タグ

言語と君主に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • 日本語に敬語はない。|yhkondo

    この記事は「言語学な人々 Advent Calender 2021」の13日目の記事として書かれました。アドベントも中程まで来て、シュトーレンがだんだんと小さくなっています。 聖書の敬語キリストの誕生日が12月25日であるとは実は聖書には書いてないのですが、キリストの降誕を記念するクリスマスなので、聖書を読んでみたくなります。最新の翻訳である「聖書協会共同訳」で、「マタイによる福音書」を読んでみましょう。「共同訳」といういうのは、カソリックもプロテスタントも一緒に翻訳に参画しているという意味です。 イエスがヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、東方の博士たちがエルサレムにやって来て言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。私たちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。 マタイによる福音書・2章・

    日本語に敬語はない。|yhkondo
    laislanopira
    laislanopira 2021/12/13
    タイトルに釣られた
  • 【マジ】英国・ヘンリー王子の新しい役職名は「chimpo」に決定しました「いや笑うやろ」「誰か教えてあげて」

    リンク The Sun How Prince Harry is now a 'chimpo' after landing LA job in new American life PRINCE Harry is now a “chimpo”. Which, apparently, is how the Americans refer to the role of chief impact officer. Quite what or how he’ll be “impacting” is anyone’s guess, but this is just one of … リンク www.thetimes.co.uk Prince Harry’s new job: what is a chief impact officer? The Duke of Sussex has railed aga

    【マジ】英国・ヘンリー王子の新しい役職名は「chimpo」に決定しました「いや笑うやろ」「誰か教えてあげて」
  • 煬帝を「ようだい」と読むことに関する覚書 - 略本雑記

    1 隋の煬帝は、漢音の「ようてい」ではなく、呉音で「ようだい」と読むのが通常である*1。その理由について、煬帝は悪帝であるため、「皇帝でありながら、その資格はないという意味」(陳舜臣*2)をこめたなどと説明されることがある*3。他方、これは特に理由のない読み癖にすぎず、「悪いやつだから帝(たい)だというわけでもない」(高島俊男*4)と明示的に「悪帝」説を否定する指摘もある*5。 後説が妥当と思うが、悪帝を理由とする見解も、少なくとも江戸時代に遡るため、直ちに切り捨てることはできず、その関係を検討しきれていない。しかし、年3月、「悪帝」説を前提に、これを正面から論じた松下憲一「隋の煬帝はなぜヨウダイと読むのか」(史朋50巻37頁)という論文(以下「松下論文」という。)が発表されたので、ここで若干の整理をしたい。 2 我が国の漢字音は、古くは呉音が用いられた。しかし、奈良後期から、遣唐使や留

    煬帝を「ようだい」と読むことに関する覚書 - 略本雑記
  • 松尾秀哉『物語 ベルギーの歴史』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    9月11 松尾秀哉『物語 ベルギーの歴史』(中公新書) 8点 カテゴリ:歴史・宗教8点 ビールやチョコレートなどで知られるベルギー。そのベルギーが現在分裂の危機にあることをご存知の人も多いかもしれません。 ベルギーではオランダ系のフランデレン民族とフランス系のワロン民族が、その言語や統治を巡って対立しています。しかしその一方でベルギーの首都ブリュッセルはEUの部が置かれるヨーロッパ統合の中心地でもあります。 そんな複雑さをもつベルギーの歴史をたどりつつ、そこにおける国王の動きに注目したのがこの。 ベルギーという国の歴史を知るとともに、現代における「君主制」について考えることのできる非常に興味深いに仕上がっています。 著者が政治学者であるため、叙述は政治面に偏りがちかもしれませんが、章の間に挟まれるコラムなどでベルーの文化などについても触れることが出来ますし、何よりも政治として面白

    松尾秀哉『物語 ベルギーの歴史』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
  • 1