タグ

ゴジラとクジラに関するlaislanopiraのブックマーク (2)

  • 地中から掘り出された体長10メートルをゆうに超えるこの生き物はいったい?(ベトナム) : カラパイア

    クジラっぽい気もするのだが、地中から掘り出されたという部分がひっかかる。ということで、生物班のおともだちにはいつものように特定をお願いしたいと思うんだ。中国語の見出しには、「怪獣ゴジラを掘り当てた」とあるが、果たして? 追記:2013年12月27日 ベトナム在住のおともだちが、現地の人に問い合わせてくれたそうだ。 その結果、これは、2012年に大波で打ち寄せられた鯨の有名な映像だそうで、映像の鯨はかろうじて生きていたので 軍隊によって海に戻されたという事だそうだ。但し、その後の生死は不明との事。やはりクジラで間違いなかったようだね! ▼あわせて読みたい 浜辺に打ち上げられたクジラが解体作業中に突然大爆発 ギニアで発見された謎の巨大生物、いまだ正体わからず 体長4〜5メートル。浜名湖に謎の巨大生物? 湖西・新居漁港で目撃される 悪臭放つロサンゼルスの倉庫の中は骨格標と死骸で埋め尽くされてい

    地中から掘り出された体長10メートルをゆうに超えるこの生き物はいったい?(ベトナム) : カラパイア
  • 反捕鯨のシー・シェパード、新たな抗議船を投入 その名は「ゴジラ」

    豪グラフィック誌『Eye In The Sky Magazine』が公開した米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd)の最新抗議船「ゴジラ(Gojira)」(2010年11月29日公開)。(c)AFP/ Eye In The Sky Magazine /Sea Shepherd Conservation Society 【12月2日 AFP】米環境保護団体シー・シェパード(Sea Shepherd)は1日、南極海における今季の日の調査捕鯨に対する反捕鯨活動に、抗議船「ゴジラ(Gojira)」を新たに投入すると発表した。 「ゴジラ」はオーストラリア船籍の黒色の単胴船で全長33メートル。シー・シェパードのオーストラリア人メンバー、ジェフ・ハンセン(Jeff Hansen)氏によると、船体が重過ぎないため、日の捕鯨船を高速で追い回すことができるという。 昨季の反捕鯨活動に投入

    反捕鯨のシー・シェパード、新たな抗議船を投入 その名は「ゴジラ」
  • 1