タグ

ブックマーク / www.dtmstation.com (56)

  • Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現|DTMステーション

    Dreamtonicsが開発する歌声合成ソフト、Synthesizer Vは、これまでアップデートの度に世の中に大きな衝撃を与えてきたのはみなさんもご存じのとおりですが、11月24日、また新たなバージョン、1.11.0を発表するとともに、そのβテスト版である1.11.0 Beta1が公開になりました。今年6月に登場した1.9.0ではラップを実現し、8月に登場した1.10.0では人間のフィードバックを強化学習するRLHFに対応してより上手に歌うようになったばかり。そして今回の1.11.0では歌わせるエンジン部分そのものというより、歌声合成ソフトとしてのツール部分を大きく進化させ、まさにDTM界に衝撃を与える機能を実現させたのです。 その1つ目は、人の歌声を元にスコアを作成すると同時に歌詞も入れ込んでしまうという機能の実現です。昔から鼻歌を元にスコアを作るという技術はありましたが、それらとは次

    Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現|DTMステーション
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/11/25
    注:ボーカル系ぜんぶ初音ミクタグにしている。さすがに運用が古い。
  • 超ハイコストパフォーマンスなMIDIキーボード&ソフトシンセのセット、Arturia MiniLab 3は全部込々で18,150円!?|藤本健の"DTMステーション"

    フランスのArturia(アートリア)が先日発売したMiniLab 3(ミニラボ3)は、ちょっと驚愕するほどのコストパフォーマンスを持った製品でした。実売価格が税込みで18,150円前後というこのMiniLab 3は25ミニ鍵のUSB-MIDIキーボードとAnalog Lab Introというソフトシンセ、さらにAbleton Live 11 Lite、さらにはNative Instrumentsのアップライトピアノ音源であるThe Gentleman、UVIのグランドピアノ音源であるMODEL D、キーボード&パッド学習ソフトであるMelodics、そしてサンプル&ドラムループ集であるLoopCloudをセットにした製品です。 キーボードには8つのノブと4つのフェーダー、8つのパッドなどが搭載されており、各種DAWと連携してコントローラとしても利用可能。圧巻なのはAnalog Lab I

    超ハイコストパフォーマンスなMIDIキーボード&ソフトシンセのセット、Arturia MiniLab 3は全部込々で18,150円!?|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/01/20
    やっすー いいなあほしいなあ
  • 歌うシンセサイザ、CASIO CT-S1000Vに搭載された驚異的エフェクト機能を探ってみた|DTMステーション

    今年3月の発売以降、幅広い層に売れているというCASIOの歌うシンセサイザキーボードである、CT-S1000V。ちょうど、このCT-S1000Vの楽曲コンテストともえいる「CT-S1000V Challenge」というイベントも盛り上がっているところですが、当初はずっと品薄状態で、なかなか入手できなかったようですが、最近はだいぶ落ち着き、楽器店、量販店、通販でも購入できるようになってきています。自由に歌詞を設定して歌わせることができるボーカルシンセシス機能が搭載されているのが最大の目玉ではありますが、INSTRUMENTモードに切り替えることで、強力なシンセサイザとしても機能するのもポイントであり、USB経由でPCとも連携が可能になっていることは、以前の記事でも紹介してきたとおりです。 実売価格が50,000円前後という値段からは信じられない機能が数多く搭載されているのですが、その機能の一

    歌うシンセサイザ、CASIO CT-S1000Vに搭載された驚異的エフェクト機能を探ってみた|DTMステーション
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/12/08
    DAWじゃないけどDAWタグで。カシオトーンすげえな。自分も家にフルキーのカシオトーンと2オクターブのミニカシオトーンがあって、ミニを持ち歩いて、アンプで歪ませて遊んでたな。チープな音でも個性だなと思う。
  • ACID Pro 11リリース。上位版のSuiteは約40万円分のプラグインがテンコ盛りで29,800円|DTMステーション

    独MAGIXからDAWであるACIDの新バージョン、ACID Pro 11およびACID Pro 11 Suiteが発表され、国内ではソースネクストから発売が開始されました。ご存じの通りACIDは元祖ループシーケンサであり、1998年にループ素材を並べていくだけで音楽制作ができるという画期的な考え方を生み出したソフトです。そのループシーケンサは、今ではDTMの常識となり各DAWでも同様の機能が取り入れられているわけですが、ACIDはその後も、独自の道を歩みつつ進化しており、現在でもループシーケンサとしてみれば最高の機能、性能を持っているソフトであることは間違いありません。 もちろん、その進化の過程において、オーディオレコーディング機能やMIDIシーケンス機能などさまざまな機能を取り入れ、いわゆるDAWとしての機能もすべて整ったソフトとなっています。今回リリースされた最新版のACIDであるA

    ACID Pro 11リリース。上位版のSuiteは約40万円分のプラグインがテンコ盛りで29,800円|DTMステーション
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/09/21
    「実際、(略)普通にVST3プラグインとして読めてしまうので(略)40万円ソフトのプラグイン集を安く入手するという意味でACID Pro 11 Suiteを買うのも手」 これもまたソースネクスト扱い。なんでもあるなあ。
  • AI作曲機能で初心者でもすぐ曲作りが楽しめるDAWの最新版、Music Maker 2023 Premiumが登場|DTMステーション

    ドイツMAGIXの初心者向けDAW、Music Makerの最新版、Music Maker 2023 Premiumが、14,800円でソースネクストより発売されました。これまでDTM経験がまったくない初心者でも、音楽理論も音符さえもまったく分からないという人でも、インストールすればすぐに使えて、AIによるサポートで簡単に作曲できてしまうという他にはないユニークなソフトです。もちろんDAWなので、機能は当に盛りだくさん。ゼロから打ち込んでいくこともできれば、オーディオレコーディングもできるし、編集、ミックス、マスタリングと何でも一通りのことができるソフトです。 このMusic Makerは長い歴史を持つWindows用のソフトで、今回、発売されたMusic Maker 2023 Premiumは31番目にあたるバージョン。従来からの機能や資産を引き継ぎつつ、新たな機能が追加されるとともに

    AI作曲機能で初心者でもすぐ曲作りが楽しめるDAWの最新版、Music Maker 2023 Premiumが登場|DTMステーション
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/09/06
    このUIは好き。私は2005年ごろからCakewake Project5の呪縛に囚われているので、ミキサー部が左横配置のものが好き。しかしソースネクストなんでも売るね。
  • 常識を覆す魔法のオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinityの破壊力|藤本健の"DTMステーション"

    先月DTM界に、トンでもないソフトが登場したということで記事にも取り上げたイギリス生まれのオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinity(ヒットゥンミックス・インフィニティ)。従来オーディオエディタといえば、波形編集ソフトが一般的であり、最近はスペクトル表示が可能なスペクトルエディタもいろいろ登場してきていましたが、それとも全く異なる新世代のオーディオエディタとして誕生したソフトです。 これは普通のオーディオデータを、まるでMIDIデータのように表示させて、そのオーディオを構成する音の中身を自由自在に編集できてしまうという、にわかには信じられないようなソフト。先日の「究極の耳コピソフト?魔法のピッチ修正ツール?それとも新手のDAW?従来の常識を覆すオーディオエディタ、Hit’n’Mix Infinity、日上陸」という記事では、ファーストインプレッションとしてその触り部分だけ

    常識を覆す魔法のオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinityの破壊力|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/05/04
    すごいねえ
  • AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること|藤本健の “DTMステーション”

    すでにご存じの方も多いと思いますが、2月22日にAIきりたんなるものが登場し、大騒ぎとなりました。正確にはSHACHI(@SHACHI_KRTN)さんという方が開発したNEUTRINOというAI歌声合成ソフトがフリーウェアで公開されるとともに、それで歌わせた楽曲が、くろ州さんなどによって公開され、話題になったのです。2月22日は、ちょうどMIDI 2.0の日米合意があった日で、そのドタバタでネットをチェックできておらず、私が気づいたのは24日になってから。その歌声を聴いて驚愕しました。 実際どんなものなのかと、さっそくNEUTRINOをダウンロードし、手元にあったMusicXMLデータを元に歌わせてみると、従来のVOCALOIDなどとは別次元の人間的な歌声で、東北きりたんが歌ってくれてさらに驚いたのです。どういうことなのか知りたいと思い、開発者のSHACHIさんに連絡してみたところ「種々の

    AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること|藤本健の “DTMステーション”
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/03/03
    「東北きりたんの声で50曲、歌ってもらいました」 えっ たったそんだけのソースであれができるの? 世界線が意外過ぎて怖い。研究者さん凄い。
  • バ美肉ツールのVoidolがVSTプラグイン化を実現。DTM制作でのボーカルに新旋風が巻き起こるか!?|藤本健の"DTMステーション"

    1月16日にスタートしたThe 2020NAMM Showで、日のクリムゾンテクノロジーが、「Voidol -Powered by リアチェンvoice- VST Plugin版」(以下Voidol VST)のプロトタイプを発表しました。Voidol VSTは以前に「VTuberに超強力兵器が誕生!リアルタイムに自分の声をキャラクタボイスに変換できるソフト、Voidolが960円で発売開始!」、「VTuberのための悪魔のアイテム、VoidolがついにWindowsに対応。標準搭載のイケメンボイスの新キャラクタも追加に」といった記事でも紹介したことのあるリアルタイム音声変換ソフト、VoidolのVST版。 マイクに向かってしゃべったり、歌ったりした声を、リアルタイムに全く別のキャラクタの声に変えられるソフトで、男性の声をカワイイ女性キャラクタボイスに変換できるというものです。VSTプラグ

    バ美肉ツールのVoidolがVSTプラグイン化を実現。DTM制作でのボーカルに新旋風が巻き起こるか!?|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/01/17
    家に帰ったら聴く。▼きいた。おもしろい。
  • 既存のDAWとは違うアプローチの音楽制作ツール、Bitwig Studio 16-Trackが15,700円で発売開始|藤本健の “DTMステーション”

    DTMステーションでもこれまで何度か取り上げてきた、ドイツ・ベルリンのDAW、Bitwig Studioに弟分ともいえるバージョン、Bitwig Studio 16-Trackが誕生しました。名前からも想像できる通り、最大16トラックまで扱える形で上限が設けられたバージョンですが、ほかのDAWとはちょっと制作スタイルが違う、機動性の高さは上位版と同様です。 気になる値段は、15,700円程度(税抜)と手ごろで、このBitwig Studio 16-Trackに3GB、1,000以上のサウンドが含まれているので、単純にライブラリとして買ってもお釣りがくるほどの内容です。このBitwig Studio 16-TrackとはどんなDAWなのか、紹介してみましょう。 今回、発表されたBitwig Studio 16-Trackは、世界中で一斉にパッケージ販売されるDAW。価格は安いけれど、初心者向

    既存のDAWとは違うアプローチの音楽制作ツール、Bitwig Studio 16-Trackが15,700円で発売開始|藤本健の “DTMステーション”
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/01/10
    なくなってしまったProject5にUIが似てるかな。買ってもいいな、と思った。いまメインPC破損中だからイジるスペックのマシンがないんだけど。先にPC修理ではありますが。
  • 【コミケ97参戦】小岩井ことりさんと作ったASMR CD。ハイテクで超ローテクなバイノーラル録音の舞台裏|藤本健の"DTMステーション"

    12月31日、東京ビックサイトで開催されるコミックマーケット97に、昨年同様、声優の小岩井ことりさんとともにDTMステーションCreativeというサークルで参戦します。DTMを駆使するMIDI検定1級保持者の小岩井さんとは「また、何か面白いことやりたいね」と話していたのですが、単に新譜CDをリリースするだけでは去年と同じでつまらない。そんな中、小岩井さんから飛び出したアイディアがASMR。確かに、いまASMRは旬だし、その手法はいろいろありそうです。 一方で、音楽ASMRというかバイノーラル作品というのは、まだまだ少ないように思います。もちろん以前からコンサート会場にダミーヘッドマイクを置いてレコーディングした作品はいろいろありましたが、もっと新しく面白いことができるのではないか、とチャレンジしてみたのです。きっと誰もやったことない方法だから正解が分からず、試行錯誤の連続。趣味同人

    【コミケ97参戦】小岩井ことりさんと作ったASMR CD。ハイテクで超ローテクなバイノーラル録音の舞台裏|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/12/20
    「確かに、いまASMRは旬だし」 そうなのか。不勉強なので知らなかった。それはそれとして、なんかフェチいCDつくっちゃてんだなという感想を抱くのは私自身が悪いのだろうか。
  • 無料で使えるWeb版のシンセサイザも登場!? 世界中のプログラマに支持される1万円のKORGのミニシンセ、NTS-1の実力|藤本健の"DTMステーション"

    Home シンセサイザ 無料で使えるWeb版のシンセサイザも登場!? 世界中のプログラマに支持される1万円のKORGのミニシンセ、NTS-1の実力 2019/12/15 無料で使えるWeb版のシンセサイザも登場!? 世界中のプログラマに支持される1万円のKORGのミニシンセ、NTS-1の実力 先日「1万円で買えるKORGの小さなシンセ・NTS-1に、世界中で開発されるオシレータやエフェクトを組み込んでみた」という記事で紹介したKORGのミニシンセ、NTS-1。高性能なCPUを搭載した実質コンピュータともいえるNTS-1は、その高性能さと1万円という低価格のために大ヒットで、やや品薄にもなっているようです。プラグイン音源のように、ネット上にあるプログラムをNTS-1にインストールすれば、まったく異なるシンセに変身するという斬新な設計であることについては先日も紹介しましたが、実はNTS-1と互

    無料で使えるWeb版のシンセサイザも登場!? 世界中のプログラマに支持される1万円のKORGのミニシンセ、NTS-1の実力|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/12/16
    KORGはあいかわらず面白いものをつくる といいながらmicroKORGは買ったけど、自分のマスターキーボードはローランドなのよね なんでだ まあ鍵盤と音源は別物
  • キックを並べれば、かっこいい4つ打ちになるのか!?リズム作りの奇才、Watusiさんが教えるビート・メイキング・セミナーが11月スタート|藤本健の"DTMステーション"

    「かっこいいビートを作りたい!」、これは多くのクリエイター、DTMerが抱く願望ではないでしょうか? 「DAWのドラムトラックで1拍ごとにキックを並べていけば4つ打ちができるんだけど、何かが違う」、「あのヒット曲のリズムをコピーしているつもりだけど、微妙にノリが違う」……そんな悩みを持っているのは初心者だけでなく、プロの作家も同じかもしれません。 そうした問題を解決してくれる、ダンスミュージックにおける究極のテクニックを伝授してもらえるビート・メイキング・セミナーが11月からスタートします。セミナー講師を務めるのはLori FineとのユニットCOLDFEETを中心に、プロデューサー/DJ/トラックメイカー/ベーシスト、そしてソロ・アーティストとしても活躍されているWatusi(@watusi_coldfeet)さん。以前、Watusiさんのスタジオで寺子屋的に教えていたものを、優れた音響

    キックを並べれば、かっこいい4つ打ちになるのか!?リズム作りの奇才、Watusiさんが教えるビート・メイキング・セミナーが11月スタート|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/09/27
    これだけのことを、QY-70さんは標準であるていどやってくれていたのが凄いな、と今更思う。グルーヴには音の切り方(出すタイミングだけではない)というのは本当に大事。強弱も。そしてリンならチューニングも。
  • TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|藤本健の"DTMステーション"

    日、8月8日、808の日、TR-808の歴史が大きく塗り替えられます。TR-808の上位版もしくは新バージョンといっていい、新ドラムマシン、RC-808が誕生し、これが無料配布されることになったのです。開発したのは40年前にTR-808を開発した菊忠男(Tadao Kikumoto)さんと、当時ローランドでTR-808を開発していた通称アナログマフィア(Analog Mafia)のみなさん。もちろん、みなさんすでにローランドを引退しているのですが、今も現役バリバリの技術を持ったエンジニアたち。40年前「当はTR-808をもっと、こうしたかったけれど、当時の技術、当時の予算では成しえなかった」という悔しい思いを胸に、最新のテクノロジーを活用し、その理想を実現させたのです。 ここで採用したのは、その理想の回路をソフトウェア的に実現するという手法。RCとはReCreate=再創造という意味

    TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/08/09
    おもしろいことを。
  • ファミシンセIIやnanoogに続くmu-stationさんのフリー音源の新作、疑似音声合成音源『DoReMiLamb』がβ版で公開|藤本健の"DTMステーション"

    以前「チップチューンの定番音源、ファミシンセIIがver3に!Minimoog風音源nanoogや無限音階オルガンmu-GENとともにWin/Mac対応し全部無料公開」という記事でも紹介したことのあった、mu-station(@mu_station)さんのフリーウェア音源に、また新たな音源が追加され、β版として公開されました。 今回公開されたのは、疑似音声合成音源の「ムライラム」こと「DoReMiLamb」というプラグイン。音階に合わせて「ドレミファ~♪」と歌ってくれるほか「ラララ~♪」とか「ふ~ふ~ふ~♪」のように歌わせることができるシンセサイザです。VOCALOIDのように自由に歌詞を歌うボーカルシンセサイザというよりは、もっと気軽に簡単に、そしてリアルタイムに歌わせることができるもの。どんなものなのか紹介してみましょう。 疑似音声合成音源のDoReMiLambがβ版として誕生 mu-

    ファミシンセIIやnanoogに続くmu-stationさんのフリー音源の新作、疑似音声合成音源『DoReMiLamb』がβ版で公開|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/06/25
    これは興味深いな。UTAUさんより気軽に使えればなにより。いまは会社なので音声は聞いていない。あとで聞く。▼きいた。
  • VOCALOID5の桜乃そらがアップデート。これまでボカロでは不可能だった歌い方が可能になり、結月ゆかりや初音ミクにも適用可能!|藤本健の"DTMステーション"

    昨年「声優・井上喜久子さんCVのVOCALOID&VOICEROID『桜乃そら』が誕生。一足先に試してみた!」という記事で紹介し、「“VOCALOID・VOICEROID制作は自分の歌声のMRIみたい!?”、声優・井上喜久子さんが語る『桜乃そら』開発の裏舞台」という記事でも取り上げたAHSが発売するVOCALOID5用のボイスバンク、「VOCALOID 桜乃そら」(ハルノソラ)。 その発売から10か月経過したタイミングで、無償での大きなアップデートが発表されました。これはVOCALOID5で追加された新たな機能、アタック&リリースエフェクトを拡張する機能で、これまでのVOCALOIDでは絶対不可能だった、さまざまな発音を可能にしてくれるというもの。しかも、このアタック&リリースエフェクトは、桜乃そらで使えるだけでなく、結月ゆかりや紲星あかりといったAHSのVOCALOID、さらには初音ミク

    VOCALOID5の桜乃そらがアップデート。これまでボカロでは不可能だった歌い方が可能になり、結月ゆかりや初音ミクにも適用可能!|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/05/28
    「しゃくり上げる」「ビブラートでゆらす」 ボーカロイドも進化めまぐるしい。
  • MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化|藤本健の"DTMステーション"

    2019年1月18日、一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)とThe MIDI Manufacturers Association (MMA)(米国MIDI管理団体)は、従来のMIDI規格に、新たに拡張性を持たせたプロトコルなどを含んだ次世代のMIDIとして「MIDI 2.0」の開発・規格化および実装作業を進めていくことを発表しました。 「MIDI 1.0」が発表されたのが1981年なので、なんと38年の時間を経て初のバージョンアップ。世界中の楽器メーカー、DAWメーカー、プラグインメーカーなどが合意する形での新規格となり、DTMの世界としても近年にない大きなトピックスとなりそうです。まだ発表されたばかりで、詳細情報がない中ではありますが、このMIDI 2.0とはどんなもので、ユーザーにとって、どんなメリットをもたらしてくれるものなのか、考えてみたいと思います。 ついに新規格、MIDI

    MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に。従来のMIDI 1.0との互換性を保ちつつ機能強化|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/01/20
    MIDI2.0
  • 無料になったDAW、Cakewalk(旧SONAR)は正式に日本語化対応し、その後も着々と進化中|藤本健の"DTMステーション"

    昨年「SONARが名称変更して復活!旧ユーザーは無料でアップグレード!?Cakewalkを買収したBandLabのCEOに聞いてみた!」や「シンガポールのBandLab社によりCakewalk=SONARが奇跡の復活、全ユーザーへ完全無料公開!インストール方法と、いくつかの注意点」という記事でも紹介したCakewalk(ケークウォーク)。先日のDAWシェア調査において、2018年の国内シェアは前年の12%から7%へと急降下してしまいましたが、今後については悲観するよりも、楽観視すべきなのかもしれません。 久しぶりに、最新バージョンをインストールして試してみたところ、昨年4月のリリース時に比較してかなり機能、性能ともに向上するとともに、とても安定して動作するようになっていることが分かりました。そして何よりも日語に正式対応していたのも日のユーザーにとっては嬉しいポイントです。そこで、Cak

    無料になったDAW、Cakewalk(旧SONAR)は正式に日本語化対応し、その後も着々と進化中|藤本健の"DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/01/07
    ほう。SonarはCakewalkに名を変えて生きていたのか。自分は旧Cakewalk社のProject5ユーザーなのだが、こちらもなんとかならんかな。私には非常に使いやすいのです…ヤマハQYシリーズっぽい管理方法でして。
  • 歌声合成技術に革命!ディープラーニングで人間さながらに歌うAI歌声合成システムを名工大とテクノスピーチが開発 | | 藤本健の "DTMステーション"

    日進月歩の技術の世界ですが、もはや人間とコンピュータによる歌声の違いを識別できないレベルのところまで技術は進化してきたようです。日、国立大学法人名古屋工業大学の国際音声言語技術研究所と名古屋の大学発ベンチャー企業である株式会社テクノスピーチが共同で「超高音質な歌声を再現するAI歌声合成システム」を発表しました。 これまでVOCALOIDを中心とした歌声合成のシステムがDTMの世界に広がり、ひとつの音楽ジャンルというかひとつの文化を作り上げてきたといっても過言ではありません。しかし、それとは明らかに次元の異なる歌声合成のシステムが登場してきました。ある種コンピュータっぽさ、無機質さが売りでもあったVOCALOIDに対し、今回発表されたのは人間の声質やクセ、歌い方を再現する、まさに人の歌声と区別のつかないレベルの歌声合成。現時点では技術発表であって、まだ製品化はされていませんが、歌声合成技術

    歌声合成技術に革命!ディープラーニングで人間さながらに歌うAI歌声合成システムを名工大とテクノスピーチが開発 | | 藤本健の "DTMステーション"
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/12/14
    UTAUもかなりよいけど、これはたしかに アラが目立たない。進歩してんだなあ。
  • “VOCALOID・VOICEROID制作は自分の歌声のMRIみたい!?”、声優・井上喜久子さんが語る『桜乃そら』開発の裏舞台|DTMステーション

    すでに入手した人も少なくないと思いますが、7月26日、AHSから声優の井上喜久子(@atmanbow_staff)さんの声を元にしたVOCALOID5用のボイスバンク「VOCALOID 桜乃そら」(ハルノソラ)および入力文字読み上げソフト「VOICEROID2 桜乃そら」が同時発売されました。井上喜久子さんの声で歌わせたり、しゃべらせたりできる、ということで、2週間前の発表以来、大きな話題になっていたわけですが、発売前日にAHSが井上喜久子さんを招いた製品発表会を行ったので、参加してきました。 この発表会に続いて行われたAHS公式生放送では、作曲家の田中公平さん、作詞家の畑亜貴(@akihata_jp)さん、そしてEHAMIC(@EHAMIC)さんもゲストに加わるなどかなり豪華な内容となったのですが、ここの発表会・生放送を中で「桜乃そら」誕生のエピソード、開発の裏話もいろいろと出てきました

    “VOCALOID・VOICEROID制作は自分の歌声のMRIみたい!?”、声優・井上喜久子さんが語る『桜乃そら』開発の裏舞台|DTMステーション
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/08/04
    濃いインタビュー(いや対談か)
  • 声優・井上喜久子さんCVのVOCALOID&VOICEROID「桜乃そら」が誕生。一足先に試してみた!|DTMステーション

    すでにご存知の方も多いと思いますが、AHSが7月26日に声優の井上喜久子さんをCVに起用したVOCALOID5対応ボイスバンク「VOCALOID 桜乃そら ナチュラル」および「VOCALOID 桜乃そら クール」の2種類、さらに言葉をしゃべる音声合成ソフトVOICEROID2製品「VOICEROID2 桜乃そら」を発売すると発表しました。製品としてはそれぞれのパッケージ版、ダウンロード版があり、またボイスバンク2つをセットにしたパッケージ版「VOCALOID 桜乃そらコンプリートナチュラル・クール」のそれぞれが発売されます。 ※「桜乃そら」の発音は「ハルノソラ」 7月12日にヤマハから発売になったVOCALOID5の対応のサードパーティー製ボイスバンクとして初の製品となる「桜乃そら」。一足早く、サンプル版を入手することができたので、これがどんなソフトなのか、やっぱり17歳の歌声なのか(おい

    声優・井上喜久子さんCVのVOCALOID&VOICEROID「桜乃そら」が誕生。一足先に試してみた!|DTMステーション
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/07/15
    おおすごい、VOCALOID5、よく歌うな。