タグ

animeと芸術と仕事に関するlaislanopiraのブックマーク (11)

  • 序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

    機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、Gのレコンギスタ……。数々の作品を手がけて熱狂的ファンを生み出してやまない富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて、論の一部を連載します。  (バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) アニメーション監督として語るための2つの切り口 アニメーション監督・富野由悠季について考えたい。ここで重要なのは、この言葉で比重がかかっているのは「アニメーション監督」のほうで、決して「富野由悠季」個人のほうではない、ということだ。富野由悠季という「アニメーション監督」は、その存在感の大きさに比して、十分に語られないうちに長い時間が経ってしまった。 富野は、TVや新聞雑誌などマスメディアに登場することが多いアニメーション監督だ。人気者といってもいいだろう。書籍に関しても、批評

    序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
  • 話すのが苦手、天然パーマもコンプレックス…自信をくれたのが「アニメ」だった【アニメーション監督・見里朝希2】

    瑞穂は見里を「割とこだわりの強い子だった」と回想する。 「自分の気持ちや意思を言葉にするのが下手でした。『お子様ランチのあのおもちゃが欲しい』とか『いつもの決まった遊具で遊びたい』などの理由で機嫌を損ねては、周囲を困らせていました」 母親は後に「朝希は、小学校卒業までに反抗期がすべて終わった」と話したという。人にも長い間、話すことに苦手意識があり、小中高を通じて口数の多い方ではなかった。 小学校時代は、絵もよく描いていた。母方の祖母が画家で、折に触れて白紙のやスケッチブック、クレヨンなどをプレゼントしてくれたこともあり、お絵描きや物語づくりは姉弟にとって常に身近だった。 見里は小1で魚の図鑑を模写し、3年生の時には「カメくんと消しゴムくんの大冒険」というシリーズマンガを描いた。

    話すのが苦手、天然パーマもコンプレックス…自信をくれたのが「アニメ」だった【アニメーション監督・見里朝希2】
  • アカデミー賞にノミネートされた、話題のアニメーションユニットとは?

    『カーサ ブルータス』2018年4月号より March 5, 2018 | Art, Culture | a wall newspaper | photo_©IKKI FILMS/Manuel Cam Studio   text_Nobuaki Doi 今年のアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた『Negative Space』は、日人とアメリカ人の夫婦ユニットによって作られました。 アメリカを拠点に、世界を股にかけて活動する2人組のアニメーションユニット〈タイニー・インヴェンションズ〉。フランスで制作した短編作品『Negative Space』は、ロン・カーチーの短い詩を原作に、出張が多い父親とその息子の交流を、人間味あふれる人形と丁寧に作られた小道具を用いて語る。言葉ではなくスーツケースに荷物を詰めることを通じて深く心を通わせる親子の物語は、人形アニメで展開されることで

    アカデミー賞にノミネートされた、話題のアニメーションユニットとは?
  • タグ : 私たちの気付かない漫画のこと 一覧ページ|Zing!

    情報コンテンツサービス終了のお知らせ 2020年9月30日(水)をもちまして、以下コンテンツを終了いたしました。 【終了するコンテンツ】 Zing! 長らくご愛顧いただきました皆さまに感謝を申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 トップページ - サイトマップ - お問い合わせ

  • 『月のワルツ』から10周年!『ハナヤマタ』『ノゲラ』…職業アニメ監督として生きるいしづかあつこの半生【前編】 - おたぽる

    『月のワルツ』から10周年!『ハナヤマタ』『ノゲラ』…職業アニメ監督として生きるいしづかあつこの半生【前編】 ――10年前、みんなのうた2004年10月・11月の放送曲として『月のワルツ』が放送された。当時、その神秘的な映像が話題となったことを覚えている人も多いに違いない。その監督、いしづかあつこさんは、最近では『ノーゲーム・ノーライフ』に『ハナヤマタ』と、テレビアニメシリーズの監督として慌ただしく活躍している。 いしづか監督について、学生時代の自主制作や『月のワルツ』での認識を持つ人と、現在のテレビシリーズの監督として知る人とで乖離があるように思われる。現在も所属するアニメ制作スタジオのマッドハウスに入社してから10周年でもある節目に、色々とお話を伺ってみた。 ■自分の好きなことがアニメ制作へと結実していく学生時代 自主制作ブームも背景 『ドラえもん』が好きないしづか監督。ドラえもんの大

    『月のワルツ』から10周年!『ハナヤマタ』『ノゲラ』…職業アニメ監督として生きるいしづかあつこの半生【前編】 - おたぽる
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • ガンダムA12年10月号 教えて下さい。富野です 最終回 - シャア専用ブログ@アクシズ

    十年前までは村上隆氏の仕事は嫌いでした。理解以前にアニメのパクりだろうと感じていたからです。存在として気にはしていましたが、フォロワーになることはなかった。それが偶然、カタール展で公開された全長100mに及ぶ五百羅漢図を雑誌で見て、話を聞いてみたくなったのです。村上氏の掲げる芸術起業論や芸術闘争論は同意できるものでもあります。それでっていきたいという衝動がなければ、現代美術などやっていられないだろう。しかし、えるようになるためには何が必要なのかを説明できる人は少ない。彼のユニークな立ち位置や方向性は、近未来への指針になるのではないでしょうか。 震災をきっかけにした五百羅漢図で、ようやく物語性のある作品を 富野 今回、村上さんに会いたいなと思ったのは当に偶然なんですよ。この間、東京芸術美術館に高橋由一展を観に行った帰りに寄った売店に芸術新潮の村上隆特集号が置いてあって、その中にあった今

    ガンダムA12年10月号 教えて下さい。富野です 最終回 - シャア専用ブログ@アクシズ
  • なんか憑かれた速報 富野由悠季「大人なら文学を読め。美術館で絵を見ろ」

    1: お自動さんファミリー(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:00:31.60 ID:+vxIrz+v0 ガンダムの富野由悠季監督が一昨日言っておられたけど…「アニメをやりたいと言って、 アニメしか見たことがなくて、ボクの所に来るようなヤツは、みなダメな人です。だから ボクは会わない。大人なら文学を読め。美術館で絵を見ろ」 富野さんが「看護婦 ロボット」を見たら何というか…聞いてみたい。 http://twitter.com/tawarayasotatsu/status/37519330740543488 2: ポリタン(東京都):2011/02/16(水) 12:01:01.60 ID:0mTmVlRi0 大人なら? なんだそれは 3: ポリタン(東京都):2011/02/16(水) 12:01:19.51 ID:0mTmVlRi0 何も感じなければ

    laislanopira
    laislanopira 2011/02/16
    アニメ業界人がアニメとゲームしか見ない、というのは、幅の狭さでは野球しか見ないというサラリーマンのおっさんと変わりのないこと。話の引き出しがない
  • Togetter - 「アニメーション作画における芝居・理論・技術について」

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen @NISHINOB これは何時か書こうと思っていたのだが、アニメーターの職責を究極まで絞り込むと、「時間を設計する能力者」と言って良い。解りやすい例を上げると、大塚康生さんと安彦良和さん、絵が上手いのは安彦さんだがアニメーターとしては圧倒的に大塚さんに軍配が上がる。 2010-11-14 15:08:21 西村誠芳 @NISHINOB @LawofGreen なるほど、理解できます。アニメーターとしての上手さというのは色々とあると思いますけど、一番の質としてはその点だと思います。とはいえ自分程度からすると安彦さんのタイミングセンスも凄いと思うのです。単純にタイミングセンスということではないとわかりますけど。 2010-11-14 17:00:40 村田峻治 @toshiharumurata 安彦さんのタイミングは感性でつけてる部分が大きい

    Togetter - 「アニメーション作画における芝居・理論・技術について」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 1