タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (758)

  • 読書感想文コンクール AI悪用への懸念から応募要項を改定へ | NHK

    小中高校生の読書感想文コンクールを主催する全国学校図書館協議会は、AI人工知能を悪用して作成された感想文が応募されてくることを懸念して、来年度の応募要項を改め、盗作や不適切な引用があった場合に審査の対象外となり、事実上の失格となることがあるとする規定を追記することを決めました。 「青少年読書感想文全国コンクール」は、半世紀以上の歴史がある読書感想文コンクールで、小学校から高校まで、学校を通じて応募を受け付け、毎年、表彰が行われています。 コンクールを主催する「全国学校図書館協議会」によりますと、文章が生成できる対話型のAIの利用拡大を受け、コンクールの応募要項について昨年末から検討を続けてきた結果、AIの悪用の懸念が払拭できないとして、応募要項を改めることを決めたということです。 具体的には「盗作や不適切な引用等があった場合、審査対象外になることがあります」という規定を追記します。 AI

    読書感想文コンクール AI悪用への懸念から応募要項を改定へ | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/03/30
    “AIが生成した文章をそのまま引用し、さらに執筆者本人がAIの利用を認めた場合などに適用されるということです。一方、文章の校正にAIを使うことについては問題ないとしています。” かなり、現時点なラインだ
  • 怪盗「ルパン」生みの親フランスの作家ルブラン直筆とみられる新資料 | NHK

    「アルセーヌ・ルパン」の生みの親として知られるフランスの作家、モーリス・ルブランが日の翻訳家に送った直筆とみられる手紙や原稿などの資料が新たに見つかりました。 フランスの作家モーリス・ルブランは、怪盗アルセーヌ・ルパンの活躍を描いた作品などで知られ、「ルパン」シリーズは今も世界中で親しまれています。 見つかった資料は、1930年代ごろにルブランが日でのルパン・シリーズの出版の際に送った手紙や原稿など少なくとも17点です。 ルパンシリーズの翻訳で知られる翻訳家の保篠龍緒の遺族が保管していた資料を二松学舎大学の山口直孝教授らが調査し、見つかりました。 このうちルブランから日の読者に宛てたメッセージは、1931年に発行された「ルパン全集第1巻」に写真が掲載されているものの原で、ルブランの直筆とみられます。 ルブラン自身がルパンの友人という設定で書かれていて「文化的な日の大衆に理解され、

    怪盗「ルパン」生みの親フランスの作家ルブラン直筆とみられる新資料 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/03/25
    “ルパンシリーズの翻訳で知られる翻訳家の保篠龍緒の遺族が保管していた資料を二松学舎大学の山口直孝教授らが調査し、見つかりました。”
  • 2兆円以上が無価値に!クレディ・スイス「AT1債」の衝撃【コラム】 | NHK

    経営不安にさらされていた「クレディ・スイス」の買収に伴い、3月19日にスイスの金融当局が発表した内容に世界の金融関係者が衝撃を受けています。それは、「AT1債」と呼ばれる特殊な社債、実に2兆円以上が一瞬にして無価値になるという異例の対応でした。巨額の社債がなぜ無価値とされたのか。日にはどのような影響があるのか、取材しました。(経済部記者 真方健太朗) 世界に衝撃 「AT1債」が無価値に 「クレディ・スイス」は、スイスの金融当局の関与のもと、同じスイスの金融最大手「UBS」による買収という形で救済されることが決まりましたが、これに伴って、FINMA=スイス金融市場監督機構は次のような声明を発表しました。 「スイス政府の特別支援により、160億スイスフラン(日円で2兆2000億円)に上るクレディ・スイスの『AT1債』のすべての価値が完全に償却され、これによって中核的資が増加することになる

    2兆円以上が無価値に!クレディ・スイス「AT1債」の衝撃【コラム】 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/03/25
    “契約の書面には、順位が入れ替わることがあり得ることが記載されているにもかかわらず、市場では『AT1債』が無価値になるときは普通株式も無価値になると考えていた投資家も少なくないのかもしれない”
  • イギリス 劣化ウラン弾をウクライナに供与へ ロシアは反発 | NHK

    イギリス政府は、ロシアからの軍事侵攻を受けるウクライナに相手戦車の装甲を貫通する能力が高い劣化ウラン弾を供与することを明らかにしました。これに対して、ロシア側は強く反発しています。 イギリス国防省のゴールディー閣外相は20日、議会上院でウクライナに主力戦車「チャレンジャー2」とともに、劣化ウラン弾を供与することを明らかにした上で「これは、相手の戦車や装甲車を倒すのに非常に効果的だ」と述べました。 劣化ウラン弾は、鉄や鉛より密度が高く、戦車などの厚い装甲も貫く破壊力がありますが、さく裂した際に飛び散る放射性物質が人体に悪影響を及ぼす可能性があると国連機関などが指摘しています。 イギリス国防省は「イギリス陸軍は、装甲を貫通させる砲弾の標準的な成分として、劣化ウランを数十年間にわたって使用してきた。科学者による複数の独立調査で人体や環境への影響は低いと評価されている」としています。 これに対して

    イギリス 劣化ウラン弾をウクライナに供与へ ロシアは反発 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/03/23
    歩兵の対空兵器が充実し、攻撃ヘリコプターが無力化、戦車同士の撃ち合いの重要度があがる、て感じなのかな?
  • “女性トイレがなくなった”!?何があったか調べてみました | NHK | News Up

    「女性専用のトイレ、なくなるの?」 東京・渋谷区の街なかに設置されているトイレをめぐってSNSでこんな憶測が広がり、議論を呼びました。 区は「女性トイレをなくす方向性など全くございません」とすぐさま否定。 いったい何が? 調べてみると、大きく変わりつつある日のトイレ事情が見えてきました。 (ネットワーク報道部 柳澤あゆみ 金澤志江/首都圏局 金ノヨン)

    “女性トイレがなくなった”!?何があったか調べてみました | NHK | News Up
    ledsun
    ledsun 2023/03/16
    女性専用トイレだと盗撮が防げるのはなぜなのだろうか?
  • 「トゥクトゥク」が歩行者3人はねる 19歳大学生死亡 静岡 熱海 | NHK

    15日午後、静岡県熱海市で、観光客が運転していた「トゥクトゥク」と呼ばれる3輪自動車が歩道に突っ込み、歩行者3人がはねられ、このうち19歳の大学生が死亡しました。 15日午後2時半ごろ、熱海市東海岸町の国道で「トゥクトゥク」と呼ばれる3輪自動車が歩道に突っ込み、歩行者3人を次々にはねたあと、柱などに衝突しました。 はねられた3人は病院に運ばれ、警察によりますと事故からおよそ6時間後に埼玉県富士見市の大学生、西井治樹さん(19)の死亡が確認されました。 このほかの埼玉県の20代の男性と熱海市の80代の男性もけがをしていますが、命に別状はないということです。 警察などによりますと、運転していたのは観光で訪れていた千葉県柏市の22歳の男子大学生で、熱海市内のレンタカー店でトゥクトゥクを借りて4人で乗っていたということです。 このトゥクトゥクはタイ産の4人乗りのタイプで、普通自動車の運転免許があれ

    「トゥクトゥク」が歩行者3人はねる 19歳大学生死亡 静岡 熱海 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/03/16
    ブレーキかけてるあいだは前輪加重で、重すぎてハンドルが回らなくなるのかな?運転、難しそう。
  • 維新 東京以外の地域を「副首都」に指定できる法案 国会に提出 | NHK

    維新の会は、東京への一極集中を是正し、大規模災害の際に首都機能の代わりとなる拠点を整備する必要があるとして、総理大臣が東京以外の地域を「副首都」に指定できるようにする法案を国会に提出しました。 法案は、日維新の会が9日、衆議院に提出しました。 この中では、経済活動が活発で首都圏と同時に被災するおそれが少ない地域を、「副首都」として総理大臣が指定できるとしています。 そのうえで、交通網の整備や新たな産業の創出などで経済基盤を強化し、国の行政機関の移転や公共施設の整備を進めるとしています。 日維新の会の中司宏衆議院議員は「大阪などを念頭に、まずは3つ程度の都市を副首都に指定し、有事の際のバックアップとして整備できるよう、ほかの党にも賛同を呼びかけたい」と述べました。

    維新 東京以外の地域を「副首都」に指定できる法案 国会に提出 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/03/10
    サマータイムみたいに、夏は札幌、冬は福岡を首都にすればいいんじゃないか?(年に二回ひっこしさせられる人は嫌だろうなあ)
  • 【詳細】ウクライナ侵攻1年 ジョージア ロシア人材受け入れで成長 | NHK

    ウクライナに軍事侵攻を続けるロシアからは、経済制裁や、去年9月に始まった予備役の部分的な動員から逃れようと、多くの人材が国外に流出しています。こうした人たちを受け入れることなどで自国の経済成長につなげているのがロシアの隣国で旧ソビエトから独立したジョージアです。 軍事侵攻始まって以降 ロシアから国外に出る動き続く 去年2月に軍事侵攻が始まって以降、ロシアからは政権側による言論統制への恐れや欧米の経済制裁の影響などを理由として国外に出る動きが続いています。 国外に脱出したり帰国したりといった動きについて公式な統計は発表されていませんが、ロシア出身の経済学者は最初の10日ほどで、少なくとも20万人がジョージアやトルコなどに向けて出国したという見方を示しています。 さらに、去年9月、プーチン大統領が兵力の補強を狙って30万人の予備役を動員すると表明すると、招集から逃れようと出国する人々が相次ぎま

    【詳細】ウクライナ侵攻1年 ジョージア ロシア人材受け入れで成長 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/02/24
    370万人の国に10万人ということは、40人に一人は去年ロシアから来た人なのか。影響大きいだろうな。さらにウクライナやベラルーシからも人が来ているようで。
  • モルドバ新首相 駐留ロシア軍の撤退求める考え ロシアは警告 | NHK

    ウクライナの隣国モルドバでは、新たに就任した首相が、国内に駐留を続けるロシア軍の撤退を求めていく考えを強調しました。 これに対し、ロシア大統領府は「モルドバとの関係は緊迫している」と警告し、両国の対立が深まっています。 モルドバでは、欧米寄りのサンドゥ大統領が率いる政権で、今月16日に、ドリン・レチャン氏が新たに首相に就任しました。 レチャン氏は、就任に先立って16日、議会に向けて演説を行い、引き続き、EU=ヨーロッパ連合への加盟を求めていくとしたうえで、「モルドバは防衛力を高め、自国を守るための人的、技術的能力に投資しなければならない」と述べ、国防力の強化に取り組む考えを示しました。 そのうえで、モルドバからの一方的な分離独立を宣言し、ロシア軍が駐留を続ける東部の沿ドニエストル地方をめぐり、「ロシア軍が撤退し、非武装化が実現できるよう歩み続けることが重要だ」と述べ、撤退を求めていく考えを

    モルドバ新首相 駐留ロシア軍の撤退求める考え ロシアは警告 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/02/21
    あー、ついにきたか。第三次世界大戦の引き金になりませんように。
  • 「ロッテリア」外食最大手ゼンショーの子会社に売却へ | NHK

    大手ハンバーガーチェーンの「ロッテリア」が牛丼チェーンの「すき家」などを運営する外最大手「ゼンショーホールディングス」に売却されることになりました。 「ロッテリア」ブランドは一定期間継続へ 発表によりますと、ロッテリアを傘下に持つ「ロッテホールディングス」は、ことし4月1日付けでロッテリアのすべての株式を「ゼンショーホールディングス」の子会社に譲渡するということです。 ロッテリアは昭和47年に東京 日橋に1号店がオープンして以来、全国に店舗を展開してきたハンバーガーチェーン大手で、店舗数はことし1月時点で358店にのぼります。 売却の理由について、親会社のロッテホールディングスは、グループの成長戦略の見直しに伴うもので「今後の持続的な成長や価値の最大化のためだ」としています。 売却の金額は非公表で売却された後も「ロッテリア」のブランドは一定期間、継続される予定だとしています。 一方、ロ

    「ロッテリア」外食最大手ゼンショーの子会社に売却へ | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/02/16
    「すき家リア」で「とろーり3種の絶品チーズ牛丼ごはんバーガー」やな
  • 雪上で恐竜の着ぐるみで徒競走 “約100頭”が参加 青森 弘前 | NHK

    恐竜の着ぐるみをまとった人たちが、雪の上を走って順位を競うイベントが、青森県弘前市で開かれました。 このイベントは冬の寒い時期にレースを開催して地域を盛り上げようと行われ、弘前市だけでなく東京や宮城などから、自前の恐竜の着ぐるみを持参したおよそ100人が参加しました。 レースは、小学生の「幼獣の部」や、中学生から30代までの「ヤング成獣の部」など、6つの部門に分かれて行われました。 参加した人たちは体操をして体をほぐしたあとレースに臨み、公園の雪の上に設けられた50メートルのコースを駆け抜けました。 中には、雪に足を取られて転倒する姿も見られました。 参加した30代の男性は「恐竜の姿で走れるのは、とてもいい気分で楽しかったです」と話していました。 また50代の男性は「初めて恐竜の姿になりました。足元がぬかるんで転んでしまったので、またレースがあったら次は頑張りたい」と話していました。

    雪上で恐竜の着ぐるみで徒競走 “約100頭”が参加 青森 弘前 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/02/12
    “また50代の男性は「初めて恐竜の姿になりました。足元がぬかるんで転んでしまったので、またレースがあったら次は頑張りたい」と話していました。”
  • 広域強盗 藤田容疑者の残りの裁判すべて棄却 フィリピン裁判所 | NHK

    全国で相次いでいる一連の広域強盗事件に関連して、日がフィリピンに身柄の引き渡しを求めている日人4人のうち、藤田聖也容疑者について、現地の裁判所が3日、手続きが残っていた3件の裁判を棄却したことがわかりました。 フィリピンのレムリア司法相はこれで「4人のうち2人について日への引き渡しが可能になった」としています。 一連の広域強盗事件に関連して、日の警察当局は、別の特殊詐欺事件などに関わったとして逮捕状を取っている ▽渡邉優樹容疑者と ▽小島智信容疑者 ▽藤田聖也容疑者 ▽今村磨人容疑者の 4人の身柄を引き渡すようフィリピン側に要請しています。 しかし、4人のうち3人はフィリピン国内で別の事件の裁判や手続きが行われていて、裁判が続くかぎり、日への引き渡しはできないことになっています。 こうした中、3人のうちの1人、藤田容疑者についてネグロス島の中心都市、バコロドにある裁判所が3日、手

    広域強盗 藤田容疑者の残りの裁判すべて棄却 フィリピン裁判所 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/02/03
    詐欺は「騙すつもりはなかった」で有罪にできないけど、強盗なら教唆でも予備でも確実に有罪にできるって、検察庁の見込み、なのかな?
  • 闇バイト応募の強盗被告が証言「後悔しかない」 | NHK

    全国各地で相次いでいる強盗事件では、SNSの「闇バイト」でメンバーが集められた疑いがあることが分かっています。 去年、今回の事件と同じように「闇バイト」に応募し、神奈川県内で強盗事件を起こしたとして起訴されている被告がNHKの取材に応じました。「闇バイト」で強盗に関わるまでのいきさつを明らかにし「後悔しかない」と語りました。 接見取材に応じた20代の被告 関東地方の拘置施設で、記者の接見取材に応じたのは強盗などの罪に問われている20代の被告です。 会社員でしたが去年、神奈川県内の住宅に押し入り、現金を奪ったとして他の実行メンバーとともに逮捕・起訴されました。

    闇バイト応募の強盗被告が証言「後悔しかない」 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/01/29
    とったお金を指示役に送る方法がわかんないんだよね。元締めは、国内に居て指示役も末端なのかな?
  • 料金の返済迫り客の女性を売春させた疑い 元ホストを逮捕 | NHK

    東京・歌舞伎町のホストクラブで働いていた元ホストが、滞納している料金の返済を名目に客の女性を売春させたとして逮捕されました。警視庁は、元ホストが女性におよそ1000万円を支払うよう求めたうえで、東京のほか愛媛や福島など全国各地の風俗店で繰り返し売春させていた疑いがあるとみて詳しい経緯を調べています。 逮捕されたのは、東京・世田谷区の元ホスト秋葉拓也容疑者(27)で、おととし、当時勤務していた歌舞伎町のホストクラブの客の20代の女性に「早く金を作ってこい」などと言って、台東区の風俗店で売春させたとして売春防止法違反の疑いが持たれています。 また、 ▼元ホストの依頼を受けて女性を風俗店に紹介したとして2人が、 ▼売春の場所を提供したとして風俗店の経営者など10人が逮捕されました。 元ホストは、滞納した飲代金などの名目で女性におよそ1000万円を返済するよう迫り、風俗店で働かせていたということ

    料金の返済迫り客の女性を売春させた疑い 元ホストを逮捕 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/01/23
    “ホストクラブの客の20代の女性に「早く金を作ってこい」などと言って、台東区の風俗店で売春させたとして売春防止法違反の疑い” 売春防止法で立件できるんだ。
  • ネットフリックス 12月までの3か月間の決算 最終利益90%余減 | NHK

    アメリカの動画配信大手、ネットフリックスは去年12月までの3か月間の決算を発表しました。会費が割安な広告付きのプランの導入で会員数は増えましたが、宣伝費などがかさみ、最終利益は90%余り減少しました。 インターネットで映画やドラマを定額で配信しているネットフリックスは19日、去年10月から12月までの3か月間の決算を発表しました。 世界全体の会員数は先月末時点で2億3075万人となり、9月末と比べて766万人増えました。 世界12か国で広告が流れる代わりに会費を安くしたプランを去年11月から導入したことが背景にあり、会社は「現時点の成果には満足している」としています。 一方、最終的な利益は作品の宣伝費などがかさみ、前の年の同じ時期と比べて5500万ドル、日円にしておよそ70億円と90%余り減って大幅な減益となりました。 また、ネットフリックスは創業者のリード・ヘイスティングス氏がCEO

    ネットフリックス 12月までの3か月間の決算 最終利益90%余減 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/01/20
    “作品の宣伝費などがかさみ、前の年の同じ時期と比べて5500万ドル、日本円にしておよそ70億円と90%余り減って大幅な減益”
  • 新名称「東京科学大学」に 東工大と東京医科歯科大の統合 | NHK

    2024年度に1つの大学に統合することを目指している、東京工業大学と東京医科歯科大学が、新しい名称を「東京科学大学」として、国の審議会に提出すると発表しました。 いずれも研究力が国内最高水準として「指定国立大学」となっている、東京工業大学と東京医科歯科大学は、去年10月、新しい1つの大学になるという基合意書を締結し、2024年度をめどに統合することを目指しています。 2つの大学は新しい名称について公募し、6000件以上の提案を参考に検討した結果「東京科学大学」として、今月中に文部科学省の大学設置審議会に提出すると発表しました。 2つの大学は決定した理由について「これからの科学の発展を担い、社会と共に活力ある未来を切り拓くという強い意志を表現したいと考えた。また、社会からの理解と期待を得ていくため、親しみやすく覚えやすい『科学』を選択した」などとしています。 英語表記は「Institute

    新名称「東京科学大学」に 東工大と東京医科歯科大の統合 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/01/19
    よく考えたら元々の工学と医学と歯学に科学入ってないじゃん。入ってないからバランスがいいのかな?
  • サンマ 去年の水揚げ量 4年連続で過去最低 | NHK

    不漁が続いている、サンマの去年の水揚げ量は4年連続で過去最低を更新しました。 サンマの漁業者で作る業界団体「全国さんま棒受網漁業協同組合」のまとめによりますと、主な漁のシーズンである8月から12月に、全国の港に水揚げされたサンマの量は去年、1万7910トンと前の年と比べておよそ2%減少しました。 これは、記録が残る1961年以降で最も少なく、2019年から4年連続で過去最低を更新しました。 水産庁や業界団体では、地球温暖化などによる海流の変化で漁場が遠くなったり、稚魚が育ちにくくなったりしていることが要因ではないかと分析しています。 一方、10キロ当たりの産地での年間の取り引き価格は、漁が始まった8月から9月にかけて水揚げされたサンマが比較的小ぶりだったことから、全国平均で5758円と前の年よりおよそ7%安くなりました。 業界団体は「燃料価格も高騰する中、遠くの漁場に行っても不漁だという現

    サンマ 去年の水揚げ量 4年連続で過去最低 | NHK
    ledsun
    ledsun 2023/01/11
    国際的な漁獲制限は2020年からはじめているようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC25CI00V20C21A2000000/ ただ、制限を下回って漁獲量が減っているみたい。
  • スタートアップ企業への融資判断 AI使う仕組み導入へ 三菱UFJ | NHK

    金融大手の「三菱UFJフィナンシャル・グループ」は、スタートアップ企業への融資判断をAI人工知能で行う仕組みを来年度中にも国内で導入します。迅速な融資につなげ、スタートアップ企業の成長を後押しするねらいです。 スタートアップ企業は、経営が軌道に乗るまで赤字のところが多く、担保となる土地や建物などを持たないケースが多いため、従来の銀行の融資基準では審査が通りにくいという課題がありました。 三菱UFJが導入する仕組みでは、スタートアップ企業の日々の売り上げや取引先への支払い、それに利用者数の動向などのデータを、AIを使ってリアルタイムで分析することで、事業の成長性などを判断し融資の審査のスピードアップにつなげます。 分析結果に基づいて経営のアドバイスも行い、企業の成長を後押ししたい考えです。 会社では、東南アジアなど海外でこの仕組みを使ったスタートアップ企業への融資に取り組んでいますが、政府

    スタートアップ企業への融資判断 AI使う仕組み導入へ 三菱UFJ | NHK
    ledsun
    ledsun 2022/12/23
    “従来の銀行の融資基準では審査が通りにくいという課題がありました” 苦手なところをAIで補って平均値まで持ち上げるのはありじゃないか?何年か融資の審査をつづけたら人間の中の審査基準も育つかもしれない。
  • 防衛省「高速滑空弾」部隊新設へ 九州と北海道に配備を検討 | NHK

    防衛省は、音速を超える速度で滑空する「高速滑空弾」を運用する部隊を陸上自衛隊に新たにつくり、九州と北海道への配備を検討していることが関係者への取材で分かりました。 「高速滑空弾」は、音速を超える速度でグライダーのように滑空して目標に向かうミサイルで、従来よりも迎撃が難しいとされ、防衛省が離島の防衛などのために2018年度から開発を進めています。 防衛省関係者によりますと「高速滑空弾」を運用する部隊を2026年度をめどに陸上自衛隊に新たに2つ設け、九州と北海道の駐屯地に配備することを検討しているということです。 射程は数百キロで、配備から数年以内に1000キロ以上に伸ばす計画だということです。 また、九州と東北、北海道に合わせて5つある陸上自衛隊の地対艦ミサイルの連隊について、沖縄と九州に新たに配備して7つにしたうえで、射程をおよそ1000キロに伸ばした「12式地対艦ミサイル」の改良型を20

    防衛省「高速滑空弾」部隊新設へ 九州と北海道に配備を検討 | NHK
    ledsun
    ledsun 2022/12/10
    鹿児島から与那国島がちょうど1000km。上陸されそうなときに、攻撃できる手段が欲しい。大陸弾道弾や長距離巡航ミサイルはNGだけど、長距離地対艦ミサイルならOKやろってこと?
  • ロシア軍事侵攻「この冬の戦闘は激化する」専門家の最新分析 | NHK

    11月24日で9か月となったロシアによるウクライナへの軍事侵攻。 「この冬の戦闘は激化する」 こう分析するのは東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんです。 寒さが厳しい冬に、戦闘がこう着するのではなく、なぜ激化するのか? 開戦から戦況をウォッチし続けるロシア専門家の最新の分析です。 (ヨーロッパ総局:渡辺信 国際部:後藤祐輔) (※以下、小泉悠氏の話し) いまの戦況をどう見る? ウクライナ軍が9月から主導権を取りかけ、11月には南部の要衝ヘルソンを取り返したことで、この2か月ほどはウクライナ軍のペースで進んできたと思います。問題はこの先です。 今後もウクライナ軍が主導権をとり続けられるのか、それともロシア軍が取り返すのか、ここは、少し分からなくなってきている感じがします。 というのは、ウクライナ軍はヘルソンを陥落させましたが、川を渡ってドニプロ川の向こうまで反撃していくことは

    ロシア軍事侵攻「この冬の戦闘は激化する」専門家の最新分析 | NHK
    ledsun
    ledsun 2022/11/29
    “春先の泥ねい期(ぬかるみの状態)でいったんはこう着した後、春夏になると戦闘が再開できます。そうなると非常に嫌な話しですが、だいたい来年いっぱいぐらいまで戦闘が続くという状況が見えてきます。”