タグ

ブックマーク / note.com/kanbo0605 (2)

  • 地方エンジニアの採用事情|鈴木孝之

    ここ数年、地方支社を増やすIT企業が増えている中で実際、地方でのエンジニア採用事情はどうなのか?を記事に書きました! はじめに・この記事では主に地方のエンジニア採用について書いていきますが、弊社がPHPエンジニア中心に採用してきたので、その視点も入っています。 ※Rubyエンジニアなどの場合はまた少し状況が違うかもしれません。 ・地方企業もしくは、地方支社を出しており、現地採用を検討している方へ向けて書いていきます。 ・ここでは、地方=沖縄として書かせて頂きます。 ・沖縄は他の地域と比べても地元愛が強い方なので、その点は全ての地域には当てはまらない点もあると思います。 ・あくまで個人の主観も入っています。 ・ここ数年では、カヤックやfreeeの沖縄進出などで地方での採用も注目され始めてきました。 結論①コロナ禍を機に地方の採用市場は大きく変化した。 コロナ禍で東京企業の全国採用が加速する中

    地方エンジニアの採用事情|鈴木孝之
    koogawa
    koogawa 2024/04/12
  • 落ちこぼれのエンジニアが起業した話1(エンジニア編)|カンボ(鈴木孝之)

    皆さん、こんにちは! カンボです!誕生日という事で今までの人生の振り返りも含め、改めて私が何でエンジニアになったのか?なぜ起業したのか?という話を書かせて頂きます。 今回の記事はエンジニアになろうと勉強している人、エンジニアになったばかりの人、エンジニアから起業を目指している人に何か参考になれば幸いです! まず、IT業界に興味を持ったきっかけは大学時代でした。 目次◆大学でホームページを作った時の感動 ◆就職活動の始まり ◆IT企業への就職活動 ◆何も結果の出ない毎日 ◆生きるか死ぬかの戦い ◆新人2人で現場に配属 ◆遂にコードが書ける現場へ ◆更なるスキルアップを目指してWeb系の会社へ転職 ◆大学でホームページを作った時の感動大学に入ってから徐々にパソコンに興味を持ち始めていた私はホームページを制作する授業を取りました。 最初はh1タグやpタグを書くだけも凄く時間がかかってました。けれ

    落ちこぼれのエンジニアが起業した話1(エンジニア編)|カンボ(鈴木孝之)
    koogawa
    koogawa 2019/06/06
  • 1