タグ

アイヌと本に関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 『アイヌ民族否定論に抗する』という本が発売されます - Danas je lep dan.

    1/26日発売の『アイヌ民族否定論に抗する』に寄稿しました - Close to the Wall 詳しくは上述の東條さんのブログをご覧になっていただきたいのですが,今度発売される『アイヌ民族否定論に抗する』というブログの過去記事およびわたしと的場光昭との議論が引用されているようです。 わたしは東條さんからお知らせしていただいただけで現物を見ていませんが,著者と目次を見る限りではすごく豪華そうなです。丹菊氏や坂田氏,ウィンチェスター氏などアカデミズムの側から,岡和田氏に東條さんなど批評・評論界隈のひとまで,色々な立場のひとたちがそれぞれの得意分野において論じておられ,是非とも手に取って読んでみたいになっていると思います。(というか東條さんに指摘されるまで的場光昭のに名前が出ていることを知りませんでした……。いつの間にかアイヌ研究者ということになっていたらしく大爆笑せざるを得ませ

  • ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について

    ダイアモンド『銃、病原菌、鉄』2005年版追加章について 山形浩生 草思社の倒産で一時はどうなるかと思った『銃、病原菌、鉄』邦訳だが、無事に復活して文庫にもなって、まずはめでたい。おもしろいだし非常に含蓄があるので、これが入手困難になるのは大変痛かったもので。 しかし、アマゾンのレビューを見ていると、変な記述に出くわした。これだ: 翻訳されていない一節 (Tsiroeht Emag) 訳されなかった章がある? そんなバカな。草思社が(愚かにも)参考文献をカットしたのに怒ってみんなで訳したときに、原書はちゃんと見ているがそんな章はなかったぞ。(なお、草思社も知恵をつけて、その後参考文献をウェブで公開したうえ、文庫版にはちゃんと載せているのでご安心を。)それも日人に関する章で人間宣言がどうしたこうした? そんな最近の話を扱っているわけもないと思って、コメントにもそう書いたんだが…… 調べて

  • 1