、ねぎらいの言葉も

    シャープは3月14日、人工知能を搭載したAIoT冷蔵庫「SJ-TF49C」を発表した。対話しながら献立を相談すると「『チキンソテー野菜ソース添え』はどうですか?」などとメニューを提案してきたり、人工知能によりプラズマクラスターイオンを抑制したりする。発売は3月下旬。価格はオープンで、推定市場価格は税別350,000円前後。 シャープが取り組んでいる「AIoT」(モノの人工知能化。AIとIoTを組み合わせた造語)製品の一つ。ユーザーが家電をどのように使っているかを記録してクラウド上に送信、取得した情報を応用して家電を「わが家流」に成長させるという。 SJ-TF49Cは、最上位オーブン「AX-XW300」と同様、ユーザーとの対話が可能。ユーザーの暮らしに寄り添い、タイミングよく声をかける「Good Timing Message」で、キッチンでの家事をサポートするという。 クラウドサービス「CO

    シャープ、人工知能搭載の冷蔵庫 - 話しかけて献立相談、ねぎらいの言葉も
    koogawa
    koogawa 2017/03/15
    とんでもない冷蔵庫出してきたな
  • スクリーンショットを使えばシャッター音を回避できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー スクリーンショットを使えばシャッター音を回避できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『スクリーンショットを使えばシャッター音を回避できるってホント?』という質問に答えます。 *** 日で販売されているiPhoneは、写真を撮影するとき必ずシャッター音が鳴ります。この仕様は日で流通しているスマートフォン/フィーチャーフォンに共通する機構で、一部の国/地域をのぞき海外で販売されるiPhoneには適用されません。つまり、海外で手に入れたiPhoneはシャッター音を消せますが、日で手に入れたiPhoneはシャッター音を消せないのです

    スクリーンショットを使えばシャッター音を回避できるってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    koogawa
    koogawa 2017/02/19
    カメラアプリやバーコードスキャンアプリなどを起動した状態だともちろん鳴る