タグ

交通と島根に関するlaislanopiraのブックマーク (31)

  • Mランド益〇校のすゝめ - 住所不特定の放浪記

    これは何 これは、Kumano dorm. #2 Advent Calendar 2020の5日目の寄稿です。12/31の昼頃、いつものようにお布団でTwitterに時間を費やしていたところ、何故か熊野寮アドベントカレンダーの12/5の枠が空いているらしい、というツイートが流れてきました。今年もあと半日もないというのにおかしな話ですが、枠があるなら一筆したためようかと思い、10分前に会員登録したはてなブログを前に、布団にくるまってます。 Twitterで「#免許合宿記録」で調べてください。それ見れば大体わかります。 で終わってもいいのですが、上記のタグではMランド益〇校の異様さしか見て取れないので、詳しくことを書いてイメージの上方修正を図りたいと思います。 事の発端は2019年の11月下旬、私は春休み中の免許合宿の申し込みをするため、生協に向かいました。合宿免許の経験がある方はお気づ

    Mランド益〇校のすゝめ - 住所不特定の放浪記
  • Mランド益田は本当にやばいのか!?社会人の免許合宿体験談! - ごりぱちブログ

    Mランド益田は当にやばいのか!?社会人の免許合宿体験談! 公開日:2019年5月19日 最終更新日:2020年11月27日 こんにちは。 ごりぱちです。 2018年11月に、島根県の山奥にある「Mランド益田校」という教習所の免許合宿で、28歳にしてようやく運転免許を取得してきました! ⬇︎場所はこちら。かなり田舎。 実は、この「Mランド益田校」は、TBSの「坂上&指原のつぶれない店」という番組で2018年11月に取り上げられました。 若者の車離れが進むなか、自動車教習所はここ20年でなんと184箇所も廃業に追い込まれている。 そんな中、一体ナゼ、ド田舎の自動車教習所がウン十億円も稼げるのか!? by TBS,「坂上&指原のつぶれない店」 そう、Mランド益田とは、めちゃめちゃ田舎にある教習所なのに、全国でもトップクラスの売り上げを叩き出している教習所なのです! 今回は、そのMランド益田での

    Mランド益田は本当にやばいのか!?社会人の免許合宿体験談! - ごりぱちブログ
  • 赤字路線廃止 来訪者ぱたり「10年後は…」 鉄路失った地方の嘆息 | 毎日新聞

    JR三江線の最終運行日に江津駅に到着した上り最終列車=島根県江津市で2018年3月31日午後9時54分、根岸愛実撮影 鉄路なき地域はどうなっていくのか。JRや沿線自治体などがローカル線の存廃を話し合う新たな仕組み「再構築協議会」が2023年、国主導で設けられ、各地で赤字路線のさらなる廃止も視野に入る。数年前にローカル線がなくなった沿線を訪ねると、衰退加速への懸念が広がっていた。 「年を取って車が運転できなくなったらどうしよう。病院に行けなくなれば、町を去るしかないのか」 島根県邑南(おおなん)町で生まれ育った笠井英雄さん(73)は日々の交通手段を心配する。 町内を走っていたJR三江(さんこう)線がなくなってすでに6年近く。中学時代は雪のため自転車を使えない冬場、約10キロを列車で通学した。広島県内の高校を卒業後、大学進学を機に移り住んだ大阪で会社員生活を送り、実家の農業を継ぐため16年ごろ

    赤字路線廃止 来訪者ぱたり「10年後は…」 鉄路失った地方の嘆息 | 毎日新聞
  • 寝台特急サンライズ出雲で行く鳥取&島根、復路は特急やくもと新幹線のぞみ - I AM A DOG

    8月30日の夜から9月1日に掛けて、寝台特急サンライズ出雲で鳥取&島根に行ってきました。 一番の目的はサンライズ出雲に乗ることですが、せっかく山陰に行くならと島根県の玉造温泉に宿泊して、伯耆大山の登山や2つの連結汽水湖、松江城、出雲大社なども巡って遊んできました。 寝台特急サンライズに乗りたい 近畿日ツーリストの個人ツアーを利用する 米子下車、現地移動はレンタカー、玉造温泉泊 東京駅で餃子&ビール、駅弁を買い込んでサンライズ出雲へ サンライズ出雲:B寝台 ソロ サンライズ出雲出発、ラウンジで駅弁をべ個室で過ごす 目覚めると岡山、山陽から山陰へ サンライズ出雲が米子駅に到着 特急やくも&新幹線で東京に戻る復路 寝台特急サンライズに乗りたい 新型コロナの感染などもあり以前に増して人混みの苦手意識が高まり、週末やお盆に山に行くのも混雑や渋滞がダルいな…… と何もしないでいるうちに、このまま夏

    寝台特急サンライズ出雲で行く鳥取&島根、復路は特急やくもと新幹線のぞみ - I AM A DOG
  • 「私有地に入る」「勝手に枝を折る」撮り鉄迷惑行為で住民とトラブル…町が撮影スポットを無料開放することに | TBS NEWS DIG

    私有地に無断で入る。勝手に枝を折る。鉄道ファンによる迷惑行為で住民とのトラブルが相次いだことから、自治体が無料の撮影スポットを準備する取り組みを始めました。島根県津和野町にある「門前踏切」。この日…

    「私有地に入る」「勝手に枝を折る」撮り鉄迷惑行為で住民とトラブル…町が撮影スポットを無料開放することに | TBS NEWS DIG
  • 京都から下関まで14時間半 「偉大なるローカル線」に乗ってみた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京都から下関まで14時間半 「偉大なるローカル線」に乗ってみた:朝日新聞デジタル
  • 本州最後の国鉄型特急が引退へ 山陰・山陽結ぶ「やくも」に新型投入:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本州最後の国鉄型特急が引退へ 山陰・山陽結ぶ「やくも」に新型投入:朝日新聞デジタル
  • 木次線 トロッコ列車終了へ 「砂の器」舞台、廃線危機 「地ならし?」住民ら困惑 /島根 | 毎日新聞

    次は自分たちの番なのか――。JR西日が、木次(きすき)線を走る観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」の運行を2023年度で終えると発表した。車両の老朽化を理由とするが、地元では心と受け取られていない。小説「砂の器」の舞台でもある木次線の乗客は減少の一途をたどる。県内では18年春、三江(さんこう)線が廃止されただけに、運行終了は木次線廃止の地ならしではと住民らに危機感が漂う。【松原隼斗、小坂春乃、目野創、萱原健一】

    木次線 トロッコ列車終了へ 「砂の器」舞台、廃線危機 「地ならし?」住民ら困惑 /島根 | 毎日新聞
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 山陰中央新報社|旧三江線活用の観光カート 2月運行へ準備着々

    島根、広島両県境に架かる旧三江線の橋を渡るための観光用カート2台が、宮崎県高千穂町から到着した。運行を来月に控え、実施するNPO法人江の川鉄道(島根県邑南町宇都井)のメンバーらが準備を進める。 カートは高千穂町と延岡市を結ぶ旧高千穂鉄道跡地を活用し観光用カートを走らせる「高千穂あまてらす鉄道」(宮崎県高千穂町)から無償で借りた。ガソリンエンジンで動き、全長4メートルで最大9人が乗車できる。高千穂では乗客を乗せ、高さ105メートル、全長352メートルの鉄橋を渡った実績を持つ。 邑南町と広島県三次市作木町を結ぶ「第4江川橋梁(きょうりょう)」(全長230メートル)を渡るため、安全性を考慮して江の川鉄道が高千穂あまてらす鉄道にカートのレンタルを打診し、承諾を得て2020年12月28日にトラックで到着した。 旧三江線の口羽駅(邑南町下口羽)では、着々と準備が進む。トンネル内の壁面には三江線に関する

  • 松江で石敷き護岸跡発見 出雲国風土記に記載、古代「渡し場」の一部か | 中国新聞デジタル

    出雲国風土記(733年)で「朝酌渡(あさくみのわたり)」と記される渡し場があったとされる松江市朝酌町の大橋川北岸で、7~8世紀の石敷き護岸跡が見つかった。島根県埋蔵文化財調査センターが23日、古代の船揚げ場などがあった可能性が高いと発表した。 護岸跡は、国土交通省の大橋川河川改修事業に伴う朝酌矢田II遺跡で出土。現在もある渡船「矢田の渡し」の船着き場のそばで、南北11メートル、東西20メートルの調査範囲全体にわたって、人の頭からこぶしほどの大きさの石が人工的に敷き詰められていた。7世紀後半から8世紀末のものと推定される。 石は、5度程度の傾斜のスロープ状に敷かれ、低くなった水際は粒が大きくまばらになっている。同センターは「風土記に記された朝酌渡の一部で、船揚げ場や船着き場、荷揚げ場があった可能性が高い」と説明。「当時の景観や交通史、護岸施設の構築技術を伝える貴重な遺構」としている。 朝酌渡

    松江で石敷き護岸跡発見 出雲国風土記に記載、古代「渡し場」の一部か | 中国新聞デジタル
  • 山陰道 島根県内2025年度までに大部分 鳥取県内は26年度全通 開通見通し発表 | 乗りものニュース

    現在は細切れに開通しています。 拡大画像 山陰道の概要(画像:中国地方整備局)。 国土交通省 中国地方整備局は2019年12月25日(水)、管内における道路事業の開通見通しについて発表しました。鳥取および島根県内における山陰道の事業中区間は、一部を除き、2026年度までに順次開通する予定です。 山陰道は鳥取市から山口県下関市までの約380kmを結ぶ計画で、現在は細切れに開通している状況です。今回、開通見通しが発表されたのは次の区間です。なお、IC名は一部仮称のものがあります。 ●2023年度開通予定 ・「大田・静間道路」大田中央・三瓶山IC~静間IC(島根県大田市) 5.0km ・「静間・仁摩道路」静間IC~仁摩・石見銀山IC(島根県大田市) 7.9km ●2024年度開通予定 ・「出雲・湖陵道路」出雲IC~湖陵IC(島根県出雲市) 4.4km ・「湖陵・多岐道路」湖陵IC~出雲多岐IC(

    山陰道 島根県内2025年度までに大部分 鳥取県内は26年度全通 開通見通し発表 | 乗りものニュース
  • 今こそ山陰新幹線が必要だ 石破氏、格差への危機感語る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    今こそ山陰新幹線が必要だ 石破氏、格差への危機感語る:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2019/10/17
    高速道路は国防上必要、在来線は高速化すべき
  • 浜田―広島高速バス 平日3往復6便減へ:朝日新聞デジタル

    浜田市と広島市を結ぶ定期高速バスについて16日のダイヤ改定で、途中の停留所の数が少ないノンストップ便を廃止し、繁忙期を除く平日の便数を1日あたり3往復6便減らすことが決まった。運行会社の一つ、石見交通浜田営業所の担当者は「利用者の減少に加え、乗務員不足がダイヤ改定の理由」と話す。 同路線の高速バスは、石見交通と中国ジェイアールバス、広島電鉄の3社が1991年の浜田道開通とともに共同運行を始めた。 現在は、JR浜田駅からJR広島駅までの1日16往復計32便を運行。このうち、アストラムライン大塚駅(広島市安佐南区)と広島バスセンター(同市中区)以外には停車しないノンストップ便6便はすべてなくす。 一方で土日と祝日は運行…

    浜田―広島高速バス 平日3往復6便減へ:朝日新聞デジタル
  • 豪雨被害のJR木次線、「廃線危機」一転、スピード再開:朝日新聞デジタル

    西日豪雨で被災した広島県と島根県を結ぶJR木次(きすき)線が8日、全線で運行を再開する。JR西日は当初、全線復旧は「1年以上先」と発表していた。何があったのか。 「このままでは廃線」住民不安 木次線は中国地方北部を走り、宍道(しんじ)(松江市)―備後落合(広島県庄原市)間の81・9キロ。豪雨で備後落合駅の線路に土砂が流入し、ポイントが水没するなどして、出雲横田(島根県奥出雲町)―備後落合間の29・6キロで運転を見合わせてきた。8日始発から同区間は1日4往復の通常ダイヤとなる。 土砂の撤去などは早く終わったが、復旧の障壁は、備後落合駅で接続する芸備線の鉄橋が信号ケーブルごと増水した川に流され、同駅周辺の信号を制御できなくなったことだった。JR西は被災当初、ケーブルの復旧は鉄橋の復旧と同時にしかできず、1年以上かかると説明してきた。 一方、木次線の目に見える被害は修復されたのに運行が再開さ

    豪雨被害のJR木次線、「廃線危機」一転、スピード再開:朝日新聞デジタル
  • JR貨物、山陰線への迂回輸送検討 豪雨で山陽線が寸断:朝日新聞デジタル

    西日豪雨でJR山陽線が寸断され運休が続いているJR貨物が、山陰線などを走る「迂回(うかい)輸送」の検討を始めた。迂回輸送で山陰線を貨物列車が走るのは、阪神大震災があった1995年以来となる。 運休区間は現在、山陽線の倉敷(岡山県倉敷市)―新南陽(山口県周南市)、予讃線の宇多津(香川県宇多津町)―松山(松山市)など。 とくに山陽線は九州と全国をつなぐ「大動脈」で全国の貨物輸送の3分の1にあたる1日約3万トンを輸送している。運搬しているのも、宅配便や農産物、自動車部品などさまざまだ。完全復旧には数カ月かかるとみられており、12日には、トラックと船を使った代行輸送を始めた。だが、輸送できる量は通常時の1割にとどまる。 貨物列車の迂回輸送は、東日大震災や阪神大震災の時も実施された。阪神大震災では神戸線が不通になり、福知山線から山陰線、播但(ばんたん)線を通って姫路に抜けるルートが使われた。今回

    JR貨物、山陰線への迂回輸送検討 豪雨で山陽線が寸断:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2018/07/13
    山陰を軽視したことを後悔しよう
  • 【徒歩で125 km】廃線になった三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた

    廃止となったJR三江線を、ライターのpatoが再び訪問!2018年3月末までの営業をもって惜しまれながらも廃線となったJR三江線の全駅を、patoが歩いて巡ります。島根県江津市・江津駅から広島県三次市・三次駅までの35駅、総歩行距離125km以上の道のりを、旅の記録にアプリ「駅メモ! - ステーションメモリーズ!-」と「駅メモ!おでかけカメラ」を使用しながらレポートします。(読了時間:40分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 ■1日目 AM5:30 明け方の島根県江津市、江津駅からおはようございます。 時間は朝の5時30分。まだ夜が明けたばかりで少しばかり肌寒さを感じます。澄み切った空気と深い緑が大変心地よく、過ごしやすい気候とはこのことを言うのでしょうか。少しだけそよぐ風もなんとも心地よいものです。 さて、以前にもこうして早朝の江津駅に来

    【徒歩で125 km】廃線になった三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた
  • 里山走る三江線、空から見た 天空の駅見下ろすと…:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    里山走る三江線、空から見た 天空の駅見下ろすと…:朝日新聞デジタル
  • 「ラウンドアバウト」なぜふたつ? 日本初、高速道路ICで 逆走防止効果も? | 乗りものニュース

    円形の交差点「ラウンドアバウト」がふたつ近接するという「ダブルラウンドアバウト」が、高速道路ICと一般道の接続地点に誕生します。日初の構造で、逆走防止にも効果があるそうです。 直進の場合も2度「回る」? 山陰地方を縦貫する高速道路として計画されている山陰道で、日初という「ダブルラウンドアバウト」なる構造を採用したICが建設されています。島根県大田市の朝山IC(仮称、以下略)です。 ダブルラウンドアバウトが導入される山陰道 朝山ICのイメージ(画像:松江国道事務所)。 そもそも「ラウンドアバウト」とは信号のない円形の交差点のことで、日では2014年の道路交通法改正によって通行ルールが明確になり整備が格化しました。交差点の中心に「中央島」などと呼ばれるスペース、その外周を取り囲むドーナツ型の通行路「環道」があり、そこから放射状に道路が伸びるという構造で、以下のような通行ルールがあります

    「ラウンドアバウト」なぜふたつ? 日本初、高速道路ICで 逆走防止効果も? | 乗りものニュース
  • 田舎と都会で「何人で1空港使ってるか」をくらべた

    首都圏近郊の人は、人口がものすごく多いのにみんな羽田空港を使う。一方で人口は少ないのに県内に空港がいくつかあって、使う空港が分散されてる地域もある。 人口が少ないのに空港が多い地域とおなじ配分で東京に空港が存在したら、都内に48か所も空港が出現することになる。それってどのチェーン店と同じぐらいなんだろう。

    田舎と都会で「何人で1空港使ってるか」をくらべた
    laislanopira
    laislanopira 2017/08/07
    よその県の空港が使える、という視点がない計算