タグ

itと5出版に関するks1234_1234のブックマーク (24)

  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

    「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/01/13
    vscode 小説執筆
  • 【小ネタ】VS Code用 テキスト校正くんが素晴らしい。 - いろいろやってみるにっき

    こんな便利な拡張機能があるなんて。 上のリンクに[Install]ボタンがあるのでそれをクリックするとこうなる。 ダイアログの[Continue]をクリックすると、VS Codeを開くかと聞いてくる。 [Visual Studio Code を開く]をクリックすると、VS Codeが開きテキスト校正くんのインストール画面が出てくる。 もちろん、Extensions(Ctrl+Shift+Xでもいい)を開いて検索するという方法でも可。 [Install]をクリックするとインストールが実行され、[アンインストール]に変わる。これでインストールは完了。 実行してくれる校正は下記の通り。 ウェブ業界の専門用語を含め、一般的な文章のルールに沿って主に以下のようなチェックを行います。 「ですます」調と「である」調の混在 ら抜き言葉 二重否定 同じ助詞の連続使用 同じ接続詞の連続使用 逆接の接続助詞「が

    【小ネタ】VS Code用 テキスト校正くんが素晴らしい。 - いろいろやってみるにっき
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/01/13
    vscode 校正くん。他にもあったはず。
  • アスキー、WindowsNT専門誌『アスキーNT』を4月24日に創刊

    sponsored Ryzen 5搭載で軽量薄型15.6インチノートPCが7万9800円! 実用スペックのマシンが欲しい人に! sponsored マウスコンピューター「ハロウィンセール」開催中 セールで7万5000円オフ! ハイエンドゲーミングPCで年末の新作ゲームに備える! sponsored 最新インターフェースも装備でIntelの第14世代Core自作にピッタリ Core i7-14700Kの性能を引き出すZ790ハイエンドマザーボード、MSI「MAG Z790 EDGE TI MAX WIFI」 sponsored 魅力的なデザイン&ヘルスケア機能強化! デザイン一新で魅力アップ! ファーウェイ製スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」レビュー sponsored ザ・プレミアム・モルツのデザインは発売当初とこんなに変わっていた! 変遷をたどってみた sponsor

    アスキー、WindowsNT専門誌『アスキーNT』を4月24日に創刊
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/02/25
    1998年03月18日 00時00分更新記事が残っている。アスキーすげえ。わたしこのときまだ大学院生だよ。1998年4月に就職。
  • 「W3C技術ノート 日本語組版処理の要件」出版記念セミナー まとめ

    2012年4月23日(月)に開催された、日印刷技術協会 (JAGAT) 主催の、「W3C技術ノート 日語組版処理の要件」出版記念セミナー「電子書籍と日語組版」の、村上真雄 (@MurakamiShinyu) さんのtsudaりを中心としたまとめです。

    「W3C技術ノート 日本語組版処理の要件」出版記念セミナー まとめ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/02/06
    2012年の記録
  • 文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter

    小川一水 @ogawaissui SF作家です。ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3、23年6月20日発売。 リプライにお返事をしないことが多いです。ご承知ください。 これまでの仕事歴はこちら。 issui.sakura.ne.jp/hp/issui1.htm#… 小川一水 @ogawaissui たまに、「このバージョンの文と、このバージョンの文の、差分箇所だけ自動置換か、せめてハイライトしてほしい」という作業があるが、エディタはそんなことやってくれないので手動である。 2018-12-01 21:59:40

    文筆業の皆さんにも知ってほしい「バージョン管理」 - Togetter
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/12/04
    知らないことを覚えていけることは幸いだと思う。
  • 執筆活動を支える技術 #ruby超入門 - Qiita

    「ゼロからわかる Ruby🔰超入門」というを書きました。共同執筆での作業を効率的に進められるように、編集者・レビュワーさんを含め、みんながいつでも最新の原稿を確認できるように環境を整えました。ここでは、技術面・環境面で工夫したこと、得た知見を共有します。書籍に限らず、技術文書の作成にも使えます。 はじめに このは、 @igaiga さんと共同で執筆しました。イラストを描いてくれた @becolomochi さんを含めて、3人での共同作業でした。原稿を書いてから公開するまでのフローはこんな感じです。プログラミングでの開発に似ています。 原稿を書く (Asciidoc, Atom, Visual Studio Code) 共有する (GitHub, Slack) HTML/PDF形式に変換する (Rakefile, CircleCI) 限定公開する (docker, nginx) Ste

    執筆活動を支える技術 #ruby超入門 - Qiita
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/24
    マークダウンGithub出版。ただし図版はプロがイラレおこし。といっても下絵見る限り現物十分そう。フォントさえ整えばできちゃうものではあるのだな。
  • 著作権の保護と制限の規定がもうすぐ変わる ~ 保護期間延長、非親告罪化、柔軟な権利制限、教育の情報化対応など、まとめて解説 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11)が発効することにより、「保護期間の延長」「一部非親告罪化」などの権利保護強化を伴う改正著作権法が、12月30日に施行されます。また、今年の5月に成立した改正著作権法には、「柔軟な権利制限規定」「教育の情報化対応」「障害者対応」「アーカイブ利活用」などの権利制限規定が盛り込まれており、一部を除き2019年1月1日に施行されます。稿ではこの、ほぼ同時に行われる著作権法の変更内容について解説します。 なお、稿は文化庁の「最近の法改正等について」で公開されている資料などを参考にして作成しています。 なにが変わるのか? 権利保護 TPP11協定に伴う制度変更は、権利保護を従来より強化する方向になっています。以下の5点が変更内容です。12月30日に施行されます。 著作物等の

    著作権の保護と制限の規定がもうすぐ変わる ~ 保護期間延長、非親告罪化、柔軟な権利制限、教育の情報化対応など、まとめて解説 | HON.jp News Blog
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/11/14
    ふむ。とくにIT面では(検索サーバーの扱いなど)良い面もあるのね。簡単には語れないね。
  • ベーマガの歴史が一冊に、「マイコンBASICマガジン ヒストリーブック」が店頭販売中歴代の表紙や年表を一挙収録

    ベーマガの歴史が一冊に、「マイコンBASICマガジン ヒストリーブック」が店頭販売中歴代の表紙や年表を一挙収録
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/01/18
    興味深い
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/03/31
    「週刊アスキーは「完全ネット/デジタル化」によって最強になります」「週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。」濁点が変な風に抜ける。なぜだ。
  • JavaScript/HTML5, iPhone/Android, ハイビジョン映像, 自動化関連:[OpenSpace]

    Web関連およびアプリケーション、映像関係、静止画素材、自動処理、4K/8K/ハイビジョン素材関連などを扱っています。 誤字脱字等、お気づきの点がありましたら、お気軽にメールをください。 この目次にないアプリケーション等の使い方などに関してはその他のリファレンス/アプリケーション...のページを参照してください。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/01/21
    たとえば、10年以上、いやNifの時代から、古旗一浩さんは知のアーカイブを開放している。で、当然 紙の本も書いてくださるし、仮に古旗さんが自己レーベル電子出版しても、紙の版元との関係は続くと思うのね。
  • エクスメディア - Wikipedia

    株式会社エクスメディア(X-media Corp.)は、東京都中央区にかつて存在したIT関連書籍を主力とする出版社である。フルカラーパソコン解説書「超図解シリーズ」で知られていた。 沿革[編集] 1993年3月 - パソコン関連書籍の編集を開始する。 1994年2月 - 東京都新宿区四谷にて会社設立(法人化)。当時は出版社としての機能はなく、自社で編集した書籍をソフトバンク(現在、出版部門はSBクリエイティブへ分社)などから発売していた。 1996年10月 - フルカラーパソコン解説書「超図解 一太郎7」を皮切りに自社出版を開始。 2007年10月31日 - 東京地方裁判所へ自己破産の申請を行う。負債額は11億円。[1] エクスメディア書籍宅配サービス[編集] インターネットで注文する方法 - エクスメディアでは、同社websiteに「書籍注文フォーム」を用意しており、通信販売で購入するこ

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/12/18
    あれ、エクスメディアさんもアスキー系だと思い込んでたら、独立設立のソフバ系だったんだ。これは本気で勘違いしてた。超図解が1996年。インプの「できる」は何年だっけ?
  • インプレス - Wikipedia

    有限会社T&Co. 27.96% 塚慶一郎 22.17% 株式会社日カストディ銀行(信託口) 4.96% 日マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 4.13% BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 2.56% THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 1.30% JPMBL RE CREDIT SUISSE AG, SINGAPORE BRANCH COLL EQUITY 0.85% 唐島夏生 0.85% インプレスグループ従業員持株会 0.82% 土田米一 0.61% (2021年3月31日現在)[2] 株式会社インプレス(英: Impress Corporation)は、情報技術分野に関するコンテンツ事業を行う日の企業。 同社の親会社である株式会社インプレスホールディングス(英: Impress Holdings,

    インプレス - Wikipedia
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/12/18
    インプレスは「アスキーから独立」ってわけじゃなくて、アスキーさんの共同設立者が別に作った会社、か。そういえばリットーが傘下なんだよねえ。
  • Amazon.co.jp : Gmail

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/12/17
    ごくふつうの4C図解160pp980円でGmail入門本を各社が出してて、それも驚いた。それで採算あうほどニーズあるんだ。昔の検索活用本なら多少は分かるんだが。--とか言ってるから、私は商売センスがないわけだ。
  • Amazon.co.jp: Mac OS X 実践活用大全 Mac OS X 10.6 Snow Leopard対応版 (MacPeople Books): 柴田文彦, 向井領治: 本

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/12/17
    アスキーのこの本で、さらにビックリした。私が昔、ふつうのWord本で、表1に動物写真使っただけで、オライリーからクレーム来たんだけどな。もうオライリージャパンって活動してないんだっけ?
  • Twitter / moyashi: 編集者の平均的ITスキルは、検索置換、ソートがまとも ...

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/12/11
    耳の痛い話だが、IT系版元にいた自分でも、50人の書籍部のなかで、grepや正規表現が使えるのは私いれて3人くらいだ。DTPオペレーターさんでインデザなんぞのあいまい検索をうまく使えるのは何人かも分からん。
  • 版(version)の危機: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 皆さんはとっくに気づいていたことかもしれませんが、僕は昨夜、電子書籍のことを考えていてようやく「そうか。何かあるひとつの状態をオリジナルの版として、その複写物を生み出すという形態をとる、あらゆる大量生産の基が瓦解するのがこれからか」ということに気づきました。 そう。「版(version)」という概念が危機を迎えているのです。出版は言うに及ばず、そのほか、オリジナルの型を複製する大量生産により富を生み出すという仕組み自体が危機を迎えているのが現在なのではないかと感じます。 世界はどんどんオリジナルとコピーという区別が意味をなさなくなる時代に進もうとしています。 マクルーハンは『メディア論―人間の拡張の諸相』で「活字による印刷は複雑な手工芸木版を最初に機械化したものであり、そ

  • http://twitter.com/renault/status/26606059496

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/07
    ほええ
  • http://twitter.com/gnue/status/26635704537

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/07
    へえ、さすがAdobe。てかま、できるからこそ、いまの地位なんだわな。
  • 「タルホ・フューチュリカ」をいま読むには

    1993年6月、メディアとしてフロッピーディスクを使用した、稲垣足穂「タルホ・フューチュリカ」という電子書籍が発売されました。株式会社ボイジャーのウェブサイトによると、1992年10月に設立された同社が、日向けの商品として手がけた最初期の電子書籍であるようです。 この電子書籍には、稲垣足穂の「一千一秒物語 (1923)」、「未来派へのアプローチ (1966)」、「物質の将来 (1974)」という三作品のテキスト、そして、これらの三作品とは毛色の異なる、「オルドーヴル (1954)」という作品が収録されています。「オルドーヴル」は、商品パッケージの解説によると「タイポグラフィックなアニメーション・スタック」として製作されており、グラフィックデザイナーの永原康史 (現・多摩美術大学教授) がデザインを、音楽家の藤由紀夫 (現・京都造形芸術大学教授) が音楽を担当しています。 「オルドーヴル

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/03
    15年前のDTPデータを開くにも、Macをその当時の環境で残してないとムリ。30年前のフィルムを再印刷かけるには、カビとか傷とか…SP盤レコードを聴くには…▼でも15年前のPDFはいまでも読める。本も、日焼け以外は…
  • http://twitter.com/logicsystem/status/25403596021

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/24
    PC本つくってると、スクロールバーにすごいモアレが出て、それで読者が「自分の画面と違う」ってクレームがけっこう来るんだけど、さすがにいまはもう読者も馴れたかな? ▼他ジャンル本だとモアレどういう扱いだろう